第2話・怪しい顧客


 仕事帰りの俺は、馴染みの洞窟居酒屋に寄って変な物を見つけた。


「たまこれ22」というミニチュア?テントだ。これが手で引っ張ると「ぐぐぐぐー」と伸びるのだ。


 これは手品か、マジックか? ともかくアンビリーバブルだ。


ただ袋の裏には何も書いていない。サイズ・性能・材質・メーカーも使い方など何も記載が無いのだ・・・・・・


けったいなおっさんが持って来たと言ったな。何処かのブローカーかセールスマンか・・・そいつは一体どこで仕入れて来たのだろ、そしてなんでこんな場末の居酒屋に置いて行く・・・

これは完全なバッタもんだろうか? 何の補償も無く一度使えば破れて終わりのパターン、安物買いの銭失いだ。


 だが、何か凄え違和感がある・・・・・・


 テントが横に広がるのは分かる。キャンピングテーブルの脚がそうだ。縦に伸びるのは、ワンタッチ・テントもそうだ。予め折りたたんであった部分がポンと立ち上がるのだ。


だけどこいつは、縦横が無段階に伸びるのだ、中に仕込んでいるポールやテントの生地そのものが伸びている・・・・・・


 そんなアホな。


 だがそれが目の前で起こっている。伸びて縮んでまた伸ばす。確実に生地が伸び縮みしている・・・そんなバナナ、いや馬鹿な・・・




「それ、興味アルか」

「おわっ!」


 後から急に声を掛けられて驚いた。そこに居たのはでっぷりとしたどんぐり体型のおっさんだ。黒い服に体型に似合わぬ小顔、やけに大きな目が垂れている。


(笑うセールスマンだ・・・)

と俺はすぐに分かった。と言う事はこれを持って来た人だ。まずい・・・


「済みません。勝手に触ってしまいました」


「いいあるよ。あなた職人さんアルか?」


 と聞きながら笑うセールスマンはおっちゃんの方を見ている。頷いたおっちゃんを確認して、俺を見て笑った。それはちょっと不気味な笑いだ。


 何だろう? 背筋に寒気が走ったぞ・・・・・・


「それ欲しいアルか?」


「あ・ああ、欲しいがもっと見てからだ。それに値段次第だな」

「大丈夫。それは仕事と引き替えね」


 ん、何が大丈夫なのか? それに仕事と引き替え? 


「どんな仕事だ?」

「大工の仕事ね。丈夫な壁とドアを作って欲しいアル」



「場所は何処です?」

「すぐそこ、隣アルね。見に来るか?」


 ここに隣ってあったかな・・・・・・


「山ちゃん、ほらこの間の大雨で崩れたとこ。あそこにこの人が住んでいるらしい・・・」


 そういや、ここから50メートルほど離れた所が崩れて、ポッカリと洞窟の様な口が開いていたっけ。あそこも防空壕の跡なのだろうか・・・え・あそこ?

 あんな所に人が住んでいる??


 まあ、洞窟屋のおっちゃんもここに住んでいるもんな。とは言ってもここは、おっちゃんが来る前も別の店だったらしいので実績があるが・・・・・・



「まあ、出来るかどうかは見てからだな」

「分かった。なら案内するアル」


 笑うセールスマン・・いやお客さんならそれでは失礼だな、ドングリおじさんと呼ぼう。その後について行く。

この人の背は小さく頭越しに前が見える。足は短いのにせかせか歩くもんだから、はっきり言って小走りになっている。その後を大股で俺がついて行く。なんか人の目が痛い・・・この絵柄はどうなんだ?




「むう・・・」


前にこんもりとある土砂が崩れた跡だが、そこは四角いコンクリートで出来た空間だ。奥もあるようだが、立て掛けた煤だらけの竹?で見えない。防空壕の跡?、そんでこのドングリおじさんが土地を持っているのか?


 まあ、そんな事は俺にはどうでも良い。


「ここに丈夫な壁と頑丈なドアを付けるアル。出来るか?」

「ん、ああ、メモするから待って」


 縦横と目検討で計り、図を書いてゆく。これが俺の仕事の基本だ。概算の見積りを取るための資料だ。


「縦3メートルに、横4メートルと、ほんでもって、ここいらにドアがあってと・・・窓はいるか?」

「マドは要らない。外は目立たぬように、コンクリート?でヨロシ」


「ならば鉄筋組んでコンクリートで、ドアは耐火の頑丈なもので・・・予算は・・・30万くらいか。うむ、テント一つでは無理だな・・・」


「テント一つでは無いアル。あれ全部と引き替えアル。あなたあれを売って金に替えるヨロシ」


「あれ全部・・・、まあ少し考えさせてくれ。では、おっちゃんの所に戻ろう」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る