万年筆とガラスペン
万年筆とガラスペン。
ちょっぴりレトロな気持ちになるかもしれない、筆記用の文具。
お使いの方も居られるでしょうか?
私も詳しいというまでには至りませんが、結構ハマりました。
きっかけは友人のプレゼントからでした。実際に使ってみたことで、興味がどんどん深まっていき、自分でも選んでみたくなりました。
今はガラスペン二本と、万年筆六本が手元にあります。
このふたつの共通の良さは、書き味にあると思います。
万年筆は抵抗がものすごく少なくて滑らか。
ガラスペンは鉛筆のようなカリッとした感触が心地よい。
もちろん、ペン先によってさらに書き味が細分化されて行きます。
奥が深い、いわゆる沼だと思います。この沼にハマっておられる方は結構いらっしゃるようで、見事な線や絵を描かれる動画なども多くアップロードされています。
文具好きと言っても、私はどちらかというと悪筆なほうで、文字を書くのはおっくうなのですが、道具しだいで不思議と気分もがらりと変わります。このふたつの文具を使うことで、少なくとも私は、自分の字に劣等感を感じずに、楽しく文字を書くことができる気がしています。
それは趣味の文通にも役立っています。(文通のことはのちのち記事にしようと思います。)
色とりどりのインクを使えるのも楽しいですね。
万年筆は一度インクを入れると、ある程度続けてかけるのが良いところ。入れ替えの時に洗浄するのは少し面倒ですが。
ガラスペンはつけペンのように都度インクに浸して書くのですが、その作業はひと手間あっても楽しいです。すぐにペン先をすすいで別の色に変えられるのも便利ですね。
どちらのペンで書かれた文字にも、独特の色味や色ムラができるのが素敵なのです。
すると今度は紙にも凝りたくなるので、ますます沼の深みへとハマっていくわけです。
万年筆もガラスペンも、最近は比較的手に取りやすい値段のものも多いようです。
いずれはこれでアナログの素敵な絵なんて描けるようになるといいな……と夢見ながら、文をつづる日々です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます