楚の群臣、太子を立てる

 の大臣たちはこの事件をうれえました、そしてみなでどうしようかとはかって言ったのです。


が王はしんにおられてかえることができなくなってしまった。しかも強要されて地をこうとされている。そして太子はせいに人質となっておられる。齊と秦がしめしあって謀略ぼうりゃくをめぐらせば、楚の国は滅んでしまうだろう」そして王子の国にいるものを立てようとしたのです。


 先に出てきた昭睢しょうすいが意見しました。


「王と太子がどちらも諸侯(秦・齊)の国にあってくるしんでおられるのに、今、それを置いておいて王命にそむいてその庶子しょしを立てようとは、よいわけがないではないか!」


 そして王が秦にたらわれていることを隠し、おくなりになったとれて齊におもむきました。王が亡くなられたので、太子に楚にお戻りになられたい、そう齊に求めたのであります。


 齊の湣王びんおうは群臣を召してこのことについて協議しました。るものは言いました。


「太子をとどめて、楚の淮水わいすいの北の地域の割譲かつじょうを求めましょう」


 当時、楚は淮水流域にあったちんさいの諸侯をほろぼし、じょの地域(汝水じょすい流域か?)を開拓し、えつを亡ぼして越の保持していた旧・の土地すらも合わせて領土を拡張していました。


 そしていにしえ徐夷じょい(徐の地域のえびすと呼ばれた蛮族)の地も楚の地になっていました。それらは淮水というかわの北の、楚と齊の間の緩衝かんしょう地帯であり、領有権が行き来していました。楚ではそれを「下東国かとうこく」?という名称で呼んでいたとされます。この者は、その土地の支配を確定させようとしたわけです。


 齊のしょうはこの意見に反対しました。


「なりません!えい(楚の都)のものが別に王を立てれば、われわれむなしく人質をいて不義を天下に行うことになります」


 その淮北を太子と交換しようといった人はさらに主張しました。


「そうではございません、郢のものが王を立てれば、それにつけこみ楚の新王にって(取引して)申せばよいのでございます、『我(我が国)に下東国を与えよ、そうすればわれわれあなたのために太子を殺そう。そうでなければ、まもなく齊、かんの三国は一緒に太子を立てるだけだ』、と」


 そう意見したのです。


 しかし齊王はついにそのしょうの計を用いて楚の太子を帰しました。楚の人はこの太子を立てました。


 ああ、めでたしめでたし、なんとあわれな楚、なんてひどい秦、なんてやさしい齊でしょう。


 え?ええ、私は公平には書きたいと思っています。しかし、この事件には、よく考えてみると、不自然なことがたくさんあるのです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る