応援コメント

29話 ワールドアパート」への応援コメント

  • 安倍元首相が亡くなった直後、俺は昔の友人と焼き鳥屋で飲んでいた。

    「安倍元首相って水平撃ちだったんだよな。でも報道だと上から下に抜けた銃創があると発表してたよな」

    作者からの返信

    安倍元首相の殺害に関しては、色んな陰謀論的な意見が飛び交っているのを目にしました。コメントありがとうございます。

  • こんばんは。九頭龍一鬼です。

    『みなさん、俺は何のために生きればいい。』との切実なる質問に、いかにこたえるべきか、しばらく考えていますが、なかなかいい返答がみつかりません。

    愚生の場合は、昨年まで死にたくて死にたくてしょうがなかったのですが、一旦、生活環境を変えた御蔭で、現在はかなり精神的に安定しています。

    ですが、いつ、住む場所やお金がなくなって、ホームレスになるだろう、という、将来への不安はおおきいです。

    いまのところは、パソコンがつかえるので、『小説の道を窮める』ことを第一目標として、生きています。

    たとえば、ゲーテが、『なんじの成し遂げられないことがなんじを偉大にする』といい、フランクルが『あなたが人生になにかを期待するのではない。人生があなたになにを期待しているかだ』といっていたことから、愚生は小説の道をえらびました。

    僥倖にも、『あなたのSF小説は世界SF史でもトップレベルだ』とおっしゃってくださるSFマニアの読者様がいらっしゃったり、以前に紹介させていただいた統合失調症の仲間が『あなたはSF作家になりなさい』とおっしゃってくださったりしたので、『おれはSF小説を書くために生きているのかなあ』と漠然とかんがえているだけです。

    そんな愚生からすれば、毎日のように、文章を発表できるほど執筆力のあるUnknownさんが羨ましくてなりません。

    愚生の生き様が参考になるのであれば、是非とも、Unknownさんには『日本文学史上に名前を残す文豪になってほしい』です。

     ◇

    逆に、愚生は、前述のとおり、最終的にホームレスにでもなったらなったで、『なにもしないこと』を目標に生きてゆきたいとおもっています。

    こちらは、シオランが『窮極の無為に到達すること。窮極の無関心に到達すること』を人生の目的としていたことや、おなじくシオランが『生きることに意味はないのだから、死ぬことにも意味はない。だからわざわざ死ぬ意味はない』などといっていたので、このように思い至りました。

    これは愚生自身が体現していることではないので、参考になるかはわかりません。

     ◇

    最後に、あくまでも参考程度に、愚生がいままで読んできたなかで、一番、納得できた『生きる意味』についての文章を紹介させていただこうかとおもいます。

    たしか、むかしのドイツに、ハルトマンという軍人がいて、軍事演習中だかに、下半身を創痍し、一生、ベッドから起きられない体になりました。

    必然的に鬱病になったハルトマンは、たしか、ショーペンハウアーの影響からか、哲学の道をえらぶようになります。

    ハルトマンの到達した哲学は、『人生は完全なる苦痛なのだから、全人類で同時に自殺するべきだ。とおもったが、この惑星から人類が絶滅しても、広大なる宇宙のどこかでは、ふたたび苦しむだけの存在が誕生するはずだ。だから、人類はできるかぎり生き抜いて、宇宙でもっとも賢い存在となり、『全宇宙ごと自殺』させ、二度と苦しむ存在を生まないようにする義務がある』ために、人類は生きつづけなければならない、というものでした。

    愚生は、これ以上、『人類が生きる意味』を理解させてくれる文章に出逢ったことがありません。

    ですので、一応、ここで紹介させていただきました。

    結句、Unknownさんの質問にこたえられているかわからず、すみません。

    では、今後ともよろしくおねがいいたします。

    作者からの返信

    本当にありがとうございます。いつも、九頭龍一鬼さんの言葉に自分は救われている気がします。何度も読み返しました。スマホに保存しました。

    自分も生活環境が実家からアパートに代わって、何ヶ月も経ってようやく慣れてきたような感じがします。

    個人的には、九頭龍さんはSFという枠を超えて、小説家として間違いなく天才だと思っています。もしかしたら、人生の深淵を辿ってきた人にしか真の意味では理解されない作風なのかもしれませんが、自分はそういう作品こそが真の文学だと思っています。芥川賞か直木賞か失念してしまいましたが、今年受賞したのは女性作家で、たしか社内恋愛をテーマにしたライトな小説でした。そのニュースを見た時、とてもくだらないなと思ってしまいました。

    「日本文学史上に名前を残す文豪になってほしい」という言葉、とても嬉しいです。ありがとうございます。

    個人的に、シオランの事もあなたのおかげで知ることができて、カクヨムでの出会いに感謝します。シオランは1番好きな思想家になりました。

    自分も障害年金がもし打ち切られたりしたら、ホームレスになったりする可能性があります。

    それでも自殺はしないと思います。

    あと、九頭龍一鬼さんの、亡くなった人間はみんな天国に行くっていう思想が好きです。