第12話 百鬼夜行 禍津神 後(二)
公園では、迫る妖の猛攻を、月葉と千草が必死となって退けていた。
決して妖に遅れをとる二柱ではないが、いかんせん、数が多い。
卯月は卯月で、月葉や千草に絡みつこうとする触手を、絶えず切り捨て続けていた。
(……長くは、もたぬか)
とにかく、妖の数が多すぎる。これほどの数を手駒にしていたとは、卯月も想定していなかった。
さっと周囲に目を走らせる。
ぎらりと卯月の目が光る。
瞬間、周囲の妖が残らず見えない刃に切り刻まれ、四散する。
ぱっと織部に向き直った千草は、密かに手挟んでいた懐剣を抜きはらうや、退魔の力をこめたその刃を、後ろから、織部の心臓めがけて突き刺した。
絶叫。
どろり、と織部が溶ける。
「千草!」
それに呑まれるかと思われたとき、月葉が思い切り千草を引き寄せた。
悲鳴とも哄笑ともつかない声を響かせながら、死に際の足掻きか、織部は一番近くにいたもの――卯月を呑みこんだ。
「卯月!」
「駄目だ、近寄っちゃいけない、取りこまれるぞ!」
その身が覆い尽くされる寸前、卯月はちらりと目をあげて、唇の片端を吊りあげた。
一寸先も見えない暗闇。
――これで、五分だ。
織部の声が聞こえる。
「なぜ、それほど力が欲しいのか」
――力があれば畏れられる。敬われる。お前などにはわかるまい。何も持たぬ者の思いなど。
「我とて力が在るために祀られておるわけではないが。畏れられるがゆえに祀られた。されどその畏れは力があるゆえではないのだが」
それに、と卯月が続ける。
「五分ではない」
――何?
織部の声に、訝しげな調子が混ざる。
――何が言いたい? 何を……するつもりだ?
闇が動き、卯月に絡みつく。
触れた闇は、細かい粒子となって、そのまま卯月の
「かつて神であったとはいえ、妖に堕ちたものが、神として在るものに並ぶわけがなかろうに」
――やれると思うなら、やってみるといい。
憎々しげに言い放ったそれが、織部の最期の言葉だった。
どっと感情が流れこんできた。
怨嗟。
羨望。
猜疑。
負の感情が、自分の中に満ちていく。
(これを狙ったか)
堕ちた自分を取りこんだ卯月が、禍津神から禍そのもの――否、成り得るなかで最も
大禍津と成り果てたなら、自分は破壊のかぎりをつくすだろう。誰かに討たれるまで。
悪酒に酔ったような感覚。
馴染みの、とは言いがたいが、確かに記憶にはあるもの。
すでに身体の感覚はほとんどない。
こうなっては、抵抗は無意味だ。
ぎゅ、と。
ひきとめるものが、あった。
それまで、感情を欠片もあらわさなかった卯月は、はじめてその
多くの手が、卯月をひきとめていた。
手から伝わる熱が、卯月に自分を思い出させる。
少しずつ、身体の感覚が戻ってきた。
両手を組みあわせ、瞑目する。
蛍火のような淡い光が卯月を縁取り、周囲へと広がっていく。
闇が失せる寸前、かすかに詫びる声が聞こえた気がした。
「卯月!」
千草の声が耳に届き、卯月はぎこちなく顔をあげた。
しばらく焦点があわなかった卯月の目が、ようやく千草を捉える。
「向こうで少し休もうか」
月葉がベンチを示す。
木製のベンチに腰かけ、ひと息いれたとき、夜空を見あげた千草が、あ、と声を立てる。
無数の青白い光が、夜天を横切っていく。
「この様子なら、人間も大丈夫かな」
「そうですね。二、三日もすれば、目を覚ますでしょう」
月葉に答える卯月の声には、感情が戻ってきていた。
「あなたはどうなのです?」
「まあ……大丈夫のようですよ」
軽く手を握ったり開いたりしながら、今回は、と胸のうちでつけくわえる。
特に、身体に影響が出ている様子はない。
懐から髪紐を出し、髪を結い直す。
不思議とそのときには、身の丈ほどもあった髪は元の長さに戻っていた。
しばらくして、卯月が充分落ち着いたと見てとって、そろそろ戻ろうか、と月葉が立ちあがる。
「月葉様」
「うん?」
「あまり、気に病まれませんように」
「……そうだね」
「卯月」
「はい?」
固い声で呼んだ千草を、卯月が怪訝そうな目で見かえす。
「あなたも、あまり無理はしないようになさい」
「ええ、そうですね」
千草はまだ何か、言おうか言うまいかと悩んでいたらしかったが、彼女は結局何も言わなかった。
その後、月葉や千草と別れた卯月は、独り、神社への道を辿っていた。
歩きながら、危ないところだった、と胸の中でつぶやく。
禍津神。
禍――すなわち、禍事をつかさどり、災いや凶事を引き起こす神。
卯月の場合、祀られてさえいれば、禍津神として凶事をもたらすことはない。
しかし、万一何かのきっかけで、その
顕われるのは、禍そのもの、とも言える神。
善悪の区別などしない。
種族の区別もしない。
老若男女、何者であろうとも、道行きを阻むのならば禍を与える。
本来の卯月は、そういった神なのだ。
厄を除く、縁を切る、祟りをなす。
それらは全て、卯月という神の一側面にすぎない。
そして、一度禍津神に立ちかえったならば、再び“卯月”を取り戻すのは容易なことではない。
今回も、止められなければ危うかった。
(皆には礼をしなければなりませんね。もうすぐ年末ですから……良い酒と肴と、ああ、菓子と、酒でない飲み物も手配しておきましょうか)
血の気が戻った双頬に小さなえくぼを刻んで、石段を登った卯月は神社の朱鳥居をくぐった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます