小ネタ 8話までの登場人物の名前の由来

★主人公とお相手




清永琴葉

 清少納言 → "清" 、 言葉 → 琴葉

 国語(教師)を好きになる女の子なので「言葉」をもじりました。




藤枝櫻子

 紫式部 → 藤原香子 → "藤" 、 櫻子はフィーリング。

 "桜" よりも "櫻" のほうが色気があるように感じたので "櫻" を採用しました。

 あと藤の花も色っぽいと思うのです。

 読みが4文字で最後が"子"の名前が古風で綺麗に感じて好きなので"さくらこ"になりました。


 国語と図書室に関わる2人なので平安時代の女流文豪からそれぞれ考案しました。

え、清少納言と紫式部はライバルとか不仲じゃないのかって?

FG〇の彼女達を見てみようか。






★準レギュラー


和泉千利

 和泉式部と千利休。

 和泉は主要キャラが平安時代の女流文豪なので便乗しました。千利(休)はフィーリング。

 たぶん、彼女の両親が「千の利があるように」と名付けたのでしょう。

 これ書いてて気づいたけど「千利」→「せんり」→「せんりつ」→「旋律」にもなりますね。


 

★琴葉以外のユーフォニアム組

間宮優音 (琴葉の先輩)

 そういえば彼女の苗字って出てきたっけ…?

 間宮は思い付き、優音は「優れた音」


伊良湖日々喜 (琴葉の後輩)

 先輩が「間宮」なら後輩は「伊良湖」、響き → 日々喜


 苗字は間宮と伊良湖(旧日本海軍の給糧艦)、

 名前は「ユーフォニアム」の語源であるギリシア語“euphonos”(eu=良い→優れた 、phone=響き)から付けました。



★その他

赤城美登 (琴葉のクラスメイト、美術部員)

 赤城 → 赤城(旧日本海軍の航空母艦)

 美登 → 「赤」に対して「緑」→「みどり」→「みと」


新居戸君 (3話で居眠りしている生徒)

 ニート。ぶっちゃけモブなので適当です…。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る