第367話 幕間 怒りの矛先
絶望したと言えるのならば、まだ、物を知らない子供なのだ。
本当に絶望した者は、何も語らぬものである。
ふと本神殿の敷地に立ち、ジェレマイアは思った。
それに疲れているなと自覚する。
だが、そうして疲れ切って帰ってくると、神殿長が更に窶れていた。
自分より、窶れているので愚痴も言えない。
理由は大体わかっている。
グリモアを内包する少女の所為だろう。
もちろん、毛髪と胃に攻撃を仕掛けているのは、少女ではない。
神殿長も巫女頭も、少女のお行儀の良さには満足している。
誰も彼女の事情を責めもしないし、神から与えられる試練に同情していた。
ジェレマイアも誰も、彼女に問題を感じたことは一度もない。
いつも問題を押し付けられる者にしてみれば、彼女は素直で勤勉だ。
いつもいつも神殿に預けられるのは、手癖の悪い浮浪児や、年長者を敬う事を忘れた貴族の餓鬼だ。
行儀を知らぬ浮浪児よりも、躾のなってない貴族の餓鬼ほど厄介な者はいない。
と、ジェレマイア自身とコンスタンツェがそのいい例である。
反抗期を神殿で過ごした両名は、垂れ幕に火をつけ、遺物を叩き売り、聖なる水に色をつけと、まさしく餓鬼そのものの悪戯をした。
神殿とは憂さをはらす場所であった。
見捨てられた子供に手を差し伸べる彼らを、憎むしかなかったのだ。
そうでもしなければ、親から全てから疎まれたと認めなければならない。
子供だったのだ。
絶望した大人は、他人に期待をしない。
この世や神にもだ。
その点、コンスタンツェは執念深く恨みすねているだけ、純粋だとジェレマイアは思う。
殺されてなるものか、憎しみに呑まれてなるものか。
と、耐えて愛に至るとは限らない。
その良い例が自分だとジェレマイアは自嘲する。
コンスタンツェは否定するだろうが、彼は己を憐れみすぎている。
彼は憎まれ蔑まれていると思っているだろうが、彼は親の愛に縁は無くとも、大方、彼を取り巻く人々には愛されていた。
愛情を与えようとする者がいた。
ジェレマイアのように、殺すだけでは飽き足らず、死後も魂ごと苦しみ、生き残るならば苦しみの中で這い回れと呪われている訳ではない。
複数の悪意による呪いが憑いている訳ではない。
お陰様で生きているよ。
と、ジェレマイアはいつものように呟く。
生きているだけで、彼は十分意趣返しができている。
更に赦してやるのだ。
こうして赦し、楽しんで生きている姿を見せているだけで、呪った者には罰になる。
彼らには、長く己がした間違いを償わせねばならない。そして原因となった大罪を忘れないように戒めねばならない。
これは愛ではない。
赦しは、迂遠な復讐である。
ジェレマイアは、正しい神の子になった。
苦しみの元を知る為に、憎むよりも知る事を優先した。
知る事。
間違いは何故起きたのか?
何故、自分は呪われたのか?
過去の事、自分の事を知りたかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます