甘茂、奔る

 周の赧王たんおうの九年(B.C.三〇六)、しん昭王しょうおう向壽しょうじゅ宜陽ぎようを平定させました。秦はすでに甘茂かんぼうによってとともに宜陽を攻略していましたが、境界きょうかいを制定し、民人みんじんやすらげさせたということであります。


 同時に、昭王は樗里子ちょりしと甘茂とに命じて魏をたせました。


 甘茂は王に、武遂ぶすいという都市まちを韓に復帰させることを進言します。


史記しき』の世家せいかによると、韓王かんおうの先祖代々の墓は平陽へいようという都市にあるとありますが、武遂は平陽を離れること七十里で、韓王の先祖代々の墓を秦は指呼しこの間に置くことになったのです。


 去年、八年(B.C.三〇七)に秦はとともに宜陽を攻め落とし、そのために黄河こうがを渉った地点である武遂に城を築いていたのですが、今それを甘茂の進言で韓に復帰させたということです。


 向壽と公孫奭こうそんせきはこれについて甘茂と論争し、武遂を返さないという自らの意見を通すことができませんでした。このため、二人は甘茂をうらんで讒言ざんげんしました。甘茂はおそれて、魏を蒲阪ほはんという地点でつのをやめ、げ去ります。


 そこで樗里子は魏と和平を講じて兵をめました(撤退させたのです)。これを聞いた甘茂はさらに齊にはしりました(逃げた、ということです)。


 この辺は複雑なので、ちょっと整理しておく必要があります。


 まず、この時点で、秦は悼武王とうぶおうから昭襄王しょうじょうおうへと代替わりしていた、ということです。甘茂は悼武王の時に宜陽を攻め落としたのですが、帰ってきてみると、昭襄王(正確には宣太后せんたいこう)に権力が移っていたことになります。つまり帰ってみると、命令を発した主君が入れ替わっていたことを知っておかないといけないのです。


 次に、樗里子(樗里疾ちょりしつ)、公孫奭は宜陽攻略に反対していた家臣であるということです。この甘茂の事件は、宜陽攻略に反対した家臣が、賛成していた甘茂を追放した、とみることもできます。甘茂は外国出身の家臣であり、讒言が多く王のもとに集まるだろう、そう自ら予言していたのですが、図らずもそれが的中したといえるでしょう。


 甘茂は自らの将来を未然に察知さっちし、上手に逃げだしたともいえます。


 そもそも甘茂は魏と前年に手を組んで宜陽を攻めていたのですが、その味方だった魏を次の年に最前線に立って攻めさせるというのですから、どうぞお逃げくださいと仕向けるような仕打ちだったのかもしれません。


 食えない人たちの集まりであるといえるでしょう。


 この年、ちょう武靈王ぶれいおうが再び中山ちゅうざんの地を攻略し、寧葭ねいかにまで至り、西はの地を侵略し、榆中ゆちゅうにまで至りました。林胡王りんこおう(胡の一部族)が馬をけんじました。趙に帰ると,樓緩ろうかんを秦にゆかせ,仇液きゅうえきを韓にゆかせ、王賁おうほんにゆかせ、富丁ふうていを魏にゆかせ、趙爵ちょうしゃくせいにゆかせました。えんには使者は送られていません。


 代の相である趙固ちょうこが胡のあるじとなり,その兵をまとめることになりました。


 楚王が齊、韓と合従しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る