第41話:お世辞

 やがてカーテンコール。閉じた緞帳の前に、御倉劇団の面々が勢揃いする。


 一人ずつが中央で手を振ったり、お辞儀したり。挨拶を済ませると、緞帳の奥へ消えていく。

 残る一人。つるつる頭のおじさんが居なくなると、割れんばかりの拍手が起こった。


 これで終わり。


 そう思うと、寂しさが込み上げる。ちょっと練習を見せてもらっただけというのに、関係者気取りも甚だしい。


 でも差し入れくらい、いいよね。

 客席は見知らぬ人ばかり。だけど今ごろ、ぜえぜえと息を弾ます人たちは知っている。

 ほんの少し話したというだけの些細な違いを根拠に、舞台袖への扉を開けた。


「あらぁ、直子ちゃん!」


 入るなり、誰かにぶつかりそうになった。おたふくのおばさんだ。

 今日は衣装の着物姿。肝っ玉女将みたいな感じで、よく似合う。


「あっ、どうも」

「今日も来てくれたのね。雪は大丈夫だった?」

「ええ、普通にバスで」


 機先を制された格好。しかしおばさんに不機嫌な様子は見えず、密かに胸をなでおろした。


「あの、これ皆さんに。昨日、途中で放り出して帰っちゃって。お詫びの意味でも」


 レジ袋を両手で突き出す。と、おばさんは怪訝に首をひねる。


「放り出した? バスが動かなくてどうしようって、ちゃんと話したじゃない。あの後、鷹守さんに送ってもらえたんでしょ。良かったわ」

「えっ、まあ、はい」


 ゆうべのあれが、ちゃんと話したことになるのか。とてもそうとは思えない。

 アイロンをしたテーブルを盗み見れば、裁縫箱も元通りの位置へ戻されている。

 恥ずかしさに顔が熱くなる。薄暗い舞台袖で良かった。


「でもせっかく持ってきてくれたんだから、ありがたく貰うわ」

「も、もちろんです。はい」

「直子ちゃんから差し入れ!」


 おばさんはレジ袋を高く掲げ、今日の風体に似合う声を張り上げた。

 みんな壁に体重を預けながらも「おー」っと手を叩いてくれる。


「お疲れさまでした!」


 最初に言おうとした言葉がやっと言えた。

 するとまた、一段と大きな拍手を貰った。私が労ったはずなのだけど、不思議といい気分になる。


「高橋さん」


 鳴り止むのと合わせたように、真っ黒い衣装の誰かが前へ押し出された。

 もう頭巾は外していて、間違いなく鷹守の顔が見える。


「あの。ええっと——ありがとう」

「ううん。こんなことしかできなくて、申しわけないくらい」


 なんだろう。彼はいつになく落ち着きなく思えた。

 視線もあっちへ行ったりこっちへ戻ったり、私の目とぶつかるのは一瞬だ。


「いや、それもなんだけど」

「うん?」

「黒子に声をかけてくれるとは思ってなくて」


 ああ。

 小柄な鷹守が、さらに小さく見える。周りの大人たちが「いいねえ」「ひゅうひゅう」と囃すせいらしい。

 もちろん私も人ごとでなく。あたふたと返す言葉を探したが、見つからなかった。


「そんな、ちが——」

「たっ、高橋さん! お寿司食べに行こうよ!」


 力強く、鷹守が私を押す。

 なぜか私は、話を終えるならきちんとそう言わなければと思い「でも」と逆らった。

 けれど彼は、強引に私を押し出した。


「ご、ごめんね。高橋さん優しいから、僕にも声をかけてくれただけなのに。みんなが」


 観客の人たちは大勢残っていた。パイプイスのお年寄りはみんな居なくなっていたけど。


 出口へ近いほうに鷹守は進む。いつの間にか握った、私の手を引いて。


「ううん。こっちこそごめんね」


 大きなストーブに、相変わらずおでんが用意されている。さらに低いテーブルには、手作りっぽい巻き寿司が数えきれない。


「これ、私も食べていいの?」

「もちろんだよ。そっちのマグロが入ったやつが——」


 お勧めを教えようと、彼は指をさそうとした。それは私の手を握ったほうの手で、慌てて放す。

 焼けた炭でも握ったみたいに、ぶんぶんと振りながら。


「あ、あれっ? ごめんね!」

「ううん。からかわれそうだったから、助けてくれたんでしょ」


 紙皿にお勧めの巻き寿司を取る。他に太い卵焼きの入ったのも。

 同じ皿を二つ作り、一つは鷹守に渡した。


「劇団の人たち、みんないい人だから大丈夫だったけどね」

「そっか、ごめん。僕がなんだか恥ずかしくて」


 皿を受け取るのに、彼は深呼吸を必要とした。お返しにお茶をくれたけど、こぼれないのがおかしいほど震えた。


「だよね。私なんかとそういう風に言われたら」


 顔も性格も頭も、秀でたところのない普通の女子。

 総合すれば劣っているということでは?

 なんて事実からも目を逸らしていて、救いようがない。


「そんなことないよ!」

「ええっ?」


 大きな声。自身、調節を間違えたようだ。鷹守は周りを見渡し、注目する人の居ないことにほっと息を吐いた。


「その、ええと。高橋さんは優しいし、なんていうか……かっ、可愛いし」


 なにを言っているんだろう。

 向けられた経験のない語彙を、呑み込みかねる。

 普通に意味は分かる。使い方というか、使う相手を間違っているとしか思えない。


 悩んで、単純明快な結論に辿り着いた。


「お世辞はいいよ」

「いや……」


 ありがとうと言うのも変だと思って、作った笑みにその意味を篭めた。

 そんなわけない、なんて冷たく否定したつもりはないのだけど、どう答えるのが正解だったか。


 次に話すことも見当がつかず、巻き寿司をぱくついた。鷹守ももごもご言いながら、同じく。


 互いにこれということは言わず、黙々と食べた。だいぶお腹が膨れたころ、ようやく無難な話題を見つける。


「お客さん、帰らないんだね」

「うん。夜の公演が終わるまで、みんなワイワイやるはずだよ」

「夜もあるの?」

「七時からね」


 私は帰宅している時間だ。残念だが頑張って、としか言いようがない。


「ちょっと遅刻しちゃったから、それも見たかったな」

「そうだね、演目も違うし。老人ホームの人たちでも、どっちも見に来る人とか居るんだけど。高橋さんはバスの時間があるから、ごめんね」


 串刺しのすじ肉を噛み取る鷹守。さすがにもうあたふたしていない。

 老人ホームと聞いて、なるほどと納得した。たしかこの集落より奥にあったはず。パイプイスのお年寄りが、きっとそうだ。

 

「清水次郎長じゃないの?」

「忠臣蔵だよ」

「年の瀬だから?」

「そう。よく知ってるね」


 かろうじて名前を知っているだけのお話なのに、なぜこんな受け答えを。

 自分で不思議に思ったけれど、すぐに思い出した。三倉の兄ちゃんの読んでいた本と同じだと。


「定番だけど、ここでやるのは久しぶりだね」

「へえ——」


 これくらいは偶然だ。ぞっと背すじの冷えたのも、誰かが扉を開けたに違いない。


「ねえ。呪いってあるのかな」


 昨日、鷹守の発した問いを聞き返す。彼は食べる手を止め、なにも刺さらない串を黙って見つめた。


「私、御倉神社に行ってくる。しっかり温まってからね」

「僕も行くよ」


 間髪入れず、むしろ私の声に被さる勢いで彼は言った。

 見開いた眼は緊張を感じさせたけど、それ以上に心強く思わせてくれる。


 けれども私は、首を横に振った。


「たぶん一人で行かなきゃいけないんだと思う。話が終わったら、またここに戻ってくるから」


 鷹守のおじいさんとお母さんにもお礼を伝えなければ。だから待っていてほしいと言うと、彼は迷いながらついに頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る