第34話

「ハルカ、おかえり!

 あれ、もしかして疲れてる?」

「うん・・・買い物に行ってきたから、ちょっとね。」

疲れていることは間違いないのだけれど、

程度を軽めに伝えるか、はたまた重めにするか少しだけ迷い、前者を選ぶ。


いや、朝にクルの住む世界から、私の側に戻ってきて、

そのまま慌ただしく買い物をしてから、またこちらにやって来たわけで、

すごく疲れたと言っても差し支えない・・・

クルを必要以上に心配させたくないから、そうはしなかったけれど。


「ちょっとなら良かったけど・・・行ける?」

どこに、とは言うまでもない。

昨日から打ち合わせてきたことなのだから。


「うん、大丈夫だよ!」

先程買ってきたものを見せつつ、クルに答えた。



*****



「うっ・・・クル、お願い。もう少しだけゆっくりにして・・・

 何か出ちゃいそう・・・」

さて、本日二回目となる、クルの背中という絶叫マシーン。

買い物に行った疲れもある状態では、大丈夫ではなかったよ・・・

流れを遡ってきたものが、人前で出してはいけない類いの何かが、

このままでは溢れてしまう予感。


「はーい、しょうがないなあ。」

クルが目に見えて、走る速度を落としてくれる。

あれ・・・? 基本的に速く走るのが好きなはずだけど。


そうか、これから行くのはクルの家ではないし、

向こうで休める余裕があるかは、分からないもんね。

ありがたく体力を温存させてもらうことにしよう。



「ここだね、『猫の民』が匂いを残してるのは。」

「うーん・・・私には、ほんの少し分かるくらいかな。」

クルとは違う、動物の匂いらしきものを少しだけ感じる。


それはともかく、匂いの元となれば、

私がつい先程買ってきたものの出番である。


「それじゃあ、これが消臭剤。

 ここを握ると、細かい水みたいのが出てくるよ。」

「ふんふん・・・あっ! これ面白い。」

霧吹き状の器から、ぷしゅりと中身を吹き出してゆくのが、単純に楽しそうなクル。

・・・うん、気持ちは分かる。



「くんくん・・・『猫の民』の匂いは、あんまりしなくなったね。

 これで、ウサギも安心して戻ってくると良いんだけど。」

クルが辺りを嗅ぎ回って、うんうんとうなずく。


「じゃあ、匂いがする場所はもう一つあるから、そっちに行こう!」

「うん!」

もう一度クルに背負われて、次の目的地へ。

こういうの、ゲームでよくありそうな部隊戦みたいで、ちょっと楽しいかも。



「それじゃあ、こっちの匂いはここからだね。

 早くぷしぷししよう!」

クル、匂いを消すのと霧吹きを楽しむの、どっちの気持ちが大きいのかな?

と聞くのは野暮だろうか。そして、擬音の捉え方が私と少し違う。


それはともかく、クルが楽しそうなのは良いことなので、

そのまま二人で手早く匂いの元に吹きかけてゆく。


「うん、こっちも大丈夫になってきたかな・・・むっ?」

クルの表情が急に変わった。もしかして・・・!


「この匂いと同じのが、あっちのほうから近付いてくる・・・! 『猫の民』だ!」

匂いを付けるということは、猫の習性からして、縄張りと認識しているだろうから、

このタイミングで来ても、おかしくはない。


「分かった。私も準備しておくね。」

むしろ、来ることを想定して、あれを用意してきたのだけど・・・

クルが残った匂いを消し去るべく、丹念に消臭剤を吹きかける横で、

ポケットに忍ばせたものをしっかりと確認した。



*****



「お前ら、何してるにゃあ!」

少し待っていると、クルの家とは反対のほうから甲高い声。

姿はまだ見えにくいけど、耳と尻尾はあるようだ。


「・・・・・・」

あ、クルが隣ですっごく怖い目してる。

できれば穏便に、穏便にね・・・?


「もう一度聞く、お前らここで何をしてるにゃあ!!」

やがて接近してきた『猫の民』が、クルと私に凄んでくる。

あ、見た感じ女の子だ。安心できるわけではないけど、少しだけほっとする。


「あのさあ・・・ここって元々、私達が狩りをしてる場所なんだよね。」

「・・・!」

うん、どうしてほっとした気持ちになったかって、

クルのほうが怖い。威圧感みたいなものが違う。

向こうの子もそれを感じたか、ちょっぴり怯んだように見える。


「そ、そんなの、あたしの知ったことじゃないにゃあ!

 今日から、じゃなくてこの前から、ここはあたしの場所になったんだにゃあ!」

「別に、時間をずらしたりして、お互い邪魔にならないようにするなら、

 こっちだって、来るなとまでは言わないよ。

 だけど、自分の匂いを付けて、ウサギまで怖がらせるってどういうこと?

 ここで狩りをするみんなが困るんじゃないの?」


「う、う、うるさいにゃあ!

 あたしの場所と言ったら。あたしの場所だにゃあ!」

あっ・・・クルのほうが圧してるけど、

向こうの子がちょっと逆上気味になっちゃったかも。


「何、やるつもり?」

「や、やってやるにゃあ・・・!」

あ、まずい、これは来る。

クルも爪を出して、いつでも攻撃できる体勢になっている。


「まずはそっちだにゃあ!」

ですよね・・・さっきから内心怖がってる相手より、

隣の弱そうな私を狙って、人質とかにしてくるよね。


でも、予定通りではあるので、

あらかじめ準備していたものを、足元にばふんと落とす。



「んにゃっ!?」

粉状のものが辺りに舞って、まずは目潰し的な効果。

いくつかの行動パターンは、事前にクルと打ち合わせているので、

さっさと私を持ち上げてくれて、こちらは退避済みである。

そして、本命は別にあるのだけど・・・


「にゃ・・・なんだか、気持ちいいけど・・・

 ふらふら、してきた、にゃ・・・・・・」

あ・・・良かった、効いてる。


「うわあ、寝ちゃったみたい。

 またたびって、本当に凄いんだね。」

つんつんと『猫の民』の頬を突いて、クルが驚いた様子。


「あれ・・・ふらふらするとは思ってたけど、

 眠らせるなんて効果、書いてあったっけ?

 ・・・まあ、いいか。」

『猫の民』と猫では、効果は少し違うかもしれないし、

この子が私達で言えば、お酒に弱いようなタイプかもしれない。

とりあえず、行動不能にはできたので、成功ということにしておこう。


「さて、と・・・」

あっ、クルが冷たい目で、狩りで獲物を縛る紐を取り出した。

自業自得ではあるけれど、この『猫の民』の子には、

この後、覚悟してもらうしかないだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る