長編の進捗:378692(+691)
倉橋由美子の短編を読んでいたら、禾黍という言葉が出てきた。
禾黍はカショと読み、いね(禾)ときび(黍)のことである。
さいきんの中国人が「加油! 加油!」とよく言っているので、新しい言葉かと思ったら、二千年前の史記という書物に出てくる由緒ある言葉のようだ。
「稲ときびが、成長してつやつやしている」(漢語林)という意味らしい。
ちなみに、油断は、「ゆたに」という江戸言葉が由来で、漢字に意味はない。
そのために、「油断大敵」の「油断」がどういう意味なのか悩んだ中国人が、昔いたそうだ。高島俊男が書いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます