生き抜く勇気

昼食用の弁当や飲み物をコンビニで買い揃え、二人はまたもデート――に近い、行為をする事となった。



奈津美が当座の目的地に挙げたのは、石本山いしもとやまという山の頂上付近にある観光公園――金太刀平だ。



石本山は、晴西地区の中心にそびえる山である――いや、晴西地区自体が、この山の事を表すと言っても良い。



晴西地区は、石本山のふもとや山中を切り開いて造成されたモノで、優斗が住む所の様に、結構の斜度の坂道が多いのはその為だ。


その坂を登ると、頂上付近は観光道路も整備されていて、金太刀平にはそこを通って向かう。



こうして、市民生活と密接に関わり、観光地としても機能している山なので、ちょっとした散策やピクニックなどには大抵、この山――そして、金太刀平に向かうのは晴西地区民の定番である。


二人も、子供の頃――小学校の遠足やらなにやらで、よく訪れている。



「ホントは、寄るつもりではなかったんだけどね――」


奈津美は、観光道路の道すがら、優斗のトコロに訪問しようと思い立った理由を話し始めた。



「――母さんから、ユウくんがよく、アパートの近所で歩いてるって聞いてね」


「ああ、おばさんとも会った事あるぜ」


「うん、それも母さんに聞いた――ほぼ毎日、欠かすことなく頑張ってるって」


「……そうか」


「それで――さ」



奈津美は――笑顔を見せて語ってはいるが、何かを言い辛そうにしているのは、明らかな語り口である…



「――どうした?、聞きたい事があったんじゃないのか?」


「……イヤな気持ちにさせたら、ゴメンね――母さんに、近所のウワサ話を聞いたんだけど――」


「……"ほぼ毎日、変質者らしき男が、見かけられてる"って、ハナシか?」


「――っ!?」


「その男は――"30代くらいで、小柄で小太り――いつも、ショルダーバックを背負っている"だろ?」



その変質者の特徴は――明らかに、優斗の姿を連想させるモノだった。



「――惜っしいなぁ~!、杖もちゃんと見とけっての!」


優斗は――そう言って、笑いながら腕組みをした。



「ユウくん――どうしてその事を?」


「そうなるだろうと、思ってはいたさ――端から見りゃあ、"イイ歳した男が、仕事もせずに毎日、散歩ウォーキング"してんのは、不自然な光景だろうさ」


優斗は目を瞑り、助手席のシートに寄りかかる。


「父さんも――似たような目に会ってたしな。


歩き始めると決めた時から、覚悟はしてたよ」



優斗の父――繁も、帰宅後は熱心にウォーキングに取り組んでいた。


だが、何度か――不審者として、通報される事もあったのである。



「うん、覚えてる――でも、私は子供の頃から思ってたけど、頑張って歩行訓練ウォーキングしてる人を、そんな風に思うなんて――ヒドイよ」


奈津美は、悲痛な表情で唇を噛んだ。


「いつから――ウワサの事を知ってたの?」


「ん~……気付いたのは、親子連れとすれ違った時に、子供の方が俺の歩き方が不思議なのか、ジ~っと見てきたから、目が合った時に笑い掛けたら、親がその子を抱えて逃げた時――かな?」


「もう!、ユウくんのどこをどう見たら、そんな発想になるのかなぁ!?」


奈津美は、口惜しそうにハンドルを叩く。


「――障害を装って、女の子にイタズラしようとした――なんてニュースなんかも、あるにはあるしな。


見た目若いから、こんなビョーキになる訳がない――って、ソッチを疑われたんだろう」

 

「ユウくん、達観し過ぎ!、怒ってもイイ事だよ!」


奈津美は、妙に冷静にこの事柄を受け入れている、優斗の態度に苛立つ。


「達観しなきゃあ――このカラダとも、世の中とも、上手くは付き合って行けねぇよ。


とりあえずと、決めたからにはな」


優斗は遠くでも観る様に、車内灯を見つめた。



優斗が積極的に動くコトを決めたのも、その"生き抜く"という決意からだ。



"馬生"に関わる怪我をしても、戦う気持ちを絶やさないクロテン――そんなクロテンを、あの致命的だとも言える状況でも、決して諦める事無く、強い意思でそれを支え、その思いに報いてやろうとする石原にんげんたち――そんな、彼らとの邂逅が、優斗の気持ちを変えた。



『たとえ勝てなくなっていたとしても、どれだけの時を要しても、必ず戦場けいばじょう》に復帰させる』



――その石原の決意に、彼は心を打たれた。



自分も――たとえ、何も出来なくても、生きていられるのなら、精一杯生きてみようと。


クロテンの様に、一縷の希望のぞみに賭け、そして、足掻いて――



「私は――ユウくんの決意を知っているからこそ、余計に口惜しいんだよ」


奈津美は、そうつぶやき、口を結んでアクセルを踏み込んだ。







金太刀平に着いた二人は車を降り、鬱蒼とした木々に囲まれた散策道を二人で歩いた。



「はぁ――標高が上がると、良い具合に涼しくなったねぇ」



奈津美の言う通り、山の頂上付近という地形もあるが、生い茂った木々も恰好のカーテンの役割を果たしていて、強い日差しを上手く遮断してくれている。


観光地として整備されている金太刀平には、駐車場から少し歩いた所にBBQなども出来る、広めの敷地が整備されている。


二人は、ソコで昼食を摂ろうと決め、ゆっくりと歩を進めていた…



「――あ?」


駐車場に向かっているのか、前から近づいて来た父娘おやこ連れの父親の方が、優斗の姿を見て声を挙げた。



「ひょっとして――臼井かぁ?」


「あっ!?、若松わかまつ……さん」



声を挙げたのは、若松慎平しんぺいという、例の養鶏場で、補鳥ほちょう班に属している男――部署の違いはあるが、面識や接点も多い、優斗の元同僚である。



補鳥班とは、文字どおり――出荷出来る段階までの飼育を終えた鶏を捕獲し、鶏舎から出荷するセクションである。



"同僚"――とは言っても、彼は労引社の人間ではない。



"曾孫請け会社"の労引社ではなく、その一社ひとつ手前――労引社のである山根通運やまねつううんの人間だ。


協力企業――と、言えば聞こえは良いが、補鳥作業を請け負ったのは山根通運の方で、労引社とは足りない労働力を補うためのカンケイ――つまり、労引社は"下請け会社"だ。


――だが、山根通運は人材派遣の元請けという立場である。



"一種の"――と、強調したのは……これは、法律上のの定義には当たらないからだ。



当時の優斗は、ではあるワケで、肩書きから言えば、列記とした"正規労働者"である。


つまり、山根通運からすれば、非正規の賃金でつかえる、正規労働者となるわけで――なんとも都合の良い存在なワケだ。



若松の姿を自認した優斗は――明らかにイヤな顔を覗かせた。



以前、養鶏場の労働環境には、"ワーカーズカースト"的な序列が存在すると述べたが、部署ごとよりも会社間の序列はもっとヒドイ


いわゆる、"パワーハラスメント"に因る、侮蔑や恫喝の類も日常だった。


それが――日本の"底辺"の現状であり、真実の姿なのである。



「こんなところで――つーか、お前、歩けるのかよ?」



開口一番――優斗の姿を見た感想がコレである。



「――それに、喋れるんじゃねぇか……ハナシと違うだろ」


――口調を聞いても粗暴で、いかにもガテン系の人間だというのは、解って貰えると思う。


確かに、肉体労働者間に、知性や教養、道義を望むのは贅沢かもしれないが――生死の狭間を行き来する様な大病を経て、止む無く退職した元同僚に対して、いたわりのカケラもない物言いである。



優斗は、イヤな顔を強くしたが、若松はまったく気付かずに話し続ける。


「どうしたのよ?、ナニしに来たんだ?」


「友達に――誘われましてね」


「誘われたぁ?」


――と、若松は反復し、優斗の隣にいる奈津美の姿をギロっと凝視した。



奈津美も、先程からの優斗に対する若松の態度には、嫌悪と怒りを模様していたが、ソコはグッと堪え、小さく会釈を返した。


「へぇ~――」


若松は、ジロジロと奈津美の全身を、ナメ回すようにさらに凝視した。



(――なに?、失礼な人だなぁ)


奈津美も、優斗と同様に嫌悪の表情を強くするが、若松はまたも気付かずに居た。



「若松さんは――家族サービスですか?」


「おう、まあな――ところで、臼井よぉ」


若松は、ニタニタとイヤらしい、笑みを見せて――


で、遊びに歩いてるてるなんて、随分と良い御身分じゃねぇかぁ~?」


――と、嫌味丸出しの言い方と表情で、今度は優斗をナメ回すように観た。



本来なら――


『彼女じゃない!』


――と、二人揃って否定するトコロだが、それを忘れてしまう程、若松の言い方は実に勘に触るモノだった。



「もう、働けねぇだろうって聞いてたが――今、ナニしてんだ?」


「何って――何もしてませんよ、働けませんからね」


「ハァ?!、じゃあ、どう生活してんのよ?」


「今は――社会保険の、傷病手当が出てるんで、それで――」


「あれって確か――休んでから、一年半までじゃねぇか?、切れた後は?」



若松は、やたらとプライベートな部分にまで突っ込んでくる――それは、職場での会話でも同じだった。



「後は――障害年金で、暮らすしかないでしょうね」


「――年金~っ!?」


若松は、顔色を変え、あんぐりと口を開ける。



「はぁ~っ?!、その若さで、優雅な年金暮らしですかぁ~!」


若松は、さらに嫌味ったらしく優斗を罵る。


「俺たちから、国は散々絞り取ってるクセによぉ……使い方がコレだよっ!


働けなくなった年寄りを支える――とかってんなら、百歩譲って納得出来っけど、障害やビョーキなんて、自己責任だろうよ?!」



(……!!!、なっ…!?)


この若松の発言に、奈津美は嫌な顔どころか、憤怒の表情を浮かべた。



――いや、無知という表現すら足りなく、怒りというよりも呆れと言った方が正しい。


そんな発言に――奈津美は、我を忘れそうになった。



「ちょっ――!」


奈津美は、若松の発言を制止しようと動こうとするが、若松の口は止まらない。


「な~んで、俺たちが税金かせいだかねでっ!、自己管理の悪いヤツらの尻拭いをさせられ――」



――ガシッ!



――と、その時、誰かが若松の肩を掴んだ。



「――ちょっとアンタっ!、黙って聞いてりゃあ、バカ丸出しの演説してっ!」


「――あっ!、ママ!」


肩を掴んだのは――若松が連れている子供のこの反応を見る限り、どうやら若松の妻のようだ。



「おっ、お前――」


「――ソーシャルワーカーのダンナが、そんだけ無知だと宣伝されちゃあ、恥ずかしくて出勤出来なくなるわよ!」


若松の妻はそう言って、若松の頭を小突いた。



すると若松は、まるで塩を掛けられたナメクジの様に小さくなり、急に黙り込んだ。


若松の妻は、優斗たちに目を向け、苦笑いを見せながら二人に近付く。



「――すいませんねぇ、ウチのバカが、失礼な事を――って、アレ?」


若松の妻は、奈津美の顔を見て、驚いた表情を見せた。



「もしかして――小野ちゃん?」


「えっ?」


「ほら!、アタシよ!、泉別病院で一緒に――」


「あっ?!、住田すみださん?」


「そう!、うわぁ~!、久し振りねぇ~!」


「ナツ――知り合いか?」


「うん!、7年前まで、泉別病院ウチでソーシャルワーカーを勤めていた人で――そういえば、旧姓で働いてるって」



若松の妻は、なんと奈津美の元同僚だった。



「そう――でも、奇遇ねぇ~!、こんなトコロで再会するなんてっ!


私たちは、娘を連れてのピクニックだけど――小野ちゃんは、彼氏とデートかなぁ?」


「ちっ!、違いますよぉ~!、との散策です!」


奈津美はようやく、優斗との間柄を否定する事が出来た。



「――まっ、そーゆーコトにしとくわ。


えっ~と――」


若松の妻は、優斗の方に目線を移した。


「あっ――臼井と言います。


ご主人とは、養鶏場で――」


「――ええ、こう言っては何ですが、お噂は夫から聞いています。


脳……疾患を、患った方が居ると」


若松の妻は、鎮痛な面持ちで、優斗に向けた頭を下げた。


「――ごめんなさいね。


私が、病気の事を浅く教えたせいで――この人、それを鵜呑みにヒドイ事を並び立てたんでしょう?」


「いえ、そんな――」


「年金の事も、詳しくは知らないクセに――アレも、きっとテレビや週刊誌の受け売りでしょう。


ホント――お恥ずかしいです」


謝り続ける妻の姿に若松は顔をしかめ、だんまりを決め込んだままだ。


「どうかお気になさらずに――障害年金や障害者手帳は、当然の権利なんですから……負い目に思う必要は、一切無いんですよ?」


若松の妻はそう言って、優斗の手を強く握った。


「では――小野ちゃん、これからもお元気でね。


――ほら!、アンタ!、行くよ!」


妻は、ギロっと若松は睨み、彼の尻を叩いた。


「へ~い――じゃあな、臼井」


「――はい、養鶏場の皆さんにもよろしくお伝えください」


優斗は、そう言って会釈し、若松ファミリーと別れた――二人から少し離れた所で、若松がまたも妻から小突かれる姿を見ながら。



「ナツ、早く行こうぜ。


ちょっと――疲れたわ」


「あっ!、うん――公園部分まで、もう少しだから」


二人はまた、公園部分に向けて歩き出した。



その道すがら――奈津美は思った。



自分療法士たちが、懸命にリハビリを施し、退院社会復帰させても――病院の外で待っているのは、今日――見せつけられた、優斗に対する世間の反応なんだと。


皆が、患う苦しみやせつなさを、共感出来る場所に常に居る奈津美は――自分が、いかに無知だったのかと思い知らされた。



そんな中で――のには、こんなにも勇気が必要なのかと。



一歩一歩、ゆっくりと歩く、優斗の姿を後ろから見ている奈津美は――


(――深い縁があって、こうして、今も自分の目に留まる……ユウくんだけでも、可能な限り、手助けしてあげたい――)


――そう、思っていたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る