趙良の忠告、商君には届かず

「今、あなたが謁見えっけんを得たのは、お気に入りの臣・景監けいかんによってまみえるのを主としました。その秦国の政治にかかわるや、公族をしのぎ痛めつけ、国民をそこない傷つけました。


 あなたが処断された(肉刑にくけいに付した)公子虔こうしけんは門をふさいで出てこなくなって、すでに八年にもなります。あなたは、しゅく(祭司・まじない師)のかんを殺して公孫賈こうそんかげい(いれずみ)しました。


『詩経』(逸詩いつし(失われた詩)という)に言っております、『人を得るものは起こり、人を失うものは崩れる』と。このいくつかの点、(景監に因ったこと、公子虔や祝懽、公孫賈などを痛めつけたこと)は、人の心を得る手段にございません。


 あなたが外出されるのを見るに、後ろに続く車には武装した兵士を乗せ、同乗者には腹心の力の強いものを載せています。しかも車の四方にはげきくくり付け、さらに矛を操る力士りきしかたわらを走らせて、危急ききゅうがあれば武器を取り、戦えるようにしています。これらの護衛や武装の一つでも欠ければ、外出されないというではありませんか。


『書経』に申します(これも逸文いつぶん(失われた文章)という)。『徳をたのむものはさかえ、力を恃むものは亡ぶ』と。これらの護衛、武装がなければ外出しないというのは、徳を恃むものではございません」


 いつしか趙良ちょうりょう口調くちょうは激しいものとなり、商君の顔色は青ざめてきていました。


 ここで趙良は少し口調を和らげました。しかしそれは、最後通牒を告げるためでした。


「あなたの危ういことは、朝露あさつゆが消えてしまうようなものです。それなのに、まだ商の富を貪り、秦国の政治のへい(主導権)をほしいままにし、国民のうらみをたくわえています。もし孝公様や跡継ぎの皇太子様が、賓客ひんかくの言葉を聞かなくなられたり、朝廷の場にまさなくなられれば、秦の国で貴方を刑罰につけようとするところのものは数えきれないはずですぞ!!」


 趙良の言葉が終わった時、商君の顔は真っ青でした。


「それは嘘だ、そのようなことを、私はしていない」


 商君は絞り出すように言いました。最初の上機嫌は全く消えていました。そしてその感情は怒りに代わりかけていました。


「立ち去りたまえ」

「しかし、聞かれなかったのですか?」

「立ち去りたまえ、私の気が変わらないうちに!!」

 趙良はあきらめると、下がっていきました。首を左右に振りながら。

 あとには青ざめた商君だけが残されました。


 まさかこの私が失脚するはずなどない、商君は、そう思っていました。賦税ふぜい法を変え、変法へんぽう(改革)を完成させ、しょうになって十年、ここまで秦に貢献してきた私が、まさか。


 商君はすぐにこの不愉快な出来事を忘れました。しかし、現実はすぐ目の前にやってきたのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る