第58話:絵の中の時間を動かす
固く閉じた窓と暗幕越しにも、巻く風が唸る。サッシの揺れる小さな音、彼の少し大きめな鼻息。
一つの会話が終わり、次にこれという話題のない時の沈黙。義務でないのは分かっていても、無為に過ごすのは落ち着かない。
「そういえば、絵は?」
「あ、うん。最後にコーティングしたりもあるけど、それを除けばあとひと手間で完成だよ」
妙に脱力して見えると思ったら、そのせいか。
邪魔しちゃったね。私のせいだね。と言わずに済む言葉を探す。
「まだ仕上げないの? 朝まで出られないなら、急ぐ必要もないと思うけど」
「まあね。いつでもいいんだけど、最後は僕じゃ描けないから」
「えっ、なんで?」
絵の常識は知らないが、私の目にはものすごい大作としか映らない。四畳半くらいの紙いっぱいに青空と学校と、そこへ続くレンガ色の地面が描かれている。
青空に雪。花壇に咲く小さな花々を揺する吹雪。そのミスマッチの意図をさておけば、見たことのない迫力を持つ風景画と言えた。
ここまでを描いた当人が仕上げられないとは、どういうなぞなぞなのだろう。
「高橋さんのやることが、二つあるからだよ」
「私?」
「完成までに、なんの絵か当てるんでしょ」
「あ、忘れてた」
本当に、くっきりすっきり意識になかった。
でも気持ちの上でそれどころでない時間が続いたし、今「ははっ」と笑ってもらえたから、まあいいのかなと思えた。
「なんの絵って、雪の降る学校の風景っていうんじゃないんでしょ?」
「それは正解に程遠いね」
「うーん」
腕組みで、床に広がる雪景色の正面へ立つ。
見れば見るほど。首を曲げて横向きに眺めたりしても、吹雪と学校という以外のキーワードが浮かんでこない。
その間に鷹守は、自分のバッグからなにやら取り出した。かと思えば首をひねる私を横目に、絵の具を容器へ移したり掻き混ぜたり。
「ねえ。私のやることって、もう一つはなに」
「それを言ったら、答えになっちゃうかな」
「えぇぇ、じゃあ他にヒントは?」
正解すれば、なにか賞品があると言っていたっけ。それを目当てでないのだけど、どうにか当てたいと思う。
いや当たらなくてもいい。私の話でなければ、どんな話題でも良かった。
「ヒントねえ」
鷹守も疲れているようだ。普通に話しはするものの、声に張りがない。
「そうだなあ。最初に言ったかもしれないけど、これは演劇部の使う背景なんだよ。で、その使う時期は新年度になってから」
「そんなに先なの」
というと四月か五月くらい。今月をカウントしないとして、三ヶ月から四ヶ月も先。
春。それともゴールデンウィーク。
って。それなら雪が降っていては、なおさらおかしい。
「分かんない……」
「ギブアップ?」
「うん」
「正解の賞品をあげられないけど」
「分かんないもん」
考えていると無言になる。それよりは正解を聞いて、その感想とかのほうが話しやすい。
諦めるって、なんて楽なんだろう。
「なんで鷹守が残念そうなの」
「残念っていうかね。現実に状況のほうが追いついちゃったっていう」
「なにそれ」
「ううん、なんでもない。僕の妄想みたいなこと」
なにを言っているのか、さっぱり。しかし改めて聞いても、なんでもないが繰り返されるだけだった。
「それより正解発表をしようよ」
「うん、どうぞ」
「でもその前に、一ついい?」
私はさっきから正解待ちなのだ。タイミングを外した鷹守に、「どうぞどうぞ」と答えるしかない。
「高橋さんは、雪の学校って言ったよね」
「うん。でも違うんでしょ」
「これで完成なら、僕も同じタイトルを付けるよ。だけどまだ、もうひと手間ある。それは高橋さんに筆を持ってもらうんだけどね」
言いつつ、用意していた容器を渡そうとする。
でもこれは気軽に、はいはいと受け取れない。ここまで何時間も、何十時間もかけた絵を私が汚すなんてできるわけがなかった。
「ムリムリムリ。私に絵なんて描けないし、これは鷹守の絵だよ。最後の最後でメチャクチャになったらどうするの」
「絶対に大丈夫だから」
拒む私の手へ、筆と容器が押し付けられる。いつになく強引に、ぐいぐいと。
「でも」
「今のこの絵はね、今の高橋さんの心だと思う」
「えっ?」
意外な発言で隙を作らせる作戦か。そう思うくらいに唐突な言葉。
実際に私の手は、無意識に押し返す力を弱めた。それでも無理やりに筆を持たされることはなかったけど。
「これは絵だから。ここに描いた学校は、ずっと冬の中だよ。だけど高橋さんがちょっと手を動かせば、あっという間に季節が変わる」
雪の吹き荒ぶ、寒々しい風景。彼の言うように、絵の中の時が流れることはない。
もちろんあれこれ描き変えれば、春や夏、秋にすることもできるはず。絵心のない私には、筆をどう動かすかの見当もつかないが。
「私には無理だよ」
「無理じゃない。ちょっと絵の具を加えるだけだよ、すごく簡単。だけど高橋さんがやると言ってくれなきゃできない」
ああ。鷹守はまだ、さっきまでの話を終わらせてはいなかった。私が呪われていて、でもすごいんだと。
いくら言われても実感がない。しかし彼が、心の底から案じてくれているのは分かった。その気持ちを嬉しいとも感じる。
それじゃダメなの?
こんなことは初めてで、どうしていいやらだ。ただし嫌とも思わない。
「おかしくなっても責任取れないからね」
「絶対に大丈夫」
信じろって言うなら、あんただけは信じられるよ。三倉の兄ちゃん以外で、あんただけは。
そう、胸の内にはっきりと浮かべた。だから筆と絵の具を受け取るのも、スッと力まずにできる。
「どうするの?」
「これを使って」
渡されたのはもう一つ。木枠に目の細かい網を張った物で、料理に使う裏漉し器とよく似ている。
筆に絵の具をたっぷりと含ませ、絵の全面に飛沫を散らせと。
さらに手順はあって、鷹守がビニールのレインコートを纏った。
「やっちゃって」
「うん、行くよ」
迷いはない。寝転がった鷹守を含め、広い紙面に絵の具を振り撒く。粗い金網に筆を擦りつける感触が気持ち良く、大小さまざまな点が大量に浮かぶさまが心地いい。
絵の具の色は濃いピンク。だけどケバケバしさのない、むしろ力強いと感じる色。
「これって——」
「分かった?」
私が筆を動かしたのは、一分にも満たなかった。飛沫の密度の濃いところも、薄いところもある。それがむしろ、絵として自然に見えた。
本当に簡単なひと手間で、厳冬の冷たい景色がガラリと季節を変えた。
「桜吹雪。すごく暖かそうな、春になったよ。新入生を迎える、桜の学校だよ」
思い浮かぶ言葉を並べただけで、なんの絵とひと言にはならなかった。
けれども私の友人は、桜色に染まった顔を頷かせる。
「高橋さんと僕とで描いたんだよ」
そう言って、小さく笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます