1-6『ごくありふれた非常事態』

「──さて、自己紹介は済んだね? では早速だが本題に入ろう」


 情報屋を名乗る女──マーリンは自己紹介を済ませると、手近なテーブルからイスを拝借はいしゃくしエイムの左隣に腰を降ろした。

 いつの間に取り出したのか、その手には見開き型の手帳と、背面が青いスマコが握られている。

 そのままジンの返事を待つことなく、彼女は矢継やつばやに話しを始めた。


「キミの事情はMsミズ.エイムから聞いている。仕事を必要としている、ということで間違いないね?」

「あ、あァ。その通りだ」

「OK、なら候補は三つだ。今回は、その中で最も採用の可能性が高いものをピックアップさせてもらおう」

「全部教えてくれる、って訳じゃないんだな」

「情報屋の情報はタダじゃないんだ。一つ提供してもらえるだけでも、ありがたく思いたまえ」


 マーリンはジンの小言に耳聡みみざとく反応しつつ、手帳を開くとスマタブと見比べながらせわしなくページをめくり、画面をスクロールしていく。

 それから待つこと十数秒。納得したように頷くマーリンは、手帳を閉じてジンと目を合わせた。


「──あらためて断っておくが、私は情報屋だ。職業案内の仲介業者ブローカーじゃない。今から紹介するのはストーンを受け入れてくれる"見込み"のある職場であって、必ずしも採用されるとは限らないことを重々承知してくれたまえ」

「あァ、分かってる。結局、決めるのは雇う側あちらさんだ。そこまでお前さんに求めたりはしねェよ」

「ご理解、痛み入るよ。それじゃあ、まずはこの資料を──」


 ジンに忠告と確認の同意を取ったところで、マーリンはウェストポーチから数枚の書類を取り出しテーブルの上に広げる。

 書類にはこまやかな文字が所狭しと並んでおり、ジンは勉強を嫌がる子供のように顔を歪めた。

 とはいえ生活が掛かっているのだ、嫌がっている場合ではない。姿勢を正すため、イスに座り直そうと腰を浮かせる。

 その時──。


「きゃああああああ!!」


 不意に、噴水広場の隣にある交差点から女性の悲鳴が響いた。

 直後──。

 

「ッ!?」


 地面を揺らす程の爆発音が、同じくとどろいた。

 爆風は広場にまで及び、テーブルに広げられた書類が勢いよく舞い上がる。

 刹那、ジンは腰のさやを握りしめると、かばうようにエイムとマーリンの前に立った。

 爆心地の交差点から灰色の煙が立ち昇る中、彼は叫ぶ。


「なんだ、何が起きた!?」

「事故かテロか強盗。もしくは全部」

「この付近は人気のある店が多いからね、狙われたんだろう。それよりMrミスター.ジン、話の途中だ。腰を下ろしたらどうだい?」

「……お前さん達、なんでそんな落ち着いていられるんだ?」


 ジンが即座に反応できたのは、彼が旅人だから──という訳ではない。危険を察してすみやかに対処しようとするのは、あらゆる生物に共通した動作である。

 だからこそジンは、落ち着き払ったエイムとマーリンの態度に困惑を覚えずにはいられなかった。

 そんな彼に、二人は淡々と答える。


「この程度の騒ぎは日常茶飯事。当事者にでもならない限り、一々気にしていられない」

「ここ『メビウス区』の治安の悪さは、オアシス5区の中でも群を抜いているからね。Ms.エイムの言う通り、この程度はごくありふれた非常事態なのさ」

「マジかよ……」


 二人はそう語るものの、ジンの困惑が薄れることはない。むしろ彼の頬は一層引きり、表情に険しさを増していく。

 そんな彼を見て、マーリンは肩を竦めると面倒そうに言葉を続けた。


「この程度の問題は"アイギス"がすぐに対処してくれる。一民間人が騒いだところで労力の無駄さ。それに、所詮は対岸で起きた火事。経過を見守りつつ、私たちは私たちの話を続けようじゃないか」

「死んだら地獄へまっしぐらな性格してんな、お前さん……。って、アイギス?」

「オアシスの国家治安維持機構だよ。事故や事件が起きた時、即座に駆け付けて対処する役職のこと」

「国家治安維持機構……警察とか衛兵みてェなもんか? なら確かに、そっちに任せた方が賢明かもしれねェが」


 ジンが初めて耳にする、"アイギス"という単語。すぐにエイムが説明したこともあり、理解に時間は掛からなかった。

 確かに、国家権力がすみやかな対処を行うのであれば、エイムやマーリンの落ち着き様にも納得がいく。それほど信頼の置ける組織である、ということなのだろう。

 しかしその話を聞いてなお、ジンの表情が晴れることはなかった。

 なぜなら。


「……そのアイギスってのは、"わしら"が巻き込まれるまでに間に合うのかい?」

「え?」

「おや?」


 ジンが指差す。その先には、交差点で逃げ惑う人々が雪崩なだれのように広場へ駆け込む姿と、上空2メートルほどの高さで水平に浮かぶ"箱型の白い飛行物体"があった。


 飛行物体の大きさは、およそ成人男性の膝から足底そくていほど。形は横長で、上部の四隅にはプロペラが回転している。

 機体の塗装は白一色で、特に目立った装飾は無い。──ただ一点、左側部に小型の"機関銃"を装備していること以外は。

 瞬間、エイムがポツリと呟いた。


「……旧型の武装ドローンだ。暴走してる」

「よく分からねェが、儂らも逃げた方がいいよな絶対」

「当然。話の続きは、無事に逃げ切ってからということで」

「だな……って、逃げ足はえェ!?」


 『自分たちが巻き込まれることはないだろう』。爆発音が響いた時点では、そうたかくくっていたに違いない。

 ようやく騒ぎが他人事でないと気付いたマーリンは、ジンやエイム、その他散らばった書類に目もくれず一目散に逃走をはかる。

 その決断と行動に移す速さは、まさに脱兎の如く。ジンとエイムを置いていくことに一縷いちる躊躇ためらいも感じさせなかった。

 思わず呆気あっけに取られるジン。しかし直ぐに気を取り直すと、共に残された少女へ振り返る。

 だが──。


「エイム! お前さんも早く逃げ──」

「えい」

「は?」


 振り返った直後に鳴り響いた、くぐもった破裂音。途端、ジンの口がポカンと開いた。

 あろうことか少女は拳銃を抜き、飛行物体──武装ドローンを容赦なく射撃していたのだ。

 弾丸はドローンの正面に命中し、甲高い金属音を鳴らす。しかし機体が少し揺れた程度で損傷はない。

 衝撃を感知したドローンは機体を回転させると、機関銃の標準をエイムとジンに合わせた。


「チッ、固い。やっぱり、この威力の銃じゃ無理か……」

「なに考えてんだおェ!?」


 ドローンに損傷を与えることが出来ず、エイムは舌打ちをして悔しがる。

 そんなエイムにジンが怒声を上げるのは必然だった。


「どう考えても逃げるべき状況だったよなァ!? 本ッ当に、なに考えてんだお前ェは!」


 逃げ遅れただけならまだいい。しかしドローンが出現した直後、エイムが真っ先に行ったのは攻撃だった。

 銃を所持していることで気が大きくなっていたのか、はたまた確実にドローンを撃ち墜とせる自信があったのか。

 どちらにせよ失敗の代償は大きく、二人を捉える機関銃は徐々に銃身の回転速度を上げていく。

 万事休す。常人なら誰もがそう思うだろう。

 しかし、少女は違った。


「ごめん、説明は後。今すぐ逃げるか構えて、ジン」

「……よほどの言い訳を用意しねェと、あとで本気の拳骨ゲンコツだからな」


 あくまで冷静なエイムの声を聞き、ジンは彼女から何かしらの意図を感じ取ったのだろう。目の色を変えると刀を抜き、そら三度みたび、斬撃をはしらせる。

 同時に機関銃から放たれる、6発の弾丸。

 その全てが、


「……正直、一、二発は受ける覚悟だったんだけど」

「縁起でもないこと言うんじゃねェ」


 ジンの刃によって受け流され、弾かれ、さばかれていた。射線の中心に居るはずの二人には、かすり傷一つない。

 ある程度の被弾は覚悟していたエイムにとって、それは目を疑いたくなるような瞬間だった。

 そうしてほうける少女の腕を、ジンは引っ張る。


「弾切れか、弾詰まりか、装填そうてん中か。なんにせよ今、撃ってくる気配は無ェ。お前さんの目的は知らないが、とにかく逃げるぞ!」

「ううん、まだ行けない」

「はァ!? エイム、いい加減に──」


 しかしエイムはハッとした表情を浮かべると首を横に振り、ジンの手を払った。再び拳銃を握り直し、ドローンに向けて構える。

 流石のジンも、これには声を荒げようとして。


「ドローンの真下」

「……ったく、そういうことは先に言えってんだ」


 たったの一言。それだけでジンは、エイムの目的を察した。

 エイムが指示した場所に視線を向ける。そこには膝から血を流して地面にうずくまる、赤子を抱いた女の姿があった。

 他の人々と同じく、ドローンから逃げようとしていたに違いない。しかし運悪く転倒してしまい、そのまま取り残されてしまったのだろう。

 女はドローンから赤子を隠しながらも、その身を恐怖に震わせていた。


「わたしとジンで、あの人が逃げるまでの時間を稼ぐ。声掛けと盾役、任せていい?」

「いいや、それならとっとと攻めた方が早ェ」

「え? あ、待っ……もうっ」


 エイムは女が無事に逃げ切るまでの間、ドローンのヘイトを自分達に向けることを提案する。

 しかしジンは、首を横に振ると止める間もなくドローンに向かって駆け出した。

 当然、機関銃はジンに狙いを定める。再び砲火が切られた。

 しかし、


「オラオラオラオラオラオラァッ!!」


 突き進む彼の足取りに、撃たれることへの恐怖は微塵みじんもない。──否、"被弾など万に一つもない"という確信をたたえていた。

 その確信を証明するように、ドローンから放たれた全ての弾丸をいとも容易く捌き切る。

 そして──。


「フッ──!」


 ドローンの真下に立ったジンは、刀を真上に斬り上げた。三日月をなぞらえるように、美しい弧線こせんを描きながら。

 振るわれた刃はくうつが如く、一切の動きをにぶらせることなくドローンと機関銃の継ぎ目を"通り抜ける"。

 瞬間、分離する機体と銃身。バランスを崩したドローンは大きく揺れ、危険を察したのか退避のために高度を上げた。

 その瞬間を、エイムは見逃さない。


「──墜ちろ」


 即座に響いた、くぐもった四つの破裂音。正確無比な弾丸は、4つのプロペラ全てを撃ち抜いていた。

 攻撃手段と飛行手段の二つを失い無力化したドローンは、煙を噴いて回転しながら降下していく。

 最後は力尽きるように音を立てて落下し、そのまま機能を停止した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る