2022.10.29


 久しぶりの怪談イベント。

 何着ていくか決められなかったので「これは当日の気分でだな~」なんてぬかしてたら、前の晩に夜更かししてお菓子爆食いしたせいか、脚が激むくみしててもうウエストゴムのスカート一択だった。レザーも履きたかったけど無理だった。

 結果的にさほど迷ったり後悔せずに済んだので私は今日もオーライである。


 そういえば清めの塩スプレーというものがあると知ったので、Amazonで検索。想像してたタイプのものとは別に普通にスプレータイプの化粧水も出てきたのだが、海洋ミネラル成分的にサムシング塩が配合されてるんだろうか。

 

 大前提として、お清めの塩ってどこで清められてるのかよく知らんけど、もしや良質なお塩とかそういう方面での判定?

 案外歯磨き粉でもお清めイケるかもしれない。


 とりま持つべきものは塩。



 ツイキャスとかだとそうでもないんだけど、現地参戦でナマ怪談を聞いてると「おかえりなさいお父様! インドに象はいた!? 象牙でできたお城があるって本当!? あのね、この前ロンドンから来たトンプソン先生がおっしゃってたのだけど、お父様がこの前お話ししてくれた賢いオウムってね……!」とおしゃまなお嬢様のようにペラペラ喋りたくなるし、やたらいろんな人に話しかけたくなる。


 たぶんライブ感ってすごく大事で、シンプルに脳が活性化する。アンチエイジング・オブ・現地参戦。これな。


 私には自前の怪談ネタがないし(っていうか周囲の凄い人達につられてたまにネタがないことに凹むけど、もともと私は怪談師志望ではねえのだわ)今のところ怪談の作風みたいなのはないけど、やっぱり自分がかつてときめいたジュブナイルの世界の美しさとか眩しさとか、沢山笑った楽しい記憶とずっとずっと手を繋いでいたいとは思っている。

 だからやっぱりこれからも、ちょっと可笑しくて綺麗で変な、可憐なバラみたいな色をした「怖い」を書いていきたいなー……とは、ちょっと思ったのであった。


 しかし自分で描くのは幽玄とか幻想怪奇とかが好きなのに、鉄バットで顔面往復ビンタしてもらうみたいな怪談話に滅法弱いのだろう。治安の悪い世界観が一種の異世界だからかもしれない。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る