応援コメント

その優しさを信じたい」への応援コメント


  • 編集済

    人を信じて裏切られたことは何度か。それでも人を嫌いになれなくて、人が好きです。
    裏切られた数より支えられた、救われた数が多いからかもしれませんね。
    ただ自分が世間知らずで甘い!と言われたこともよくあります(;^_^A

    作者からの返信

    甘い! ですか?
    私も自分で自分が甘いと感じることがあります。
    性格的なことについて、「甘い」ってあんまり使わないですが
    今ここではしっくりくる表現だなぁと思いました。
    甘さと優しさは違うんですよね。

    でも味覚的に甘いの時はその対義語がしょっぱいとかだと思うのですが、
    性格的に甘いの対義語はなんて言うんでしょうね。
    脇なら「固い」だと思いますが。

    甘い言葉、とかも言いますけど、逆の言葉はなんて言うんでしょうね?
    日本語は奥が深いですね。
    とりとめのないお返事になってしまいました、、

    応援コメントいただき有難うございました。

  •  優しさを信じる。
     人を信じる。
     
     なかなか、難しいです。
     自分自身に、大きな自信があれば、出来るかもしれません。
     しかし、僕の人生には、自分に大きな自信を持つ根拠が、存在しませんでした。
     臆病で疑り深い僕の人間としての器は、とても小さいです。

     いつか、手放しで人を優しさを信じ、感謝できる人間に、なりたいものです。

    作者からの返信

    ramiaさん、おはようございます!(*´∀`) ノ

    まったく同じ思いです。
    大きい人と書いて大人と読むのに自分の器のいかに小さいことか。
    またオレオレ詐欺など世間には邪悪な心が介在しているのもまた事実。
    それでも希望を信じ、自分を信じ、人を信じるには、
    裏切られてもそれに耐え得る余裕が自分にないと
    なかなか難しくその勇気は持てないですよね。

    応援コメントいただき有難うございました。(*╹◡╹*)アリガト

  • 信じたい
    という気持ちが、いつか消えてなくなるといいなぁと。
    信じたい、は、まだどこか信じきれていないと思うので。

    作者からの返信

    遊さん、こんばんは!( ≧∀≦) ノコンバンハ!

    こう見えて?(どう見えて?)
    結構、疑り深い性格なんですよ。
    というか心配性?

    あと自信が心から持てないタイプです。

    いつもそうならアレですが、たまに気分が高揚して変に気が大きくなる時もあって、ムラがあって困ります。

    応援コメントいただき有難うございました。(*╹◡╹*)アリガト