第54話 後日談1

「あなたエレメナよね」


「勿論ですよ。共鳴も解けてお別れをしました」


「よかったエレメナ無事でいてくれて」


「本当だよ」


「でもまだやることが残っていそうです」


「どういうこと」


「それはミケレさんがよくご存じではないのですか」


「……よくわかってるわね」


「どういうことなんだ」


「全部時計塔に戻ったら話すので」


「分かった」





「未来の私が示したのは緑陰の魔女の攻略法でした。すでに攻略を成し遂げた、ですがまだ私達にはやるべきことが残っています」


「やるべきこととは」


「そもそも緑陰の魔女を生み出した元凶の存在に話をつけることです」


「目星はついているのか」


「勿論、その人の返答次第で全てが終わります」


「分かった。早速行こう」


「了解いたしました」



「リュドシカ、あなたに用があるのですが」


「おお久しぶりだなミケレ、それに殿下と付き人もいるじゃないか」


 私は真相に近づくキーとなる人物、リュドシカを尋ねるのだった。



「いやあ、久しぶりだね。あれ、でもなんか妙に見なかったような」


 時計塔内の時間はゆっくり進む。この世界では数日といったところか。


 殿下は数日後に帰ると置手紙をしたようで騒ぎにはなっていなかったようだ。



「気のせいでしょ。リュドシカそんなことより聞きたいことがあるのだけれども」


「そうか、言ってみなよ。俺にできることだったらなんでも力になるぞ」


「ちょっと待ってくれリュドシカ、さっきからミケレを誘惑するような思わせぶりな仕草はやめてくれないか。僕の婚約者なんだ」


「失礼しましたよ殿下、流石に攻めすぎたかな」


「え、そんなことをしてましたの」


 私は普段からこの調子なリュドシカで気づかなかったが、端から見たら完全におかしい状態にあったのだなと今気づいた。



「さて脱線しましたが、本題に入りますよ」


「おう任せとけ」


「この間訪れた店の店主に私は会いたいのですが、もう一度案内してくれません。顔見知りがいると何かと助かりますの」


「この間の店か、あーあ、それ最近撤退したが」


「え?」


「撤退ってどういうことよ。ついこないだ会ったばかりなのに」


「体調が悪化していたとか言ってたな。でも拠点を移して小規模ながら活動しているみたいだぞ」


「じゃあ、そこに案内してよ」


「任せとけ」


 私たちはリュドシカ案内のもと、拠点を移した、あの時の店主の元へ向かった。




「おやおや、そろそろ来ると思っていたよ」


「思ったより歓迎された反応ですかね」


「よう店主、いきなりいなくなったからびっくりしたよ。何があったんだいったい」


「リュドシカか、前も言った通り体調不良だよ。しかしもういいんじゃない帰って」


「え?」


「そうですね。リュドシカさんありがとうございました。少々長話があるので帰ってもらって構いませんよ」


「遠慮しなくて大丈夫だぜ。俺も話を聞こうと思う」


「リュドシカ、ミケレにも考えがあるんだ。話を聞いてくれ」


「……わかりましたよ。殿下がそういうなら」


「ごめんなさいねリュドシカ、後でお礼はたくさんするわ」


「それは楽しみ、じゃあさよなら」


 リュドシカその場を去っていった。


「さて、本題に入りましょうか店主さん」


「そうね、あなたたちの活躍は肌で感じているは。私の影を消してくれてありがとう」


「ど、どういうことだ」


 殿下だけが初めて、その場で状況を理解した。




「緑陰の魔女と同じオーラを感じます」


 エレメナは店主の正体に気づいたようだ。


「どうしてそんなことになったのですか」


 私はいきなり結論から問いただす。

 

「いきなりそこからとはね。長くなるけど、というかここから先は私の一方的な愚痴みたいなものになってくるけど、聞いてくれると嬉しいよ」


「いいですよ」


 他のみんなも、うなづいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る