16

「オレが独自入手した情報だ。こ難しい部分は省くぜ。HEAVENでは、数%のの不幸という犠牲が、残り90%以上のを幸福な気分にしている。そういうことらしい」

 シュウは才藤に向く。気分の悪いハナシになりそうだ。

 青い瞳の男は続ける──

「生きものの意識とは、差異を検出して判定し、行動に出力するモジュールだ。光/影、大/小、遠/近、高/低──差異で世界は成立している。その差異が意識に入力され解析され、行動としてフィードバックされる。する/しない、右/左、好き/嫌い──差異に対する出力。これが行動だ。所詮、ON/OFFの膨大な積み上げの結果が世界であり、ヒト意識の基礎であるということだ」

 ──意識は差異を解析するために生じた機能。思考とは、解析を行動に変換するための過程ラグ。差異により世界は生じる。高/低がついて初めて水が流れるように、差異が世界という流れを生む。

 平等とはなんと空虚な概念だろう。平等──均質。差異を無くせばダイナミズムは消え、意識は作動不能になり、世界は無くなる。静止した、光も影も色も無い、均一な虚無に回帰する──

 以上は〈差分世界論〉と称する、HEAVENをサポートする基礎理論の一つだ。才藤の語った事に一致する。幸福の制作に差分が適用されたということだ。

「世界の基盤はON/OFFか。結局デジタルだな。そのくらいシンプルだと、むしろスッキリする」

「単純な図式なのさ。苦痛/安楽の差異をデジタル世界に入力する。それは不幸/幸福に直結する。HEAVENでの幸福を鮮明リアル化するために、不幸なキャラクターが必要というわけだ」

 才藤の言をコクマーが引き継ぐ。「不幸な人々の生き血を吸って、HEAVENの優待住民は幸福な毎日を送っているのだよ。〈他人ひとの不幸は蜜の味〉という言葉があるだろう。残念ながら、その言葉は脳科学的に正しい」

 ──搾取による充足。現実リアル仮想バーチャルも構造は一緒か。

 幸福は相対にすぎない。カタチが無いのだ。これが、ヒトの天国HEAVENの限界。

から追い出したはいいが、そのあと住民たちをどうするつもりなんだ?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る