6女性らしさとは

 髪型で思い出したが、結婚相談所に入会した際には婚活ウェディングブックなるものをもらった。そこに書かれていたことがあまりにも突っ込みどころ満載だった。髪型の件もなかなか衝撃的なものだった。


 ピンク色の冊子なのだが、そこにはお見合いに出かけるときの服装や話し方などが詳しく書かれていた。服装に関してはイラストで好ましい服装とNGな服装が載っている。ぜひ、読者の皆さんにも見てもらいたいが、著作権の関係などもあるかもしれないので、仕方なく文章で何とか伝わるように説明していきたい。


 まずはプロフィール写真。私もほんの少しだけ参考にした。以下は冊子から一部を抜粋。


背景→自然な雰囲気が決め手!

ヘアスタイル→柔らかな印象と自然な雰囲気が重要

表情→顔やスタイルより明るい表情や雰囲気を

服装→明るい色のワンピースやスカートで女性らしさの表現を


こんなファッションがグッド!

派手過ぎず女性らしいナチュラルメイクを

アクセサリーはシンプルなものを

ヘアカラーはダーク、毛先にも気を付けて

すっきりスタイルで女性らしく


こんなファッションはNG

派手な印象

ビジネス感

女性らしさを感じない


最低限のメイクは入り口として必要



 とまあ、ざっくりと抜粋したわけだが、ここで気になる言葉がある。「女性らしさ」というワードだ。今のこのご時世で、女らしさとか男らしさを追求してはダメだと思う。世の中、LGBTが浸透しつつあるのにそれを逆行するかのようなワードに驚きを隠せない。いや、別に驚くようなことでもないかもしれない。すでに女らしさが婚活で求められるのだなと感じていたからだ。写真館での一件でうすうすは感じていたことが、改めて冊子を読むことで確信に変わっただけだ。


 それでは、女性らしさとはいったい何なのだろうか。冊子を読む限り、服装や髪型に関していえば、髪型はロングのゆるふわパーマ、服装はワンピースにパンプス、もしくはスカート(ひざ下)にカーディガン。色は暖色系のピンクなどの明るい系統が定番のようだ。


 間違っても、ショートヘアのパンツスタイルは推奨されていない。しかし、多少の配慮はしているのか、ページの隅にひっそりと自分らしさのバランスも大切にしようと書かれている。私は自分らしさを大切にすることにして、髪もショートのままで、スカートやワンピースの類は一切購入していない。


 髪型や服装のほかに女性らしさについて話す際に欠かせないのがメイクである。私も世の中の風潮に従って会社に出勤する際は軽くメイクをしているが、本当なら、朝の大事な時間をメイクに費やしたくはない。本当に仕方なくメイクをしているに過ぎない。休日のちょっとした買い物ならノーメイクで行ってしまう時もあるくらいだ。


 話は脱線気味だが、とりあえず冊子には女性らしさをいかに大切にするかを延々とつづっている。ご丁寧に女性の推奨ファッションをイラスト付きで解説しているので、結婚相談所に今後入会しようと思っている人はぜひ、しっかりと自分の目で確認してほしい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る