第794話 挿話 黄昏まで遊ぼう ④
留まり戦えば、少なくとも沿岸の街は残っただろう。
そして逃れる術があれば、多くの命が助けられたことだろう。
何よりも、囮となった中隊を無能としなければ、これほど憎まれる事もなかった事だろう。
死人に口なしか?
だが船を奪われた貴族と支配地の者達は、戦い抜いて少数を逃すことに成功した。
置き去りにされた兵士も、第八中隊長達の特攻により作業していた者達は生き残った。
どんなに金を積もうとも、どんなにうまい嘘をつこうとも、誰も卑怯者を許しはしない。
死者も生者も、許しはしない。
愛と奉仕?
それは誰に向けての言葉だ?
オービスの甥は救いようがない中途半端な男だ。
ラ・カルドゥに殺された母親への愛というなら、それこそ愚かすぎる話だ。
愚かを選び、道連れか?
忠義面でラ・カルドゥの孫娘を地獄に落とすか?
それとも見捨てたローゼンクラムに泥を塗るためか?
オービスの甥の真意はわからない。
愛と奉仕。
阿呆が、片腹痛いわ。
ラ・カルドゥの氏族に嫁ぎ、勢力争いの余波にて没したのがオービスの末の妹だ。
残された子供は寄り親の元にて育ち、カーザの側近として仕えるを与えられる。
さぞや育ててやる慈悲と己が親の
ローゼンクラムとラ・カルドゥの同盟時、嫁がされたのがバットの母親だ。
その同盟が失われ、当時のローゼンクラム頭領によって親子ともども見捨てられ。
更にはラ・カルドゥでは裏切り者として、彼女は殺されてしまう。
不運不遇であるが、当時のローゼンクラムの頭領は業突く張りの狂人だ。
女子供は家畜以下という何処ぞの公爵と同じ、その子供がどういう末路を辿ろうと斟酌しない屑だった。
その時に子だけでも取り戻しておけばと、オービスは悔やんでいるが、取り引きができる状況ではなかった。
ローゼンクラムの内部でも争いが起きており、当時の頭領である父と
そのような状況で、子を取り戻すも何も無い。
戻ったとて狂人が手出しをできぬように、奴の息の根を止めるまでは、引き取るなど論外であったろう。
故にオービス曰く、関係の悪い相手の所で育てられるとは、と、甥を憐れんでいた。
まぁスヴェンにしてみれば、勘違いだと思っている。
あの手の性根の男は知っている。
オービスとは似ても似つかぬ性格だ。
愛と奉仕。
そんな言い訳を咄嗟に口にできる奴は、愛も奉仕の心も持っていない。
うまくいかない事々を、すべて他人の所為にできる、己を憐れむ演技がうまい奴だ。
あれは、伯父の憐れみも知っている。
たぶん、カッサンドラ・ラ・カルドゥの慈悲も得ているだろう。
不遇で可哀想な育ちだという事柄をうまく利用している。
その真意が、野心なのか自滅への布石なのかは知らぬ。
だが、きっと嘘を信じているだろう。
愛と奉仕を捧げる己は憐れであり、罪はない。
悪事だとて強要されているのだ。
自分は悪くないのだ、と。
状況分析後、生き残りの者達の聞き取り全てを終え、第八軍団八の八師団は、上級将官を最下級士官まで降格。
これに不服申立てをし、東部旧貴族派から元老院を通しての圧力によって、彼らは東マレイラ駐屯を命じられて今に至るのだ。
彼らが名乗る階級は実のないものであり、第八軍団の軍事活動からは外されている。
つまり謹慎中という訳だ。
ところが現実は、更に愚かにも
だが、スヴェンにしてみれば、当に答えが出ている話だ。
彼らの仕置が宙に浮いているのは、単に時節の問題だ。
今回の騒動も含めて、そろそろ彼らは終わりだろう。
なにしろ公王の
ラ・カルドゥは終わる。
スヴェンとしては、ローゼンクラムへの波及が無いよう手回しを考えるぐらいだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます