第28話 KEYCHAIN の誕生

岡谷は、麗奈を連れてカラオケボックスに入った。


キーボードを持ち、背中のリュックにはタブレットとノートパソコン、ヘッドホンにメモ帳などが入っている。


昼間のカラオケは安い。岡谷は5時間コースを頼み、部屋を取る。

とりあえずウーロン茶を二杯頼み、荷ほどきをする。


麗奈が興味深そうに見ている。


岡谷は麗奈に言う。

「今日来てもらってありがとう。」


麗奈が食い気味に

「どういたしまして。お誘いありがとうございます。」

という。


コートを脱いだ麗奈は、化粧をしっかり決め,真っ赤なセーターを着て茶色の厚手のスカートを履いている。その下は厚手のタイツと、毛糸の靴下だ。


「寒い中で連れまわしたね。ごめんね。大丈夫?」岡谷は尋ねる。


「はい、防寒はしっかりしているし、この部屋は暖かいので大丈夫です。それより、何をするんですか?」


まあ当然の質問だ。


「まずは、2つの曲の仕上がりを聞いて、感想というかコメントが欲しい。僕が好きなようにアレンジしたけど、もしコメントがあればどんどん言ってほしい。


いい作品にしたいから、遠慮は無用だよ。」

岡谷は本心から言う。


「わかりました。」麗奈が頷く。


「そのあと、時間があれば、一緒に曲を作ってみたいんだ。」

岡谷は言う。


麗奈はいぶかしそうに聞く。

「今までと何か違うんですか?」


岡谷は答える。「まあ、その時説明するよ。まずは『夜明けの虹』からね。」



岡谷はそういって、タブレットを操作する。

タブレットから、岡谷が作った曲に、麗奈が詞をつけた曲、『夜明けの虹』が流れ出す。



最初のデモで麗奈が聞いていたものとは、かなり違うアレンジだ。というか、あの時はメーンの曲があって、それを聞き逃さないような伴奏を軽く付ける感じで構成していた。 だが今回は違う。かなり本格的な編成にしている。


出来上がった曲と歌詞をレビューし、それにあわせて曲も少し変えた。そして、編曲についてもかなり気合を入れた。


パイプオルガンの音をベースにするところは変わらないが、それ以外に弦楽器、打楽器などを入れ、スローな中にも音の広がりを出せるようにしたのだ。


歌うのはボーカロイドなので、抑揚は独特だ。 これを生身の白石真弓が歌ったら、また違うだろうが、いまは これでいいと岡谷は思っている。



二回通して聞いた麗奈は、ゆっくりと口を開いた。



「素敵に仕上がっていますね。すぐに曲に入るのもいいと思います。最初の二つのパートはそのままでいいと思います。サビの部分で、高音の声になるのに、伴奏のベースの音が大きいような気がしてしまいます。 もしかしたら低音の楽器を変えたほうがいいかもしれません。


でも、そんなのは些細なことです。私が書いた歌詞が、本当に楽曲になったのを聞いて、とても嬉しかったです。」


麗奈は控え目な感想を言った。


「ありがとう。でも、本当にそれだけでいい? 一緒に聞いてみようよ。」」


岡谷は言って、タブレットで曲を再生する。


途中で止めて聞く。「ここまででどうかな?」


麗奈は考え込んでいる。


「どうしたの。気楽に言ってくれていいよ。」岡谷は促す。


「あの、岡谷さんは夜明けと暁と朝ぼらけの違いはご存じですか?」突然麗奈が聞く。


「うーん、暁と夜明けは同じような意味かな。朝ぼらけって、昔の言葉だっけ?」

岡谷は答える。


「いえ、朝ぼらけ、という単語は今でも使いますよ。ただ、今回は字余りなので使いません。でも、どこかに暁っていう単語を入れたいな、って思ったんです。」


「なるほど。で、どう違うのかな?」岡谷は聞いてみる。


「どちらも夜明けの時を意味するんですけど、暁は『あかとき』からきたと言われていて、昔は明るくなる前を言ったみたいです。だから、暁のほうが夜明けより前、という考えもできるんです。」


そんなことについて、岡谷は全く知るらなかった。


「今は同じ意味で使っていますけど、本当はちょっと違うので、歌の最初のほうに『暁』を入れたくなりました。せっかくできているのにすみません。」


麗奈が言う。


「その場合、どこを変えるの?」岡崎が聞く。


「最初のところの、『夜明けに』を『暁』に変えていです。」



パソコンを持ってきてよかった。岡崎は思う。


「わかったよ。ちょっと待ってね。」

岡崎はそう言い、ボーカロイドをいじる。


ついでに、伴奏についてもエレキベースからエレクトーンのベースに変更する。これもソフトウェアで楽器指定を変更するだけだ。


比較的簡単に変更が終わった。


「じゃあ、聞いてみよう。」岡谷は再生する。少し雰囲気が変わった。


「うん。こっちのほうがいい感じだね。」」岡谷は言う。


麗奈も納得したようだ。


「実際、白石さんが歌うとまた違うかもしれないけど、とりあえずはこれで『夜明けの虹』は完成でいいかな?」


「ええ、ありがとうございました。」麗奈も笑顔だ。


「じゃあ、ちょっと休憩しよう。ピザでも頼もうか。」

リラックスした岡谷は、ちょっと空腹を覚えていた。


「そうですね。カレーで匂いが籠るのと、ピザで手が汚れるのと、どっちがいいですか?」 そういって麗奈は笑った。



二人は結局カレーを食べることにした。こういうところの食事はだいたいレトルトなので、何を頼んでもどうせ大したことはないのだ。



「さあ、次は『走れ!恋心』だよ。

今度は、麗奈が歌詞を作り、そのあと岡谷が曲をつけたものだ。


一昨日、仮曲をつけて麗奈に聞かせたときには、まだ未完成だった。


だが、あのあと帰宅して、一気呵成に仕上げたのだ。


岡谷は再生する。

軽快なイントロとともに、すぐに歌が始まる。


効果音が入ったりして、かなり凝っている。


♪走れ (走れ) 走れ (走れ)わたしの恋心


岡谷はボーカロイドを二つ使い、違う声にした。


「アイドルソングだから、実際はここは会場からのアンサーコールが入る感じだね。」


曲を流しながら岡谷が軽く解説する。


フレーズの間にも、たとえば「L O V E レッツゴーまゆみ」とか入るんだろうね、と岡谷は笑う。


曲が終わって、岡谷が聞く。

「どうだった?」


麗奈は目を輝かせていった。

「凄いです。本当に、現役アイドルが歌う、アイドルソングみたい。 やっぱり曲がいいと、心に残りましね。」


「いや、歌詞があっての曲だよ。この歌詞がお経だったり寿限無だったりしたら、さえないよね。


ほら。たとえば♪寿限無 (じゅげむ) 寿限無(じゅげむ)五劫のすりきれ~ なんて歌だと、違うよね。」



「…それはそうですね。まあ寿限無もアリなような気はしますけど、ぜんぜん別のものですね。」


麗奈も合意する。


「じゃあ、これも最初から再生しよう。」岡谷は言い、最初から再生を始めた。



こちらもお互いに意見を出し合い、少し変更した。


修正して、仮曲がこちらも完成した。


「もう一つやりたいことがあるんだけど、まだ時間は大丈夫かな?」岡谷が聞く。


麗奈は「まだ大丈夫ですよ。」と答えた。


「じゃあ、もう一曲作ろう。」岡谷は笑顔で言う。


「え…もちろんそれは構いませんが、どっちが先に?」麗奈が聞いてきた。当然の疑問だ。


「ここで、一緒に作ろうよ。曲と歌詞を一緒に作るんだ。」


「どんな曲を作りましょうか?』麗奈はもうその気になってkる。


「タイトルだけ決めたんだ。『普段着のアイドル』ってね。」


岡谷は説明する。男の子の視点で、同級生の女の子に対する恋心を描く。

彼女は着飾っていないけど、自分にはステージ衣装で着飾ったアイドルのように輝いて見える、という歌だ。


「制服じゃないんですか?」麗奈が突っ込んでくる。


「いや、その学校は、私服通学なんだ。それに、制服をテーマにした曲はたくさんあるからね。」


この辺は岡谷のこだわりのようだ。


二人は相談しながら、曲を作っていった。

時間はあっという間にたち、夜の7時になっていた。


「うん、大体できたね。あとは僕が家で仕上げてくるよ。」岡谷は言った。


「その部分、お手伝いできなくてすみません。」麗奈がすまなそうに言う。

そんな必要はないのに。


「いや、気にしないで。そこは僕の領分だから。」岡谷は言う。


「そんなことより、またこういう機会を持ちたいんだけどどうかな?」


「私がお願いしたかったことです。この際、アルバムを作るつもりでやりませんか?」

麗奈が言ってくる。


「ほお、大きく出たね。やろうじゃないか。」岡谷は答える。


「もちろん、すぐじゃないです。バンドの練習もあるでしょうから、ゆっくりでいいですけど。」麗奈は言う。


「うーん。バンドはどうなるかな? 正直、バンドは辞めようと思っているんだ。」

岡谷は言う。


驚いた麗奈が聞く。「え、じゃあ白石さんの曲はどうなるんですか?」


岡谷は答える。

「僕一人でも十分さ。作品だって君と僕だけで作ったんだから、演奏もそれでいいんじゃないか? それに、沖峰も時松もやる気なさそうだし。」


「まあ、話を聞く限り、そんな感じですね。でも、岡谷さんの負担が増えるんじゃないですか?」麗奈は心配する。


「いや、そこは正直、変わらないよ。むしろ楽かもしれない。」



実は、ギターの沖峰は、正直なところ下手なのだ。少なくとも、完璧を目指す岡谷からみれば失格なのである。 ベースの時松はそれなりなのだが。


「…そうなんですか?」 麗奈は不思議そうに言う。まあ、どうでもいい。



「それより、もしこれからも僕たちがユニットで活動するなら、名前を付けないか。二人のユニットだね。ボーカルは変わるかもしれないから。」


岡谷は提案する


麗奈は言う。

「それなら、キーチェーン、ってどうですか? 鍵についている鎖って意味ですけど、まあキーホルダーですね。


キーチェーンだけでは使い道がない。かぎとくっついて初めて意味を成す。 一方、鍵も単独じゃあ無くなってしまうから、キーチェ-ンが有ったほうだがいい。


ユニット名として、いいんじゃないかなって思って。」



「いいね。じゃあそうしよう。ただし、英文にしてね。それから、一単語がいいな。」


「わかりました。全部大文字で、KEYCHAINにしましょう。」



「決まりだね。」


これが、後に音楽シーンを席巻することになるユニットKEYCHAINの誕生秘話であった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る