第146話 宿場の夜 ③

 様子を見ながら飴を含ませ、携帯食も取り出す。

 エリは水を飲み飴を転がすと笑顔になった。

 腹を下してはいないか、気分は大丈夫かと聞くと彼女は笑顔で頷いた。

 どうやら大丈夫そうだ。

 ただ、携帯食はいらないと断られる。

 確かに塩と干した穀物を固めた物で、本来なら湯で柔らかくしてから食べる。齧るのは塩分がたりない時でいいような代物だ。

 私も飴を含むと水を呑んだ。

 それほど疲労はしていないが、外に出られた安堵から、少し気だるく感じた。

 と、そこでいつの間にか隣にしゃがむ男を無視できずに見る。


「どうしました?」

「それ何だ?」

「飴ですよ。手作りですので、飴のような物でしょうか?」

「くれ」

「子供ですか」

「くれ」


 遠慮なく、くれくれと言うカーンに、小さな塊を渡す。

 飴といっても、町場の菓子とは違う、ただの煮凝りだ。

 何が珍しいのかしげしげと眺めると、男は口に含んだ。

 蜂蜜に黒砂糖、蓮華の香りに腹に良い薬草が入っている。

 それを煮込んで固めた物である。

 美味いかと言えば、甘いだけだ。


「うまいなぁ、ちびっこ、うまいよな」


 エリに話しかける。

 彼女は大きな男が飴をガリガリかじる姿が面白かったようで、笑っている。


「もっとくれ」

「駄目です、腹が弱ってるエリの分です」

「宿場で菓子を買ってやるから、俺にもくれよぅ」

「いい大人が、我慢なさい」


 思わず叱る。

 叱ってから、あぁ鷹の爺の孫じゃなかった、拙いと思う。

 思うが、カーンは怒らずニヤッと笑ってみせ。

 そしてエリの方を向いて、口を尖らせた。


「ちびっこ、宿場についたら小遣いやるから飴を少しくれよぅ」


 それにエリは口を押さえて笑った。

 カーンも笑うとエリの頭を撫でる。

 どうやら、子供を気遣ってかまいに来たようだ。


「だからもっとくれ」


 まぁ気遣いはあるが甘党でもあるようだ。

 エリが笑顔になるならいいかと、残りはエリとカーンで半分に分けて渡した。

 そんなやり取りの後、再び東に向かう。

 私の馬はだいぶ疲れていたが、背後に迫る寒気がわかっているのか、賢明に男達の後を追い続けた。


 ***


 初めての宿場だ。

 生まれて初めての宿場である。

 薄暗い夕暮れなのに明るい。

 灯りが多い、すごい。

 丸太を地面に突き立てた塀が町を囲んでいる、すごい大きい。

 城壁のような石積みではない。

 代わりによじ登れないほどの高さだ。

 夜には街道に向き合っている門は閉じられる。

 そして門の上には見張り台が据えられていた。

 お堀は無い。

 私からすれば、大きな街に見えた。

 実際は小さな宿場であり最低限を満たす程度の町とのこと。

 その為、エリを預けるような役場も無く、領地支配を代行する代官もいない。

 あるのは簡易の伝令所と領主兵の詰め所、町の住民の集会所ぐらいだ。

 宿場としては、拝火教の寺院と宿屋、馬車屋に食事処、酒場が町の中心を囲むように並んでいた。

 特に酒場は大店で、遊興の店も何軒か連なる。

 町の者に聞けば、殆どの宿場の店は地主が経営しており、あとは外から呼んだ商売人だそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る