第574話 人の業 ⑤
記憶から、ぽっかりと穴が開いたように、仕事を持ちかけた男の姿が抜けている。
髪の色、目の色、人相、年の頃。
詳細に思い出せない事もある。
しかし、皆が皆、誰一人として重なる証言がない。
何れも記憶は滲み、仕事を持ってきた男、としか覚えていなかった。
そもそも、そのような曖昧さを誰一人としてオカシイと思わない事。
その事が異常だ。
話半分に聞いていたミア達も、ここにきて居住まいを正した。
嘘、ならば良い。
良い訳では無いが、嘘だと受け取る側がわかっていれば済む話だ。
そこに謀ろうとする魂胆があるのなら、それでもよい。
だが、正気と狂気の判断は難しい。
そしてこの男達に、それほどのペテンをかける意味がわからない。
それに騙る話にしても、現実味がだんだんと薄れている。
これでは信じてほしいと思っているかもあやしい。
「普通だ、普通の街の男だった。
そいつに言われて、俺達は街外れの寺院に集まった。
もう長い間、誰も住んでいない廃寺だ。」
東マレイラの寺院といえば、神聖教の枝葉を名乗るだけの土着宗教である。
分派ではなく、宗教統一時に便宜上神聖教に下ったものだ。
もともと老いた老僧侶がひとりいたとか、その者が亡くなった後には手入れされる事もなかったようだ。
ちなみにコルテス公爵家は改宗済みであるが、領内に神殿勢力の布教は許していない為、渡り神官も入る事はない。
宗教統一は中央王国としての指針の一つであるが、領主貴族の自治権も認めているため、ある程度の
その為、領内での信仰に関して、公爵家が強要をすることはない。
国としても公爵家が改宗済みであれば、その他は自治範囲内として不干渉なのである。
廃寺には、彼らと同じような考えの男達が集まっていた。
彼らを含めると五十人はいた。
ちょっとした集団だ。
数が集まると数台の幌馬車が来て、あっという間に男達を詰め込むと出発となった。
食事も何もかも手配してくれるので、本当に身一つでの出立だ。
不安もあったが、人数が人数だ。
寄り集まれば、根拠のない安心感がうまれた。
「幌馬車は、公爵のところのなのかい?」
「馬車は、領内の馬車屋の物だった。
御者もそこの貸馬車屋の奴らで、行き先がオンタリオだとしか知らなかった。」
「同行者、雇い主はどうした?」
「案内人がいた。奴らは馬だった。俺達には近づかずに、先導していた」
「どんな奴らだ?」
「普通だ、普通の奴らだ。」
「格好だよ、どんな姿だった?
幌馬車で山道だ。
直ぐにはここまで来れなかったろう?
食事だってしたろうし、休憩だってしたろう。
顔ぐらい見る筈だ。」
「わからねぇよ、俺たちは仲間で固まってたし、奴らも休憩の時間も野宿の時間も離れていた。」
「じゃぁ雇い主とは何処で会った?
出立前には会わなかった。
なら、到着したら会ったのかい?
それとも途中で合流したのかい?」
それに男達は顔を見合わせた。
「まさか、最後まで雇い主とは会わなかったのかい?
なら、代理の配下の者はいたはずだ。
その下の者だったしても、誰かとは会ったはずだろう?」
「あぁ、うん」
「野宿を繰り返して、山越えもした。
食い物も普通だったし、辛い事もなかった。
御者だって街の奴だし、俺達は大勢いた。
先導する奴だって、俺達が勝手をしないように見張ってると思っていた。」
「で、雇い主か、その配下の誰かとは会ったのかい、会わなかったのかい?」
「会った、うん、会った。後一日でオンタリオにつくって日に会った」
「待ち構えていたのかい?」
「野宿する場所に来たんだ。」
雇い主、と、覚しき男と家来、護衛の兵士。
「どんな奴らだった、公爵の者だったのかい?」
「わからない」
「冗談だろ?」
「普通だ、普通だった」
普通?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます