序章 『雨音は湖畔の屋敷に響く』 その7
赤毛同士で夏の海に沈んで行く太陽を、酒呑みながらラウンジで見送るというのも、楽しい催しだろうがね。ドレスコードもばっちりだしな。竜太刀こそ背負っているが、竜鱗の鎧は着ちゃいない。職人に修理に出している。手元にあっても体を休ませるために着ることはなかったさ。
割りと、疲れているのは確かなんだよ。
でも、いいさ。香水がかおり、赤いじゅうたんの敷かれた『ツェベナ』のなかは、ランタンのぼんやりとした明かりと静かな闇があってね。芸術的に素敵な場所ってものを楽しむだけでも、気分転換にはなる。
この音が香るように反響する建築は、ガルーナの竜騎士の感覚には楽しくもあるよ。ピアノのなかに潜り込んだ猫は、こんな気持ちになれるんじゃないか。ああ、ヘンテコな感覚だから、インテリたちには聞かせないでおくよ。どうせ北方野蛮人的な『気のせい』だ。
「さて。あとは喜劇が冴え渡ってくれればいいんだが」
「末代まで語れるようなイベントになれ、ですよね!」
「オトナども、意地悪が過ぎるからな。こっちは、マジで、一世一代のド緊張だ。10万人の市民の前で演説するよりも、たった、ひとりのお義兄さんの方が、緊張するとか……」
「恐怖症は距離感の違いから起きるとのことですよ」
「距離感?」
「他人は、意識の世界においては『遠く』にいますから。お義兄さんは、違うんでしょうね。とても『近く』に迫ろうとして来ているのよ、ファザコン坊やの心に」
「ファザコン坊やは、マジでやめて。カッコ悪さが、ひどすぎる。所帯持ちになるんだぞ、オレ……でも、ありがと、リサさん。恐怖を、コントロールするんだよな?」
「ええ。少し冷静になって、客観視を使うことでしょうね」
「やってみたい。けど、どうするんだ?」
「心理研究は専門ではないので。ストラウス卿、オトナの男性としてアドバイスはあられますか?」
「恐怖を御する方法か。色々とある」
「さすが、総大将。猟兵のトップは違うな。で、どんなの?超人じゃなくても使えるやつがいいよ。魔法のユニコーンを乗りこなしているからとか、狼に変身できるからとか。そういう普通の大学生には縁遠い方法じゃないのがいい」
「これだけ饒舌なら、別に心理操作術を頼る必要がないかもって気がしますよ……」
「転ばぬ先の杖は何本あってもいいだろう?」
「欲深い。金持ちのクソガキらしいわ……」
「ときどき、リサさんから冷たい言葉が出てくるんだけど?」
「『近く』に来たんだろう。今のお前は、普段とは違う。つまらん欠点を隠し切れるだけの器用さをなくしている。女にモテないモードってことだ」
「それは、ダサいな。でも、今は、他の女にモテなくてもいいんだ。ただ一人のお義兄さんにだけ必要以上に愛されたい。良く思われたいんだよ、カノジョとの結婚生活をより順風満帆にするために」
「我欲を極めようとしています」
「違うよ、カノジョのためでもあるじゃん?」
「まあ、それは、そうですねえ。幸せな若いカップルが増えるのって、良いことですからね。ストラウス卿、教えてあげてくださいな」
「カイの妻となる乙女のために、騎士道を使おう」
「……はあ。オトナたちは、演技かかっているよ。『ツェベナ』の劇場だからって、遊びすぎだ」
「本気で教えてやる。『自分だけが怖い』と思うな。敵……いや、義兄も怖いのさ」
「え?本当に?」
「当たり前だぞ。自分の妹の……夫だと。オレだったら、つまり―――ミアの夫、か。そんなものが、接触しに来るなど……どれほどの恐怖なのか」
「い、いや……っ。あんた、怖がってる方の顔していないって!?」
「愛されていますねえ、ミアちゃん」
「お兄ちゃんは認めんぞ」
「……ああ、ちょっと、待って。怖がらせるなって!!総大将の迫力に、ビビっちまうじゃないか……っ」
ミアへの愛が、少しばかりほとばしってしまったようだ。ミアの婚約者、ミアのカレシ、ミアの恋人―――そんな概念をオレに突き出したカイ・レブラートに罪がある。敵対行動に近しい行いだぞ。
「でも。ストラウス卿の仰る通りかもですよ」
「全ての兄は、妹の恋人を殺したいってこと?」
「違います。お義兄さんにも、『恐怖がある』ということですよ。自分の人生が、良い方向であったとしても大きく変わるんですからね。そういうのって、誰しも怖い。ヒトって、自分の基礎となる場所から動いちゃうのが怖いんですよ。進むことも、後退することも怖い。だから、変わらない平穏に安らぎを感じられる。良い状況になると分かっていても、変化へ二の足を踏むのがヒトです」
変化を、怖がる。リサの指摘の通り、ヒトの持つ普遍的な本能なのだろう。どこかの、赤毛の野蛮人も、そういうのを怖がっていたから、分かるぜ。『敵の剣術』を遠ざけるように封印していたり、怒りに狂う『兄さま』から変わることを怖がったり。ヒトは、何かしらの変化を怖がるものだ。
「……ということらしい。カイ、相手も怖がっている。それを理解しろ。相手は、お前から『遠ざかり』たいんだ。イメージしろ。『遠ざかる』相手に、戦士の本能は脅威を覚えることはない」
「…………そう、だね。うん。落ち着けた、かも。オレだけじゃない。そうだな。怖がらないことは、ムリだけど。怖さを、少しコントロール出来そうかも。お互い、ぎこちなく、距離を取りたいんだ。なるほど、『遠い』……ちょっと、怖くなくなった」
「じゃあ、いいタイミングですね。そこの扉を開いて、お義兄さんに会いましょう」
やっぱりね、リサを連れて来たことは正しかった。女性ならではのやさしさとか、知性ってものはある。何より、面倒見がいい。知的なアイデアを出してくれるほどには、『カイ・レブラートさん』のことも心配しているんだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます