日記 お赤飯

お赤飯を食べました。

美味しいですよね。お赤飯。昔は祝い事用の食事でしたが、今はスーパーで簡単に手に入れることができます。

実際問題お赤飯はただの小豆のおこわなわけですが、未だ目出度いもののように扱われていて、少し不思議な気分になります。

赤色をしているからでしょうか?

私はあまり豆が好きでないので、いつもひょいひょいと最初に食べきってしまいます。

現実では嫌なことから逃げ回っているのになぁと思いますが、如何せん実世界ではトラブルというのは行く先々で起こるものなので、先に対処しきることも出来ません。

そうすると準備のないままに降り掛かってくることになるわけで、それでつい逃げてしまうのかもしれないですね。言い訳ですが。

もち米は好きです。噛んでいるときに無心になれます。もちろん温かい方が美味しいですが、冷えて固くなっている時の噛みごたえも個人的には嫌いではないです。

普通のお米より少し高いので、あまり食べることはありませんが、偶に食べるとお米というものの底力を見せられたような気分になります。

米の消費量が減っているとは言いますが、コンビニの棚にはやっぱりおにぎりが並んでいますし、牛丼屋に若いサラリーマンも入っています。

やっぱり日本人は米から逃れられないのだと思うと歴史を感じて何だか感慨深いですね。

皆さんもたまにはお赤飯、いかがでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る