応援コメント

第55話」への応援コメント

  • 本作の中では長めの短編でしたが、スラスラ読めるリーダビリティーでした。トイレに行きたい小林、とてもいいですw
    まさか睡眠薬を盛らないパターンの早業殺人とは。何気に初めて見た気がします。ターゲットが起きたら中止すればいい。たしかにその通りですね。
    透明な刃物トリックなんですが……またメモしてたトリックと被ってしまいました……。
    ただ、僕が予定してた使い方とはちょっと違いました。僕は“水中の館”(本当は屈折率を合わせた油)で、犯人は殺人現場に堂々とガラスの刃物を放り捨てていた、というトリックにしようと画策していたんですが、暗闇坂様のほうが断然現実的ですね(笑)

    あとすみません、先を読もうとするあまり言い忘れていたのですが、52話の最初のほうで「脅迫状」が「脅迫所」になっている箇所がありました。

    作者からの返信

    コメントありがとうござます!!
    まあまあ長い上に終盤までゲストキャラしか出てこないので、スラスラ読めると言ってくださり安心しております。
    早業殺人も一度書いてみたかった題材なので、書けてよかったです。早業殺人、大胆不敵で単純明快で魅力的ですよね!
    透明トリック、もうこれに関してはトリックと言うより単なる物理現象というか……。またしても高野様とネタ被りしてしまったようですが、使い方が違ったらネタ被りしててもいいと思います。水中の館、面白そうだと思うけどなァ。
    まーた誤字やってる(笑)何時もありがとう御座います。修正しました。

  • 見えないという章タイトルと水槽から、透明の刃物を水に沈めてるのかな〜でも魚いないのなんで?など考えていたんですか、そうか、屈折率を合わせるためだったとは!

    犯人と挑発合戦してしまうところ、声ちゃんらしくていいですね。しかも有言実行でカッコ良いです♪
    でもマカロンでプルプルしながらやせがまんしている声ちゃんも可愛かったです(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!
    兇器をガラス製にして水槽の中の液体の屈折率を合わせれば、兇器消失できる!と思い付いて書き始めたのですが、使いどころが中々難しかったです笑。
    魚のいない水槽に目を付けられていたとは、お目が高い!水槽の中に隠していたことは見破られてましたね。お見それしました!
    小林が犯人を挑発するのは、相手にボロを出させる為の作戦です。元々負けず嫌いな性格なので、作戦じゃなくてもそうしてそうですが……(^-^;
    犯人のトリックを見破るときは強気な小林ですが、自分が犯人のときは弱いです笑。

  • 物理学を使ったトリック面白いですね!

    ところで、凶器に血が付着してそのまま水槽に入れるとまずいと思いますが、血は何かでふき取ったんでしょうか?
    布団越しに刺した後、布団で拭われるように引き抜いた感じですか?
    無粋感のある質問すみません(´・ᴗ・`;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!
    これぞ目に見えないトリック!と思って書き始めたのですが、兇器消失トリックの使い道に迷いながら手探りで進めた結果こうなりました(^-^;

    ご指摘ありがとうございます。……確かに血が付着した状態では、折角アイスピックが見えなくなっても血の色でバレてしまいますね。どこかに布団で血を拭いた跡の描写を入れようと考えていたのですが、うまい場所が見つからずそのまま忘れていました笑。何ていい加減な作者なのでしょう。あとで修正しておきます!

    実のところ、令和さんに痛いところを突かれて助かっております。これからも「このトリックおかしくね?」とか気が付いたことが御座いましたら教えて戴けると嬉しいですm(_ _)m