第18話 ファンタジーものの異世界でリアリティ(現実感)を出すための方法
今回も読者様のお悩み相談になります。
【ファンタジーものの異世界でリアリティ(現実感)を出すための方法】
とのこと。
ほへー。この様な【悩み】を持たれるんですね。
私自身も勉強になります。
いくつか手法がありますね。
『銀馬車の紙商人』も異世界ファンタジーでリアリティーを感じれる【表現】はしてますので、その表現方法をいくつか提示しますね。
①【リアリティーは常識から発生する】
です。
例えば、【のじゃロリ】とか現実世界にいます?
現実世界の子供が【のじゃ】【のじゃ】とか言います?
こういう【オタク特有】の【設定】を出すと、途端にリアリティーから離れて【妄想】に近付きます。
『銀馬車の紙商人』では、常識的なキャラクターしか出してません。
【のじゃロリ】とかの【妄想の産物】というか【テンプレ的キャラクター】は出しません。
現実世界を見てください。
【テンプレ的人間】なんていますか?
とりあえず【常識的な表現】をしておけば、ファンタジー世界でも【現実世界】に近くなるかと思います。
言い換えれば【リアリティー】が感じれないなら、【オタク特有の妄想】を文章で垂れ流しているだけです。
ですから、作品が【妄想を楽しむ】のか?【リアリティーを楽しむ】のか?
そこを【選択】しないとなりません。
素人作家が【妄想】と【リアリティー】の両方を求めても【大惨事】にしかなりません。
スパイス程度で【妄想】を出すぐらいで良いんですよ。
二次作品という【妄想】の余地を残す作品ぐらいで良いんです。
【妄想】は本来、二次作品なんです。
【ニッチ】なんです。
②【政治的リアリズムを徹底する】
ファンタジー世界というか【頭お花畑】な世界観だと、【妄想世界】に近くなります。
【政治的リアリズム】に基づいて物語を【表現】すれば、リアリティーが感じると思います。
『銀馬車の紙商人』でしたら、コピー用紙が近隣諸国に出回ると【政治的リアリズム】から考えるとどうなるか?というシミュレーションをして、それを物語に落とし込んでます。
現実世界は【政治的リアリズム】で成り立っております。
現実世界の貧富の格差も【政治的リアリズム】から発生してます。
とりあえず【政治的リアリズム】からシミュレーションしておけば、リアリティーの無い【頭お花畑】な物語にはなりませんね。
③【設定として、現実的実利的なキャラクターにする】
結局、これしか無いんですよ。
【オタク特有】の【妄想人間】をキャラクターにして【物語を動かす】と、リアリティーの無い【妄想世界】にしかなりません。
平たく言えば【現実逃避】の表現にしかなりません。
設定で、異世界やスキル制や奴隷制など【非現実的な設定】は良いのです。
その【非現実的な設定】の中で【現実的実利的なキャラクター】を出すことで、リアリティーが一気に増します。
【非現実的世界での現実的人間の物語】
これがファンタジー世界でのリアリティーを【演出】できるのではないでしょうか?
今回の話は以上!
今回の話が役に立ったなら~中略~なろうの『銀馬車の紙商人』にポイントを付けてくださいね!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます