応援コメント

第146話:ガイアと宝玉(5)」への応援コメント


  • 編集済

    レベル2になって覚えたサブスキルが「花火」ですか。
    直前のピュロンの言葉が影響してるのかな?

    属性変化は強力ですね。
    相手の性質に合わせて属性を選べるなら、汎用性が段違いですね。
    こっちはこっちでセネカの影響がありそうですけど。

    ガイアが今まで認め切れていなかったことが、スキルの成長を妨げていたんですね。
    そういう意味では、なるほどセネカはガイアの真逆でしたね。
    「砲撃」の魔法より「縫う」自体がどうとも受け取れるスキルだったのもあるかもしれませんが。
    ルキウスもそうですが「魔法」に囚われすぎて自由な発想を阻害して真価を発揮しきれないなら、むしろそれはハズレともいえるかもしれませんね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    「花火」はガイアの探究心を刺激するようなサブスキルになる設定です。

    マニュアルで魔法を使うためにセネカはかなり試行錯誤を重ねましたが、その議論に付き合っていたのはガイアなのでセネカの影響がありそうです。

    スキル自体がある程度強力だとそれを積極的に当たりだと思ったり、自由に工夫してみようと考えたりするような状況になりにくいので、枠からはみ出るのが難しくなりそうですよね。

    あっという間に抜け出してしまったセネカが異常とも言えるのですが、試行錯誤を続ける気概があるなら「縫う」は当たりだと思います。