第557話 さぞや...と、老人は言う ⑥
コルテス公は、何を考えている?
だが領地端とはいえ、民を飢えさせ放棄地とするなど、まったくもって無駄で無意味だ。
罪人でさえ働かせるものだ。
それを死ぬ程搾り取り打ち捨てる?
羊飼いが羊を飢えさせ死なせるようなものだ。
つまり、金持ちで古くから支配を置く公爵のやり方ではない。
ゆっくりと歩き抜けながら、貧しさの極まった村を眺める。
戸数は思ったよりも多く、往時はそれなりの大きさと賑やかさを保っていたようだ。
我々が何もせずに通り抜けるのがわかったのか、戸口が薄く開き、窓窓からは人の目が覗く。
私一人だったなら、怖くなっていただろう。
そうして村の奥端、又も森へと踏み入る。
「もうし、そこなお方々、お声がけ、ご無礼いたします」
その時。
我々を呼び止める声がかかった。
か細い、老いた男の声。
「もうし、もうし、皆様方、どうか」
振り返ると、そこには老いた男が一人いた。
身なりは粗末ながらも清潔で、表情も緊張はしているが敵意は見えない。
人族の老人だ。
「お声掛けして申し訳ございませんが、どうか何があったかお教え願えませんでしょうか?」
力なく、息が漏れるような老人の問いかけに、殿のザムが答えた。
「そこの墓所にて、コルテスの方々が倒れていた。
俺たちは、彼らを公爵配下の者がいるならと、届けに参るところだ。」
「なんと、なんとそうでございましたか」
そこで彼は暫し考え込んでから、私達に言った。
「奥方様は、さぞや...お悲しみでありましょうなぁ」
奥方様?
「もちろん、ニコル様ですよ。
お優しい奥方様は、コルテスの民の為に生きて亡くなられた。
ところが、この有様。」
カーンは、老人の方へと振り向いた。
「今、何と?」
すると老人は慌てて、顔の前で手を振った。
「否何、年寄の戯言でございますよ。
領主様のお屋敷が、この道の先に2つございます。
どちらに向かわれるおつもりか?」
どうやら、この辺りには、館が2つあるようだ。
「どちらが、この者達を運ぶに相応しい?」
「死んでいるのですか?」
「死んではいない。此奴らの名などは聞き知っているか?」
「いえ、我々のような下々と、関わりのあるような方々ではございません」
と、老人は蔦に絡まれた異様な姿に目を細めた。
そこには蔦の異様さも、墓守たちへの憐憫も、欠片も見受けられなかった。
不可解だ。
だが、ある意味、打ち捨てられた村に暮らす者達だ。
コルテスの墓守と称する男達の無惨な姿など、どうでもいいのかもしれない。
むしろ、彼らの末路は当然と思っていそうだ。
それに下々と己を称しているが、多分、この老人は村長だ。
当然、墓守達を知っていよう。
「そうですな、岸辺の館ではなく。
この先にある森の館が宜しかろうと思います。」
彼らからの働きかけだ。
こちらから話を持ちかけたのではない。
これで何らかの罰が彼らに下されても、こちらに非はない。
それにたぶん彼らにとっても、放っておく事ができないのだろう。
何しろ自称とはいえコルテスの墓守である。
ならばと、カーンがザムに頷く。
「そうか、誰か道案内を頼めるか?
金をはずむぞ」
ザムの言葉に老人は逡巡した。
「まぁ、まだ陽も高い。帰ってこれるか..」
老人は家の一つに声をかけた。
中から、痩せた少年が恐る恐る出てくる。
不揃いに切られた頭髪は、吹き散れて乱れている。
そばかすの散った鼻梁に垂れた眦、愛嬌のある風貌だ。
怖がっているが、兵士達に向けて少し笑みらしきものを浮かべた。
「不死鳥館に案内だ。お前は足も早い、日暮れまでには戻れるだろう」
そうして老人と少年は、何事かボソボソとやり取りを交わす。
内容は聞こえない。
前金でザムから金を受け取ると、少年は先にたって歩き出した。
「不死鳥館だ。
老人の声掛けに、少年は肩を
それでも振り返って手を振る。
それに釣られるように、私も振り返る。
その姿が見えなくなるまで、老人は動かなかった。
ひとり立ち尽くすその姿に、私は不安が増した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます