第4話 Fireworks

「…靴位、履いてくるんでしたかね」

ワイン樽で作ったスタンドの上に、リースで飾られたプリフィクススタイルのメニューを見ながら、碧が呟く。

「なんつってもリゾートじゃん。そんな、改まったモンじゃないっしょ」

チノパンに綿セーター、LLビーンのアクアスリッパーという碧のナリは全く浮かないだろう。

よれよれリーヴァイスに(だってピンピンのジーンズってハズィじゃん)サンダルって俺のがちょい、あれですが。

「あ、碧と八潮!セーフセーフ」

窓際のテーブルから、陽が手を振った。

「大声出すんじゃねえ」

すかさずオトーサン(つうとまた怒るんだよな)が小突く。

夕食は、ホテルの14階のレストランか、3階の季節料理で、という宿泊プラン。比較的時間があった俺が杜とこっちに決めた。

普通、(そういっちゃ悪いが)ひなびたリゾートでフレンチは選ばない…んだが、このロケーションを選ぶ理由が、今日はある。

しかし、浴衣でロビー横切り御免っつう温泉宿テイストの癖に、ここはちょっとした都内のホテル並のしつらえ。

「もう、料理決めたんですか、陽?」

「うん、大体」

「なんか冷たいモン呑みてぇなあ」

「ビールか…それとも、スパークリングワインも結構揃ってますね」

リストを読んでいた碧が渡してよこす。

「たまにはスパークリングもいいな。杜チャンもOK?」

「ああ、適当に選べ」

手頃な値段でスペイン産のEclipse Cavaがあったのでそれに決めた。

「トマトと西瓜とハーブのスープ、ねえ…」

メニューの半分はかなり冒険している。

「こういう小難しいのは碧に任せるわ」

「え?僕コーンにしますよ?夏じゃないですか」

このコーンスープが濃くてすっげぇ美味かった。

「期待してなかったけど、ここ、いけんじゃん」

野菜のゼリー仕立てサラダも、地鶏のグリルも、標準以上だ。

「このワイン、美味ええ」

「口あたりいーからってガブ呑みすっと目まわんぞ」

肉料理になったあたりで、シャトー・ミランの98年を開ける。

グラスの縁から杜が、眼で『まだか?』と尋いているが、俺も、こっそり腕時計を見て、内心焦りだしていた。予定より、30分も過ぎてる。

と、湖の方から、下腹に響くような音が聞こえ、光が閃いた。

「何?ねえねえ!」

レストランの照明が落ち、ウェイター達が、引いてあったカーテンを巻き揚げた。


ドーン!


湖の向う側から、花火が次々と、空に弾け始めた。

「う…わぁ」

陽はフォークを握ったまま、嬉しそうに外に見入った。

「…だから、こっちのレストランにしたんですね」

碧が俺を見返った。

「そ。涼しいレストランでワイン呑んでフレンチ食って、正面から花火って最高じゃん?」

花火は、本当にこのレストランの正面あたりに次々に上がっていく。

そして下の浜名湖に、光の粒がキラキラ、零れ落ちていくまでがパノラマのようによく見えた。

他のテーブルの家族連れの子供たちも歓声を上げて、窓に駆け寄った。

「綺麗だなあ、杜?」

「…ああ」

杜が、陽の髪を柔らかく撫でて、その手はずっと、そこから離れない。

いいよな、誰も見てないし。

ウェイター達も、誰も手をつけない皿の給仕を止め、窓の外を眺めている。

俺はテーブルの下で、そっと碧の手をとった。

碧は、咲いては散り零れる花を見つめたまま、俺の指を握り返す。

花火も、旅も、これ一度にするつもり、ねえけど。

だけど、初めて一緒に見るのって、やっぱり特別だよな。

何度一緒に見ても、俺はきっと、今夜を忘れない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る