第844話 モルソバーンにて 其の一 ⑧
神罰の飾り。
この昔話は、民間伝承である。
その為、この神を神聖教の神と定めている訳では無い。
話を聞いた人の考える、信仰する神を当てはめるものだ。
厳密に、どんな種族、土地、時代、文化、言語をもつ特定の神語りかを確かめるような話ではない。
昔々あるところに、という奴だ。
故に、このモルソバーンの家々に顔をのぞかせるそれら印が、私の知る意味と同じかはわからない。
時間潰しに、屁理屈をこね回していただけである。
アーべラインの館から、まだ誰も出てこない。
大丈夫だろうか?
と、また、不安の種が育つ。
雨は徐々に激しさを増している。
昼日中というのに、あたりを薄暗くし視界を灰色に塗りつぶしていく。
立ち尽くす兵士は、外套の頭巾を深くかぶり、馬の雨避けの具合を時々見ている。
それでも、いつでも動けるように待機し続けた。
カーン達が側にいる限り、公爵は安全だ。
何かが起こった時、兵隊たちが即応すれば、どうにでもなるだろう。
そうわかっていても、重苦しい気持ちが大きくなる。
わかっている。
この心を絞る感情の意味はわかっている。
おかしな事だ。
体が弱ると心も弱るのだろうか。
信じられない訳じゃない。
ただ、心配なんだ。
心配で、寂しい。
早く、出てきて欲しいな。
...
...
...
ぽん
雨に打ち沈んでいると、聞き慣れない音がした。
ぽん
何かが弾ける可愛らしい音だ。
見回す。
この荷駄に続く、もう一台が揺れている。
馬の所為?
荷駄を引く二頭の馬は、呑気な面持ちで雨も気にせず草を食んでいる。
馬の足は動いていないし、食んでいるのは足元の雑草だ。
荷駄の重量を考えれば、ゆさゆさと横揺れする訳もない。
「動かないでください。自分が確認します」
ザムが揺れる荷駄の防水布をめくり荷を確かめた。
「木陰に寄せろ」
荷駄を扱う兵士が、枝を張り出す木陰に寄せる。
そして荷物の後ろ、防水布を前にたたむ。
そこにはあの蔦に覆われた男達が転がっていた。
公爵の要望での運搬だ。
今では人型の緑の塊である。
時折、蔦が蠢いていたが、他に触手を向ける事もなくおとなしい。
見た限り、可愛らしい薄桃色の花が二つあった。
ぽん
目の前で、小さな蕾が弾ける。
可愛らしい音は、花が咲く音だった。
自称コルテスの墓守と護衛たちは、既に二人腐り果てた。
蔦も一緒に枯れて、中身も蕩けていたので焼却処分とした。
長命種との話だったが、このような死に様であると砂にはならぬようだった。
どれがあの墓守だったのか、護衛だったのかはわからない。
公爵が確かめようにも、生前の面影もわからぬほどの悍ましい有り様である。
蔦を顔だけでも剥がすと、肉も何もかもが破れ崩れるのだ。
残りの者も中身を見るには、腐食する汁に吸い付かれ容易ではない。
それに公爵は苦しみが長引くことを望んでいる。
見世物にしたいのだ。
中身が誰かは重要ではない。
コルテスに歯向かう者、裏切り者の末路を見せるが肝要。
既に公爵にとっては記憶にも残らぬ者であり、百舌鳥の早贄を御所望という訳だ。
残酷と思うか?
私は思わない。
言葉をわからぬ獣には、力を見せつける必要がある。
獣が人の領分を荒らせばどうなるか、理解させねばならぬのだ。
仔山羊を守るには、獣の死骸を吊るすのが良い。
それもわからぬようならば、死骸を餌にするだけだ。
その餌に花が咲いた。
残り四体の内ひとつ。
見事に花が咲いていた。
お花が咲いたら?
テトは喜び。
血の海に沈んだ少女達は笑った。
ここでお花が咲いた。
それは何の合図だ?
と、その時。
テトが急に鋭い威嚇の声をあげた。
突然の鳴き声。
荷駄に向けていた視線を返す。
振り返るとアーべラインの館に緋色が見える。
暗い窓に炎だ。
私が気がつくのと、兵隊達が建物に殺到するのは同時だった。
そして次にモルドが私を担ぎ、ザムが武器を抜いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます