第二十七話 三姉妹よりも愛された姪
武田信玄の後継者となった
歴史書では
これは、死後に付けられた
実際の名前は記録に残されていない。
娘の実の父親は、
この
何と信長は、この姪を幼少の頃から手元に置いて育てていたらしい。
同じ信長の姪でも非常に有名な3人……
母の市は絶世の美女と
これほど有名な三姉妹でさえ手元に置こうとしなかったにも関わらず、である!
信長の妹・
しかし善戦むなしく敗北を重ね、最後は妻と娘たちを脱出させた後に自ら命を
過酷な運命によって父親を失った娘たちを、信長は深く
最後まで面倒を見ることを約束はしたが……
三姉妹を手元に置かず叔父に『預けた』らしい。
信長には少なくとも11人以上の兄弟がいて、15人以上の姉妹がいた。
姪ともなれば相当な人数がいたと思われる。
それにも関わらず、
信長の性格を考えれば……
疑問の答えはおのずと導かれる。
その娘が優れた才能を持っていたからこそ、手元に置きたいと『願った』のだ!
ある日。
偶然に岩村城を訪れた信長は、まだ幼少であった娘と出会う。
そこで運命的な出来事が起こっていた。
◇
「これが織田信長様……」
少女はただただ圧倒されていた。
「何を固くなっている?
もそっと
「はいっ!」
少女は、信長の目と鼻の先まで近づく。
信長と少女の目が合った。
「ん?
そなた、良い『目』をしているのう」
「目ですか?」
「わしは、まず目を見て人を判断しているのじゃ。
そなたの目からは……
優れた才能を感じさせる、何かがある」
「まあ!
有難き幸せにございます!」
「娘よ。
ここ岩村城を出て、わしに付いて来る気はないか?
手元に置いて大切に育ててやろう。
どうじゃ?」
「信長様。
一つお教えください。
「どんな噂を?」
「信長様は、『うつけ者[馬鹿者という意味]』であると」
「こら!
信長様に対して無礼ではないか!」
横にいる、少女の父親が慌てて叱った。
「良い、良い。
その通りじゃ。
わしは、うつけ者ぞ?
それでも付いて来れるか?」
「わたくしには……
うつけ者のようには『全く』見えません。
なぜ、うつけ者の芝居をされているのです?」
「な、何っ!?」
「『
信長様」
「わしの芝居を一瞬で見抜いたと申すか!
ははは!
やはり……
わしの人を見る目に、狂いはなかった!」
「……?」
「そなただけに、特別に教えよう。
わしはずっと……
織田家の一族や家臣たちを注意深く観察してきたのじゃ。
どんな『人物』かを知るためにな」
「人物、ですか」
「当然であろう。
わしは、織田家の当主ぞ?
一族や家臣の人となりを『全て』知る必要があるではないか」
「す、全て!?」
「うむ。
どんな生き方をし、どんな
ただし!
決して相手に悟られてはならん」
「『警戒』されてしまうからですね?」
自分を見上げて話の要点を確実に突いてくる少女に、信長は満面の笑みで応えた。
「その通りじゃ。
そなたは理解が早いのう」
自分から全く視線を
「人というものはな……
全てを知ったわけでもないのに、一部を見ただけで全てを知ったかのように思い込み、その思い込みを元に間違った判断を下し、結果として大きな失敗を犯す。
人の世が抱える問題の原因のほとんどは、この『
「分かる気がします。
信長様の芝居を見た人は……
隅々まで調べ上げられていることなど夢にも思わずに」
「ははは!
その通りよ」
「まあ……
何と、ずる賢い御方!」
「こら!
止めよ!」
横にいる、少女の父親がまた慌てて叱る。
「娘よ。
『応え』て欲しい。
わしに、付いて来てくれるのか?」
「はい。
信長様に、付いて行きます!」
少女は両親も故郷も捨て、信長に付いて行った。
どこかに自分と同じ匂いを感じ取ったのかもしれない。
少女はやがて、『織田信長の愛娘』と呼ばれるようになった。
◇
武田信玄か、徳川家康か。
決断を迫られた信長は……
一人の男に問うことに決めた。
「明智光秀。
おるか?」
「ここに」
「そちは……
信玄か、家康か、どちらを取るべきだと思う?」
「それがしはこう思っております。
「で、あるか。
ならばどうする?」
「今や信長様は……
一地方を治める大名ではありません。
「天下人か」
「天下のありとあらゆる者たちが、信長様に注目しています。
『信長様こそ天下人に
「その通りじゃ」
「決して
むしろ後の世の人々が手本とするような
このように考えれば……
我らは4つのことを重視せねばなりません」
「4つか」
「第一に、『約束』を守ること。
信長様は……
信玄殿とも、家康殿とも同盟を結ばれておいでです。
一方に味方すれば、もう一方との誓いを破ることになります。
表向きにはどちらも取るべきではないでしょう」
「なるほどな。
して、第二、第三、第四は?」
「第二に、『弱き者』を守ること。
例えば
民の半分は女子が占めています。
女子を大切に扱わないならば、民の半分を守っていないことと同じなのです!
信玄殿の後継者である
決して政略結婚の道具などではありません。
むしろ困難な使命を全うした、かけがえのない宝物として扱うべきでしょう。
姫様の身に危険を及ぼさないためにも、表向きは家康殿に味方できません」
「『わたくしは必ず、織田と武田をつないで見せます。
だから……
決して
涙を流して訴える愛娘を見て、わしは誓いを立てて応えた。
「光秀殿。
そなたは何度か『表向き』と申されているが。
どういう意味でござる?」
柴田勝家が口を挟む。
「勝家殿の申された通り……
家康殿は、ひたすら信長様に尽くしてこられました。
同盟相手にここまで尽くした例など、ほとんどないのではありますまいか」
「そうであろう!」
「家康殿がここまで尽くしてこられたのは、なぜでしょう?」
「なぜ?」
「答えは一つしかありません。
信長様の『生き方』に、強く共感しておられるからです」
「生き方……」
「皆々様。
真の『友』とは、どのようなものとお考えでしょうか?」
「友?」
「一緒に酒を飲み、飯を食う程度の存在でしょうか?」
「……」
「真の友とは、互いの生き方に共感する人同士がなれるものでは?」
「『
家康殿が掲げている軍旗です。
戦国乱世を
信長様と同じ生き方をされている家康殿こそ、真の友に
これこそが第三……
『友』を選ぶことです」
「つまり。
表向きにはどちらも取らないが……
裏で家康を支援せよと申すのだな?」
【次話予告 第二十八話 同盟締結は、戦争の引き金】
要するに。
同盟相手が善人か悪人かは全く関係ないのです。
同盟相手が他国を侵略するなどの悪逆非道な行為に及んだとしても、盟友の誓いを破ることは決して許されません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます