第44話:温かい空気
「じゃあ、また来るね」
「ああ」
「次、来た時は——」
「ああ」
おいなりさんは三つあった。兄ちゃんが二つ、私が一つ。
食べ終わって、腰を上げた。もう少しだけ考えろと言われたが、それはどれくらいかと思いつつ。
次の約束をして、期限にすればいいだろうか。そうも思ったけど、口にしなかった。
もう一度「またね」と、参道を下る。兄ちゃんの返事は聞こえなかった。
だからというわけでなく、足を止めて振り返る。本殿の階段に座る兄ちゃんは、「どうした?」と微笑む。
「今日は読んでないんだね。本」
「ナオの話の種になると思っただけだからな」
さっと立ち上がった兄ちゃんが、お尻のポケットを探る。手にしたのは、焦げ茶色の大きな朴の葉。
どうするんだろう。
兄ちゃんのことだ、なにを疑う理由もない。ただ興味だけで見ていると——見ていたはずなのに、いつの間にか本に変わっていた。
「読んでみるか?」
「本は苦手だけどね」
茶色の表紙に、忠臣蔵とある。表紙のカバーや作者名もない、飾り気とは無縁の本。
ぱらぱら捲ってみると、きちんと活字が並んだ。しかし足りない物が。
「あれ、栞の葉っぱは?」
「ナオも持ってるだろ」
「私が?」
受け取った覚えはない。すぐの返事は、首を傾げてだった。
しかし言った後、思い出した。
「もしかして、あの葉っぱ?」
頼まれた手紙を投函したのに、届かなかった。けれどもなぜか、郵便受けに朴の葉が入れられていた。
たしか、棚に置いたはず。思い浮かべて問えば、「それだ」と兄ちゃん。
「私が考えてるのまで見えるの?」
「見えるわけないだろ」
「あはは、適当」
まあ普通、葉っぱの心当たりなんてそうそうない。笑って見せると、我ながら空々しくなった。
でもおかげで兄ちゃんも「へへっ」と返してくれた。少し、嬉しい。
「じゃ」
「ナオ」
本を胸に抱き、足を踏み出す。すると今度は兄ちゃんが私の腕に触れた。
「ん?」
「転ぶなよ」
「えっ、そんなに子供じゃないよ」
「心配なんだよ。転びそうでも手を出さずに、顔面から行きそうで」
こんな言葉は初めてだ。本当に子供の時だって言われなかった。
だけど心配と言われて、嬉しくないわけがない。嫌われてはいないってことだから。
「分かった、気をつける」
どんな顔でいるか、自分でも分からない。借りた本を早速役立て、隠すのに使う。
表情を整え、頷いて見せた。同じく兄ちゃんも。
それで手を振り、御倉神社を後にした。
ほっぺたや眼の周りが腫れぼったかった。まだ用事があるのに大丈夫かなと思ったけど、吹く風が冷たくて治まった。
鷹守の表札の下、呼び鈴を鳴らす。奥で「はぁい!」と威勢のいい声。
「まあ直子ちゃん! 上がって上がって!」
かっぽう着姿のおばさんは、見るなり私の手を引いた。「いえそんな」と抵抗したのも、聞こえなかったに違いない。
「あの、これ。ほんとにつまらない物ですけど」
晩御飯をごちそうになった畳の部屋へ通された。洗濯したスウェットを返し、コンビニで買ったお菓子も渡す。
一応は箱入りのクッキーだけど、五百円もしていない。おばさんは「いいのに」と言いながらも、突き返すことはしなかった。
「コーヒーと紅茶、どっちが好き?」
「えっ、ええと。こう——ヒーで」
私の家に常備された飲み物というと、玄米茶かインスタントコーヒーだ。どちらも嫌いではないけれど、たまには違う物が欲しいと思う。
特に紅茶はなんだか特別に感じる。一つのティーバッグを、一人が一杯のために使うところが。
「うん、分かった」
鼻歌めいた拍子をつけ、よいしょっと立つおばさん。すぐに台所で、電気ケトルがコポコポと働く。
残されたのは、ぺたんこの座布団。私のは、またふかふか。取り替えたい欲求を必死に堪えていると、おじいさんがやって来た。
「あっ、ど、どうも昨日はありがとうございました!」
「ええっ、いいよいいよ。風邪、ひかなかった?」
部屋へ入った足元で、正座の私が頭を下げる。おじいさんは跳ねるように避け、慌てて私を起こす。
「平気です」
「ああ、それは良かった。瞬に電話してみろって言ったのに、番号知らないって言うから。なにやってんだって」
「そ、そういえばそうですね」
オンスタで連絡は取れるけど、そういう話ではないのだろう。おじいさんは私の体調を気遣ってくれて、鷹守は私に手間をかけさせないよう気遣ってくれた。
「お
「へえ、わざわざ? それは悪いねえ」
年季の入った菓子入れに、クッキーが山盛りで戻ってくる。それだけでなく私の前には、ふわと甘く匂い立つカステラが置かれた。
さらにさらに、並べて出されたのはティーカップ。白地に花柄の可愛い陶器へ、赤茶の液体が湯気を上げる。
どうしてこんなにしてくれるのか、不思議で仕方がない。おじいさんにもカステラが出されたのに、「儂はこっちがいい」なんてクッキーを頬張ってくれる。
点けられたばかりのストーブから、まだまだ熱気は伝わらない。それなのになぜ、喉にむせるほどこの家は暖かいのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます