第278話、挺身部隊の帰還と、鹵獲重爆撃機
真珠湾軍港の奇襲を成功させたY部隊は、戦艦『大和』らU部隊と合流し、マーシャル諸島方面へと針路を向けた。
艦載機がすっからかんの第八航空戦隊だが、九頭島へ離脱した航空隊の戦果集計報告はすぐに届いて、山口多聞中将や、U部隊の宇垣纏中将を喜ばせた。
異世界帝国太平洋艦隊と真珠湾軍港に痛打を浴びせ、しばしその行動の自由を奪うことに成功した。
これで後顧の憂いなく、マーシャル諸島の攻略を進めることができるのだ。
かくて、宇垣、山口の率いる挺身部隊が、マーシャル諸島に到着する頃には、第二機動艦隊は、クェゼリン、ウォッゼに続き、マロエラップの攻略にかかっていた。
アヴラタワーを失い、現地守備隊の戦力が、死体兵とゴーレム程度しかない異世界帝国。それらの動作も、範囲内の防衛しかできないとあっては、上陸した日本陸海軍の敵ではなかった。
発見次第、空爆を要請し、ゴーレムを破壊。陽動攻撃で死体兵の注意をついて挟撃などを繰り返すことで、各個撃破。潜伏していた敵からの不意討ちを受けない限り、戦死者もほとんど出ず、半ば掃討は作業と化していた。
こうなっては、山本五十六大将や連合艦隊司令部がわざわざ出張るまでもなく、第二戦隊や大型巡洋艦『早池峰』ら、そして航空機のない第八航空戦隊と共に内地へ戻ることとなった。
「ご苦労だったね、山口君、宇垣君」
山本長官は、Y、U部隊双方の活躍に満足し、指揮官を労った。
「マーシャル諸島攻略も時間の問題だ。アメリカからも連絡があってな。ミッドウェーを攻略し、次はハワイだと反撃の機運が高まっている。ハワイから異世界帝国の太平洋艦隊をやっつける日は遠くないぞ」
「ハワイを攻略したら、次はどこになります?」
山口は問う。山本は頷いた。
「南太平洋、オーストラリア。アメリカさんは南米かもしれない」
「大陸のほうはどうでしょうか?」
宇垣が口を開いた。
「陸軍は、奮闘していると聞いておりますが」
「うむ。大陸決戦という名のキャンペーンを着々とこなしておるよ。少なくとも、互角以上に渡り合っている。アメリカからのレンドリース、国内で生産している兵器などが揃えば、大反攻も可能だろうと、陸軍参謀本部は見ている」
「では、米国からの武器支援のためにも、ハワイ奪回は成功させねばなりませんな」
「そういうことだ」
山本はそこで口元に笑みを浮かべた。
「君たち二人にも、大いに期待しているよ」
・ ・ ・
ハワイ真珠湾軍港の奇襲の成功。Y部隊とU部隊が合流した後、第一機動艦隊参謀長だった神明少将は、転移で九頭島へと戻っていた。
調査素材が山ほどある。
ただ、機動艦隊参謀長という役職であるわけで、機動艦隊の再編や訓練などに付き合えずにいることを相談がてら、司令長官の小沢中将に連絡したら――
『おう。敵兵器の解析は、今後の戦いにも影響する。敵の新型なのだろう? 徹底的に調べてこい』
と、背中を押された。小沢としても、敵の情報があったほうが作戦に活かしやすいから、機会を逃したくないのだろう。
九頭島にある武本重工業の航空研究所に赴けば。
「神明少将」
「樋端中佐」
連合艦隊司令部航空参謀の樋端が、同じく転移で九頭島へとやってきていた。
「司令部と一緒じゃなくていいのか?」
「まあ、私の仕事もあちらでは多分ないでしょうから」
あとは残敵掃討です、と樋端は言った。
「例の重爆撃機の解析に立ち合いたく。山本長官からの許可はもらっています」
ジョンストン島夜襲によって、海軍特殊部隊『
光線兵器と防御障壁装置を積んだ新型機の調査を、九頭島の魔技研スタッフの協力のもと行う。
「一応、空技廠にも送って解析させているが、こちらでよかったのか、樋端?」
「ええ、神明さんのところで見たいので」
樋端は淡々と答えた。
海軍航空技術廠――空技廠は、横須賀鎮守府の管理下にある、日本海軍航空機に関する設計や開発、素材や技術の実験、研究を行う組織だ。
ジョンストン島で5機鹵獲したので、内地にも送っている。海軍航空の頭脳と、魔技研双方で調査を進めるのである。
調査の結果、新型重爆の機体性能は、従来の主力重爆に比べて、若干の性能アップが見られるものの、光線兵器と防御障壁装置の小型化以外に、特に取り立てて特徴があるわけではなかった。
「普通に強くはなっているな。重量は増しているが、速度が上がっていて、頑丈な機体だ」
「これを異世界人は、大量生産してくるんでしょうね」
樋端はボソリと言った。異世界帝国の規模については、確証のない想像しかできないが、世界を相手に戦える相手である以上、当然考えられる話である。
「――防御障壁装置は、純粋に小型化しただけだな。エネルギー容量が少ないから、対空誘導弾でも集中すれば、障壁を消滅させられる」
「数で攻めれば、突破できるわけですね。厄介ではありますが、撃墜できるなら何よりです」
攻撃がまったく通用しない、というほうが厄介度合いでは大きい。墜とせるだけで、大助かりである。もっとも、効率のいい撃墜方法を見つけなければ、迎撃が間に合わず、被害を受けてしまう可能性が高いのだが。
「それで、光線兵器ですが――」
「この機体だと最大2発までしか撃てない」
それ以上撃つエネルギーを積むことができなかったのである。樋端が言う。
「わかってしまうと、呆気ないものですね」
「いくら重爆撃機が大きいとはいえ、積める量には制限があるからな」
「所詮は、武装のためのプラットフォーム……」
光線兵器と爆装のどちらかしか積めない仕様である。しかし爆弾だけなら15トンほど積載可能である。
「つまり、この光線兵器と関連装備は15トン以内に収まっている、ということだな」
「……今、何を考えました?」
「艦艇に積んだら、光弾砲より強いんじゃないかと」
ひらめき、というか、最初に浮かんだのがそれだった。一発で空母を轟沈させる威力があるのだ。射角の問題やエネルギー容量問題などがあるが、検討する価値はある。
さらに材質やら構造を調べる。砲を分解し、元の構造を図や写真に残しつつ、それぞれの部品を調査器具にかけていく。
「――これはあまり連射できないな」
「といいますと?」
「実際まだ撃っていないから推測の域はでないが、砲口がおそらく数回発射で駄目になる。この砲口、交換しやすくなっていて、ほとんど使い捨てに近いな。艦艇主砲に使われないわけだ」
「砲身寿命が短すぎるという欠点があると……なるほど」
樋端は頷いた。砲身ではないが、と神明は思ったが指摘するのはやめた。言わんとしていることがわかっているなら、そこはスルーしてよい。
「仕様書や設計図があれば、調査も楽なのですが……」
「言っても仕方のないことだ。今回は何もかも急過ぎたからな。本来、現部隊が基地も捜索して、資料を回収するべきだったのだろうが、作戦に対する予行演習の時間もなかった」
どこにあるかわからない設計図を探して、作戦のリスクを高めるべきではない。無傷で機体を確保できただけで、よしとすべき作戦だったと神明は解釈している。
「だが、これだけでも色々と利用できるだろうよ」
神明は薄らと笑みを浮かべた。内地で開発中だという新型陸上攻撃機などに、異世界帝国の重爆撃機は、いいサンプルになる可能性を秘めている。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・MEBB-21パライナ
乗員:10名
全長:33.4メートル
全幅:全幅42.8メートル
自重:58.2トン
発動機:魔式エンジン(連装型×4)
速度:580キロ
航続距離:5700キロメートル
武装:20ミリ機銃×3 12.7ミリ三連装機銃×5
爆弾15.5トンもしくは、光線砲×1
その他:ムンドゥス帝国の新型重爆撃機。オルキ重爆撃機の後継機であり、ボディも大きく、あらゆる性能がアップしている。あまり強度はないが、防御障壁発生器を標準装備しており、より撃墜されにくい仕様となっている。爆弾搭載量が向上しており、選択式で対艦・対地攻撃である光線砲を装備も可能となっている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます