第194話、混沌の夜戦


 時間は少し戻る。

 異世界帝国第16航空群はモルッカ海を移動中、日本軍の戦艦『播磨』と遭遇した。

 単独行動でゆっくり近づいてくるその戦艦は、夜ともあってシルエットがはっきりしなかった。この時はまさか日本戦艦だとは思ってもみなかった。


「『プロトボロス』でしょうか?」

「うーむ」


 艦長の疑問に、指揮官であるトルティ少将も首を捻った。

 別行動中の戦艦『プロトボロス』かもしれない。


「確認の信号を送れ」


 ここは日本軍の勢力圏が近い。敵の可能性はあるが、味方もまたこの近くで行動している。夜間、視界不良の中、敵と断定はできなかった。


 トルティたち第16航空群に不幸だったのは、日本軍に悟られないために無線封鎖中だったことだ。

 そして返答は、その不明戦艦からの砲撃だった。その一撃は、先頭の重巡洋艦を一撃でズタズタに破壊してしまった。


「撃ってきたぞ!」

「しかし、あの威力は『プロトボロス』かもしれません!」

「誤射をしているというのか!?」


 まだ誤射を疑い、前衛艦は味方の信号を送り続けた。だが向こうは砲撃をやめない。こちらの信号が見えないのか?


「いや、そもそも『プロトボロス』が『前』にいるのがおかしい!」


 トルティは叫んだ。

 予定では、第16航空群の『後ろ』に、プロトボロス戦隊がいるはずだった。日本軍の艦隊が第16航空群を追尾していた時、それを叩けるように。


 第一、『プロトボロス』は単艦ではなく、護衛戦隊を引き連れている。単独行動をしているはずがないのだ。

 事ここに至り、トルティたちも相手が日本の戦艦だと気づいた。


「護衛部隊は、敵艦に肉薄! そのあいだに空母群は退避、離脱行動!」


 敵戦艦に対して、護衛の巡洋艦、駆逐艦は敵戦艦との近距離戦に移った。


 しかし、目の前の敵は、メギストス級に匹敵する大型戦艦。――もしかしたらヤマトクラスか、それよりも新型かもしれない。


 トルティは歯噛みした。敵の装甲は厚く、重要部分はこちらの火力では抜けない。

 だが、多数の中・小口径弾の応酬で敵戦艦にも火の手が上がりはじめた。しめた! この隙に離脱できるかもしれない。


 トルティは淡い期待を抱くが、戦場に新たな参入者が現れた。

 駆逐艦ないし軽巡洋艦と思われる敵艦が駆けつけたのだ。やはり戦艦単独ではなかった。

 敵艦は3隻だったが、それが敵戦艦にとりつく第16航空群の巡洋艦や駆逐艦を挟撃し、その数をすり減らさせる。


「こちらも高角砲で応戦用意!」


 トルティは敵の追撃を覚悟し、離脱を図りつつ攻撃を命じる。だが火力の差は無情だった。


 援軍の登場で余裕が出たのか、敵戦艦の主砲が退避する空母へと向けられたのだ。その強烈な一撃は、トルティの乗るリトス級大型空母、5万トンもの巨艦を跳ね飛ばすほどの衝撃を与えた。


「……っ!」


 装甲が紙のように貫かれ、内部で爆発した。格納庫も、艦載機も、燃料タンクも、機関も破壊され、大型空母は爆発の火の手を至るところから噴かせながら、火だるまと化した。



  ・  ・  ・



 戦艦『播磨』の46センチ砲は、敵リトス級大型空母を一撃で大破させ、洋上で激しく燃えあがらせた。

 トドメが必要かと再度狙いをつけるが、その前に巨大な爆発が起きて、敵空母の艦体が真っ二つに避けた。


「第二射の必要なし! 別の空母を狙え!」


 艦長の西田少将は、残る中型空母3隻の始末を優先させる。敵は高速空母。本気の追いかけっこになれば、『播磨』とて引き離されて、最後には逃げられてしまう。射程にいるうちに仕留めなければいけない。


「敵空母は、それぞれ別進路を取り、遁走の模様!」

「小癪な!」


 固まっていれば連続して狙われるが、分散して逃げれば、1隻が狙われている間に、残る2隻が射程外へ逃れるための時間稼ぎになる。


 二兎を追う者は一兎をも得ず、という諺に従い、1隻ずつ確実に、そして手早く撃沈するしかない。


「一番近い空母を攻撃! 一撃で仕留めて次を狙うぞ」

「左舷より、雷跡ふたーつ!」


 見張り員の報告。『播磨』をしつこく砲撃していた敵駆逐艦が魚雷を発射していたのだ。


「……っ、いかん」


 近すぎる。いまさら回避運動をとったとて、『播磨』の巨艦は機敏に転舵はできない。数秒後、『播磨』の左舷に水柱が一本上がった。衝撃はきたが、思ったより軽い。さすがは大型戦艦である。


「左舷中央に魚雷一本命中!」

「二本ではなかったのか?」


 不発か? それとも調整を誤ったか? しかし構わない。被害がないなら、それに勝る幸運なし。


『播磨』を狙った駆逐艦が、軽巡『天龍』の砲撃を受けて艦体を引き裂かれる。――『天龍』と聞いたが、その艦容は、秋月型駆逐艦のような砲配置に変わっていた。


「水上電探、復旧! 追加報告、敵空母の正面に複数艦艇の反応あり!」

「まさか、敵の援護部隊か?」


 後方で第八艦隊が、敵艦と遭遇という報告が入っている。モルッカ海に、他にも敵部隊が存在する可能性があった。

 その時――


「報告します!」


 通信兵が声を張り上げた。


「友軍より通信です! 『我、川内せんだい。コレヨリ夜戦二突入ス!』」



  ・  ・  ・



 軽巡洋艦『川内』。5500トン級巡洋艦の最終タイプ、川内型軽巡洋艦のネームシップである。

 第一次トラック沖海戦で、奮戦空しく撃沈され、異世界帝国に鹵獲回収されて復活したが、第二次トラック沖海戦で二度目の沈没を経験。今度は日本軍によって回収され、大改修を受けていた。


 まだ九頭島のドックだと連合艦隊司令部は思っていたが、そんなことはなく、潜水巡洋艦として運用が可能となっていた。


 そして『川内』と、同じく回収のち大改装された吹雪型潜水駆逐艦『吹雪Ⅱ』『白雪Ⅱ』『磯波Ⅱ』『浦波Ⅱ』は、転移マーカーを活用してモルッカ海へ駆けつけたのだった。


 秋田中尉にしか艦艇転移はできない現状を覆す次の段階――T-17艦艇転移実験と共に。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・天龍型防空巡洋艦:『天龍』

基準排水量:3280トン

全長:142.6メートル

全幅:12.34メートル

出力:6万馬力

速力:37ノット

兵装:50口径12.7センチ単装高角砲×4 53センチ三連装魚雷発射管×2

   六連装対空誘導垂直発射管×2 対潜短魚雷投下機×2

   25ミリ連装機銃×6

航空兵装:――

姉妹艦:『龍田』

その他:日本海軍の軽巡洋艦。開戦時には第四艦隊で中部太平洋にあったが、異世界帝国軍の空襲により撃沈された。のちに幽霊艦隊によって回収され、防空巡洋艦として再生、改修された。艦橋と後部マストの位置を修正し、主砲をそれぞれ背負い式になるよう変更。秋月型に似たような形となる。主砲は高角砲となっており、40口径ではなく50口径の12.7センチ砲。


・川内型襲撃潜水巡洋艦:『川内』

基準排水量:5120トン

全長:162.15メートル

全幅:14.2メートル

出力:10万馬力

速力:36ノット

兵装:三年式14センチ単装光弾砲×7 61センチ連装魚雷発射管×4

   四連装対艦誘導発射管×2 六連装対空誘導垂直発射管×1

   対潜短魚雷投下機×2  誘導機雷×24

   20ミリ連装機銃×4

航空兵装:――

姉妹艦:『神通』

その他:5500トン型巡洋艦の最終型である川内型のネームシップ。第三水雷戦隊旗艦を務めていたが、第一次トラック沖海戦にて沈没。異世界帝国軍にサルベージされたが、その後、日本海軍が奪回。旧型である5500トン型の使い道を検討した結果、潜水雷撃戦隊の旗艦として再生されることになった。潜水機能を有し、機関をマ式に換装。潜水巡洋艦として、近接戦闘が重視され、対空戦については潜水して躱すため考慮されていない。乗員不足から少人数での運用が考慮された結果、砲弾装填を必要としない光弾砲が主砲として装備された。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る