孤児院

 アリシアさんが見ていたのは、ペンダント。何故か私を見てちょっと焦ってる。


「り、リタ。どうしてここに?」

「ん。のんびり食べ歩き。アリシアさんは?」

「えっと……。わいろ……? 違う。おわび? それも違う……。えっと、えっと……」


 そこでアリシアさんは言葉を句切って、また露店に並ぶペンダントに視線をやって、そして今度はちらっと私を見て。そうしてから、よしと頷いた。


「私はリタと仲良くなりたい。だからプレゼントを選んでた。でも何かいいのか分からないから、選んで。買ってあげる」

「ええ……」


『なんだろう、久しぶりに会った親戚の子供を甘やかすおばさんの気配』

『俺はむしろ孫をかわいがるおばあちゃんに見えたぞ』

『どっちもあながち間違いじゃなさそうなのがw』


 別に、それについて何かを言うつもりはないけど……。でも。


「どうしてペンダントなの……?」

「え? だって、女の子だし、装飾品かなって……」


『女の子 (野生児)』

『女の子 (魔女)』

『女の子www』


 怒るよ?


「気持ちは嬉しいけど、必要ない。私は食べ物の方が好きだから」

「食べ物! それなら、良いものを知ってる。お店には並ばないやつ。連れていってあげる」

「え」


 それは、とても気になる。お店に並ばない美味しいもの。それなら、うん。一緒に行こう。


『リタちゃんいつか絶対に騙されそう』

『リタちゃん、知らない人に安易についていっちゃだめだよ?』


 視聴者さんは私をなんだと思ってるのかな?




 アリシアさんに連れられて向かう先は、王都の外側。外ではあるけど、門のすぐ側らしい。

 アリシアさんは向かう間に、いくつか食材を購入していた。お肉とかお野菜とか、いろいろだね。あと、調味料。これから向かう先で使うらしい。

 何を食べられるのかな。ちょっとわくわくしてる。


『リタちゃん、マジで食べ物に釣られて騙されそうだよな』

『日本に来た時にマジで騙されるのでは?』

『誘拐される! 危険だ!』

『誰が?』

『誘拐犯がだよ言わせんな恥ずかしい』


 いや、どうしてそっちの心配をするの? さすがに日本で乱暴なことをするつもりは、あんまりないよ。時と場合によるだろうけど。

 歩いている間、アリシアさんの口数は少ない。完全に無言というわけじゃなくて、時折私に買ったものの説明とかをしてくれるけど、それだけ。なんだか事務的だ。

 アリシアさんを見る。口をもごもごしてる。話題を探してるみたいに。


『孫と話したいけど話題が見つけられないおばあちゃんかな?』

『話題を探してお口もごもご?』

『そう思うとなんかかわいいなw』


 かわいい、のかな? 私にはよく分からない。

 しばらく歩いて、門を通る。Sランクのギルドカードはこういうところでも有効みたいで、アリシアさんが門番さんに見せるとすぐに通ることができた。入る時も同じらしい。扱いが貴族みたい。

 南門のすぐ側には、一つだけ大きな建物があった。三階建ての建物で、中から賑やかな声が聞こえてる。そしてその建物の周りのとても広い範囲を、頑丈そうな柵で囲んでいた。

 その柵の中には、見覚えのある動物。


『まさか、牛、か?』

『なんかでっけえ角があるけど、牛だ!』

『てことはここ、牧場か!?』


 牧場。動物を飼育して、お肉にしたり卵をもらったりする場所、だっけ? そんなイメージ。

 アリシアさんを見ると、すぐに教えてくれた。


「ここは、孤児院。親がいない、もしくはいなくなった子供たちが暮らす施設。そしてその孤児院が経営する牧場。角牛を育ててる」


『つwwwのwwwうwwwしwww』

『まんまやないかい!』

『翻訳の都合かな? そうだと信じたいw』


 日本の牛とはまたちょっと違うのかな? 日本の牛も見たことないけど。一応、真美の家のテレビでは何度か見たけどね。

 アリシアさんが孤児院のドアをノックすると、中からばたばたと騒がしい音が聞こえて、はい、と小さな声が聞こえてきた。


「どうも。アリシアです」

「おお! アリシア様!」


 ドアが勢いよく開かれて、そこにいたのは男の人と女の人。多分三十代ぐらい、かな? 男の人は赤い髪で、女の人は少し青い髪。そして男の人は、剣を持ってる。でもアリシアさんの姿を確認すると、すぐに壁に立てかけていた。警戒していた、のかな? 街の外だから当然かも。


「もう晩ご飯の予定は決まってる?」

「いえ、これから決めるところですよ。どうかしました?」

「シチューを食べたい。これ、具材に使って」

「ありがとうございます。そういうことでしたら、喜んで」


 男の人はアリシアさんから食材を受け取ると、奥へと走って行ってしまった。残されたのは、女の人。彼女の視線は、不思議そうに私の方を向いてる。


「アリシア様。その子は? まさか……」

「ああ、いや。ここで預かってほしいってわけじゃない。冒険者として自立してるから」

「そうでしたか。失礼しました。私はティゼといいます。さっきの男性は私の夫で、ゼスです」

「ん。リタ。よろしく」


 ティゼさんと握手をする。柔和な笑顔の、優しそうな人だ。なんとなく、もっと厳しい人がやってると思ってた。


『もっとこう、高齢な人がやってると思ってた』

『老夫婦とかな』

『ふっつーに、わりと若い夫婦がやっててびっくり』

『いやでも、三十代か四十代だと思えば、異世界ではわりと高齢な方かも?』


 どうなんだろう? ミレーユさんも、相手はともかくとして婚約者が決められてたぐらいだし、若い間に結婚するのかも。いや、貴族は特殊なのかな。ちょっと分からない。


「リタちゃんはたくさん食べますか?」

「ん。美味しければたくさん食べる」

「ふふ。分かりました。自信があります。シチューは賢者様から教わった料理ですから」


「え」

『え』

『まじかよ』


 つまり、師匠がここに立ち寄ってたってことかな。アリシアさんを見ると、悪戯っぽく微笑んでいた。


「賢者について調べてるって言ってたからね。ついでに紹介しておきたかった」


 アリシアさんはとてもいい人。間違いない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る