第7話
部屋の前で少しの間、凜子さんと雑談をしたあと、私はまた図書室へと向かった。
今日は朝から天気が良いので、外で読書をすることに決めたのだ。
図書室の奥にある書架で、適当な小説を一冊抜き出す。それから校舎の外へ出て、グラウンドの見えるところにあるベンチに座って、ページを開いた。
手に取ったのは十九世紀の英国の看護師の伝記であった。裕福な家庭に産まれ、美しく、けれどもその人生を献身にささげた人。彼女は生涯独身であったらしいけれど孤独でなく、それでいて幸福だったのだろう。
読み終えたところで、私は顔を上げた。目の前には、背の高い男性が立っていた。
「やぁ、こんにちは」彼は言った。
私は驚いて、立ち上がった。
「すみません。気付かなくて……」
「いや、こちらこそ邪魔をして申し訳なかったね」
その人は長身で、細身だった。
この敷地内にいる男性はみな学校職員たちだ。それから、出入りの業者が時々。
彼は物理のY先生であった。都会の有名な大学を出て、二十六歳からこの女学校に勤めているひと。地元はこの学校から車で三十分も掛からないところらしい。
「何か、ご用ですか?」
私が尋ねると、Y先生は困ったような顔をした。
「いや、少し見かけたから。きみ、看護師を目指しているの?」
Y先生はそう尋ねた。
私は「いいえ」と答えた。
「ただ、ナイチンゲールという偉人が好きなんです」
「そっか」
Y先生は小さく微笑んでから、「きみなら、医者だって目指せるかもしれない」と言った。
「まさか。唆さないでくださいよ。それに医療従事者に憧れているわけでもないんです」
「そうなのかい?」
「はい」
私は答えて、ふたたびベンチへと腰を下ろした。
「誰かのために自分の人生を捧げたいとも思えないし……」
「ああ、なるほど」
と、Y先生は頷いた。
「父がよく言うんです。師のつく職業の方は、みな聖職者だと」
「おや、教師も?」
「父が言うには」
私は苦笑いを浮かべて、続けた。
「少し古臭い考えですわね。身を削って働くだなんて……」
「うん、確かにね」
Y先生は顎に手を当てて、しばらく考えていた。
「しかしね、僕も教育者の端くれとして思うんだけど、教育とは、ある意味において宗教に似ているんだ」
「教育が……?」
「そうだよ。教育も宗教も洗脳を伴う」
「あら、過激な発言……」
私はくすりと笑って、はしたなくないように口を手で覚した。Y先生は私を見つめながら、話を続けた。
「だから聖職者というのもあながち間違いではないと思うんだよね。まあ、きみのお父さまが願っているのは、師のつくものは身を粉にして働くべし、ということだから主旨は異なっているんだけど」
「そうかもしれませんね」
私は同意した。あるいは、同意してみたくなった。
「父は少し身勝手なひとですわ」
「親を疑うのも成長の一つかもしれないね」
「そうでしょうか」
「そうだよ。僕はそう思ってる。もちろん、僕の意見だけどね」
「考えておきます」
「ありがとう」
Y先生はにこりとした。それから腕時計を見て、そろそろ部活の時間だ、と言った。先生は、ソフトボール部の顧問であった。
「じゃあ、また」
と、グラウンドの方へと去っていった。
私も自分の腕時計を見ると、十時の十分前を指していた。私は本を書架へ返したあと、空いた席へ座って英語のワークを開いたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます