第18話:下描き

 ——冬休みまで、まだ三日も。

 もう水曜日で、残すは木曜と金曜だけ。しかも最終日はお昼までというのに、行く先が無限の彼方に思える。

 机に腰掛け、鼻からため息を噴く。


「なにか心配ごと?」


 演劇部の部室の真ん中で蹲る鷹守が、わざわざ手を止めて問う。

 笑って、気安げに。


 あんたにはなさそうでいいね。と、思い浮かんだ言葉に自分で驚いた。

 彼はなにも知らないのだから、これで普通なのに。慌てた答えを、変に思われなかっただろうか。


「な、なにもないってば。お弁当食べ過ぎちゃったかな」


 今日も後田さんとお昼を過ごせなかった。朝「おはよ」と言ったら、「ええと、おはよ」と。辺りを見回しながらの返事を貰った。

 それきりだ。


 昨日、オンスタのメッセージで『沢木口さんが怒ってて、しばらく話したりできないかも』と事情を聞いた。


『うっかりっていうか、地雷になると思わなくて。高橋さんが来れないのは、買い物に行かなきゃいけないって言っちゃった』

『買い物なんかでってこと?』

『ポイントがどうとか、行きたくないって普通に言えばいいのに。言いわけが良い子で鬱陶しい。だって』


 私が断る理由として、家の用事とだけ伝えていた。あまり細かに言っても、沢木口さんにはどうでもいいだろうと思ったからだ。


 もしかして冠婚葬祭とか、大掛かりなことを想像したのかもしれない。だとしたら沢木口さんにとって、私は嘘吐きになる。


『詳しく話したら、分かってもらえるかな』

『難しいかも。放っとこうって言ってたから。いつものメンバーと、私にも』


 みんなで無視しましょう、というらしい。

 だから沢木口さんグループの居ない、登校してすぐには後田さんと話せる。しかし誰の口からどんな風に伝わるか分からず、挨拶だけにすると私から言った。


 それからお昼休みに食堂へ一人で居ると、鷹守が声をかけてきた。

 なにができるでもない食堂より、人目のないだけましだろうとこの部室へ避難することにした。


「楽しそうだね」


 作業を進める鷹守は、ずっと真剣な顔つきをしている。時にふっと笑うのは、うまくできたとかだろう。

 こんな風に傍から見ても分かるほど、熱中できるものが私にはない。


「楽しいよ。よく分かるね?」

「そりゃあ、いつもと違うし」

「違うかなあ。高橋さん、前もそんなこと言ってたね」


 言ったっけ。

 思い出せなかった。たぶん今と同じに、思ったままを言ったのだろう。

 どこがどうとは言えないけど、教室で御用聞きをしているのとは別人だ。


「あっ、ごめん。邪魔した?」


 刷毛と言ったほうがいいような大きな筆を、彼は置いた。ひどくかすれて、絵心ゼロの私にも途中と分かるところで。


「ううん。ちょっと疲れたし、きりのいいところでね」


 疲れたのは本当だろう。右手を開いて閉じて、ストレッチみたいにしている。

 きりの良さは分からない。七、八人も寝転べそうな大きな模造紙に、そもそもなにを描いているのか。


 最初は鉛筆で下書きがあったけど、全面が真っ黒に塗り潰された。いくらか濃淡があるので、下書きも無意味ではなかったのだろうけど。


 今日はグレーの絵の具を塗りたくっている。

 黒くしたのはなんだったの? また聞きたくなる調子で、ざあっと。


「なに描いてるの」


 なにがなんだかな黒とグレーを眺めつつ、鷹守は道具を片付け始めた。私が邪魔したのだとしても、いいから続けてと言うのはむしろ悪い。

 とは方便だ。私のことを問われないための。


「分からない?」

「分かる人居るの?」

「――知らないと分からないかも」

「なにそれ」


 クスッと、からかうつもりはあるはず。でもまったく厭味に感じない。小さな子が覚えたてのなぞなぞを出すように「なーんだ?」と言えばきっと似合う。


「冬休み中には完成するはずだから、それまでに当ててみてよ」

「賞品でも出るの?」


 当ててみろと言うから、見返りはあるのかと。ああ言えばこう、みたいなつもりで言った。

 だけど彼は驚く様子も考える素振りもなく、すぐに頷く。


「いいよ。考えとく」

「じゃあ完成の前の日くらいに答えるね」

「ええ? それはずるいよ」


 あくまで冗談だ。伝わったはずだけど、さすがの苦情が笑いながら。

 釣られて私も笑った、声を上げて。


「あははっ」

「良かった、笑えて」

「え、どういうこと?」

「ううん、別に。高橋さんが笑ってるのはいいことってだけだよ」


 一つ言う度、絵の具を一つ。それくらいゆっくりとした撤収作業を、手伝うとは言いにくい。急かす格好にしかならないから。

 その代わり、言葉が途切れそうなら次の話題を提供しなければ。なんとなく、そう思った。


「……舞台の仕事って、たくさんあるの?」

「舞台の?」

「あんたがやってるみたいな、背景とか大道具とか。他になにがあるか分かんないけど」


 作業を眺めながらだと、なかなか他のことが考えつかない。鷹守は劇団でも、物を作ったり片付けたり、誰かの手伝いばかりしている。


「どうかなあ、東京へ行けばあるんだろうけど」

「じゃあ東京に行くんだ?」

「えっ、行かないよ? いや行くかもしれないけど、予定はないよ」


 これは目を丸くして、彼は答えた。私も意味が分からず、首をひねる。


「行かないの? 東京じゃないと仕事がないんでしょ」

「仕事って——ああ、僕が? 言わなかったっけ、僕は別にお芝居なんて好きじゃないんだよ」


 ようやく話が通じたらしい。私はますます分からなくて、またも「どういうこと?」と問うしかなかったけれど。


「僕は劇団の人たちがやりたいことを手伝ってるだけだよ。みんなが楽しいと僕が嬉しい。それだけで、仕事にしようなんて全然」

「そんな。だってあんた部活とか、こんなに時間使って」


 お昼休みに鷹守が教室へ居ることはない。それは毎度、演劇部のなにかしらをやっていたから。

 中学校でも御倉劇団のために部活を決めたと言っていた。


「それが全部、楽しいとか嬉しいのためって言うの?」

「そうだよ」


 裏付けるように、彼は満面の笑みで頷く。

 あり得ない。自分以外の人のために、それほど膨大な労力を傾けられるなんて普通じゃない。


「だってお給料があるわけじゃないでしょ。すごいと思うよ、劇団のおじさんたちは助かるなんてもんじゃないと思うよ。でも普通はさ——」


 私の言い分が、見返りというひと言で纏められることにはたと気づく。

 口を噤み、鷹守から目を逸らした。


 視界の端、じっと待つ笑みがまだ眩しい。少しの沈黙。やがて「そうだねえ」と、彼はのんびり話し出す。


「僕自身にもやりたいことはあるよ、得意なことも。だからやりたくないこと、苦手なことならここまでやらない。というかできない」

「絵が得意なの?」


 この部屋に立てかけられた、過去の絵。全てでないにしても、どれかは鷹守の物だろう。

 遠足で行った、美術館で見たようなのとは違って粗い。だけどどんな場面か、想像を掻き立てられる絵だ。


「得意じゃないね、でもなにか作るのは好きなんだ。だからまだ決めてないけど、将来もそんな仕事をするんじゃないかな。イラストレーターか、建築士か、市役所か」

「全然違うし」


 冗談でお茶を濁すつもりか。そう思ったのに彼は「そうでもないよ」と、嘘を感じさせない声で笑む。


「よく分かんないけど、ちゃんと考えてるんだね」

「ちゃんとじゃないよ。卒業までにはっきりしてたらいいなって、今はなんでも試してるってだけ」


 卒業までにじゃ間に合わない。もうそんな軽口は言えなかった。

 中学生どころか小学生と言っても通じそうに小柄な男の子が、見上げるほどの巨人に思えて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る