§2 SとVを探せ(2)

綿貫萌菜(座長)「さあさあやってまいりました! 英字新聞抄読会第二回! ドンドンパフパフ」

安曇梓「いぇーい!!」

橘美幸:パチパチパチ

花丸元気:……


綿「相変わらず花丸くんは反応が渋いね」

橘「花丸くんは女の子、特に私にしか興味がないもの。ええ、初めて会ったあの日、私を舐め回すように見ていたあの情景が、今でも目に浮かぶようだわ」

花「勝手に変な回想しないでね」

 花丸くんを睨む、座長さんと安曇さん。

綿「一応私も女の子なんだけどな」

安「私もです」


〜〜〜


今回もthe Asahi Shimbun より。少子化問題についての記事の一部分をみんなで読んでいこう。テーマは前回に引き続いてSとVを探せ、だよ。Sが修飾語Mによって長くなっているパターンを見ていく。

以下本文。


Takumi Fujinami, an advanced senior economist with the Japan Research Institute Ltd., described the results as “shocking.”


“The desire to get married and have children significantly declined particularly among women,” said Fujinami, an expert on the issue of the falling birthrates.


“The percentage of women who don’t believe they will ever get married in their lifetime also increased more than men.”


《Of single women, only 36% want to have children after marriage

By RYUICHI HISANAGA/ Staff Writer

September 26, 2022 at 07:10 JSTより抜粋》


 今回の記事のタイトルは、Of single women, only 36% want to have children after marriageだ。前回からS, Vを探せ、ということでやって来てるけど、タイトルの主語は何かわかるかな?

安:womenですか?


 一番最初に出てきた名詞だから、ということかな? 残念ながら不正解。タイトルの主語は36%なんだ。ここで大事なことを一つ。最初に出てくる名詞が主語だというのは、大体当たるんだけど、より正確に言えば、最初に出てくるが主語になる、という考えになる。前置詞+名詞で構成される前置詞句というものは、副詞句になるか、形容詞句になるかだから、主語にはなり得ないんだよね。もちろん最初に出てきた前置詞のつかない名詞相当語句が主語にならないことは例外的にある。

例:The desire for marriage you will feel every year more and more.

年々結婚願望は強くなることでしょう。

 the desire が主語かと思って読み進めると、それに対する動詞が存在しないことに気づいて、主語がyouだと軌道修正する。feelの目的語であるthe desireが文頭に来ている形だ。

 ちなみにタイトルでOf single womenが文頭に来ているのは、強調の意味合いだろう。日本語訳でそれを表現すると「独身女性の!! わずか36%が結婚後の挙児希望あり」みたいな感じになるだろうね。


 それでは本文。

Takumi Fujinami, an advanced senior economist with the Japan Research Institute Ltd., described the results as “shocking.”

最初に出てきた前置詞のついてない名詞が主語と考えると、Takumi Fujinamiがそれにあたる。では、動詞はどれかな?

花:describedです。


そうだね。Fujinamiの後に続く、名詞成分はどういうものかというと、前回にもちらっと出てきた、主語と同格関係にある名詞(A:同格Apposition)だね。主語にも目的語(動詞or前置詞の)にも補語にもならない名詞は大体これ。先に出てきた名詞を換言している。Takumi Fujinami= an advanced senior economist。主語と動詞の間が同格の名詞成分によって長くなっているパターンだ。

 describe O as Cで、「OをCと言う、評する」。

『フジナミタクミは、ベテラン経済学者でJapan Research Institute Ltd.(日本総合研究所)に所属している人だが、その結果をショッキングだと評した』


では次の文。

“The desire to get married and have children significantly declined particularly among women,” said Fujinami, an expert on the issue of the falling birthrates.


クォーテーションマーク内の一文での主語と述語動詞は分かるかな。

安:Sがthe desireで……Vはdeclinedです!


Good! 良く引っかからなかった。desire後のto get~という不定詞がdesireを修飾していることは分かるとは思うけど、andを挟んで、haveが出てきたときに、何も考えてないとhaveが述語動詞だと勘違いしてしまう。前回にも言ったけど、等位接続詞andが結ぶものは文法的に等しいもの。今回はto不定詞に続くget marriedとhave childrenというV'O'同士が結ばれている。これはSとVの間がSを形容詞的に修飾するto不定詞によって離れているパターンだ。

 The desireS 【to get married and haveto V' and V' children】 significantly declined V( particularly among←M women)

 その後のsignificantlyは後ろのdeclinedにかかる副詞で、particularly以下が文全体を修飾している副詞句になる。

 クォーテーションマークを出て、said Fujinami……と続くけど、これは直接話法をするときに出てくる表現で、V(said)+S(話し手)と倒置になっている。その後続くan expert ……は何かわかる?

橘:Fujinamiと同格の名詞です。


その通り。どうやら新聞というものは同格表現が好きみたいだね。Fujinami=an expertとなって、どういうexpertかというと、on以下の前置詞句で説明している。the issue of the falling birthrateは直訳すると「出生率減少の問題」だけど、少子化問題と訳すとすっきりする。

『“願望→(どういう願望かというと) 結婚願望と挙児希望が→著しく減少している→特に女性の間で”→フジナミ氏曰く。→(フジナミ氏というのは)少子化問題の専門家』


では最後だね。

“The percentage of women who don’t believe they will ever get married in their lifetime also increased more than men.”

主語がthe percentageなのはいいと思うけど、主節の骨格となる動詞はどれだろう。

安:うわぁ、believe, get, increasedっていっぱいある。


 うんそうだね。これは主節含めて節が三つある複文だ。構造的には

S {+who S' V'[(that)S"V"]} V (M)

になるね。そうすると主節のVは……

安:あ! increasedです!


 いいね。今回は主語がwho節とさらにその中のthat節によって詳しく説明されていて、主節の動詞と離れてしまっているパターンだ。ちなみにこのwhoって文法的になんて言うか分かる?

花:関係代名詞です。


 そう。だから、関係詞節が終わるまで、主節の動詞のことを忘れずにしないといけない。

 who節にあるbelieveなんだけど、どういう意味で習ったかな。

橘:信じる、かしら。


 そうだよね。でもこの場合は「思う」くらいのニュアンスで使われている。ネイティブはbelieveを「信じる」ってほどではないけど、thinkより若干重めのニュアンスで使うことが多い。それでbelieveの後にthey will ever get marriedとSVっぽいのが来ちゃうけど、他動詞believeの目的語の枠が宙ぶらりんなので、そこに当てはめるのが自然だ。とするとbelieveのあとのSVはthat SV というthat節の省略形と考えられる。


The percentageS of women 【who don’twho V’ believe { they willthat S”V” ever get married in their lifetime}】also increasedV (more than men).


ちなみにthanの品詞は何かわかる?

花:前置詞です。


うん。これは前置詞なんだろうね。でも実は、thanというのはもともと接続詞なんだ。thanはどういう文で使うか知ってる?

安:比較の時です。


 そうだね。それで比較をするときに重要な考え方が、「比較の対象」と「比較の観点」というところにある。

 例えば He is taller than me. ならば比較の対象は彼と私で、比較の観点は身長だよね。ここで注目したいのは比較の対象と観点の関係はthanの前後で相似しているはず、というところだ。分かりやすく言うと、「彼」の「身長」と比べる対象と観点が、それぞれ、「スポーツカー」と 「その速度」になってたら変でしょ。だって比べようがないものだから。彼の身長はスポーツカーの速度より遅いです。なんて普通言わないよね?! 物理学を勉強したことがある人なら、式の左辺と右辺で次元(単位みたいなもの)の違うものが来てはいけない、って知ってるでしょ。そんなイメージ(than は不等記号の>)。

 例:比較の対象が二つの物体A,Bだとしたら、比較の観点は、「速度」「運動エネルギー」「運動量」などになる。立式するときに左辺が速度なのに、右辺が物体の質量になってたらその式は絶対おかしい。


 だからthanを接続詞として考えた時、その前後に来るものは意味的にも文法的にも等しいものが来るはずなんだ。thanは従位接続詞と言って等位接続詞とは違うけど、似たような感じだね。

 今回 than men とあるけど比べる対象は主節のthe percentage of womenで、比較の観点はpercentageの増減幅だよね。

 ところがthe percentage とmenは比べようがないものだ。だから本来ならば than that of men とすべきだし、より正確にするなら

than the percentage of men who S'V' S"V" とすべきなんだよね。でも長々と回りくどくしゃべるのはどこの国でも嫌われるから、日常生活では重複部分をバッサリ切り落して、than men としちゃうんだろうね。


訳としては

『女性の割合→(どういう女性かというと)思わない女性→(何を思わない?)生涯でいずれ結婚するであろうと(思わない)→もまた増加している→男性(の結婚するだろうと思わない人の割合の増加幅)よりも多く』


~~~

座「今回はどうだったかな」

安「英語って省略多くて難しいですね」

座「いやぁ、それは日本人に言えたことでもないと思うけどね。日本語なんて主語がちゃんと入っている方が珍しいんじゃないかってレベルで、みんな省略しちゃうでしょ」

安「あ、確かに」

座「省略しすぎると伝わらないけど、英語はその点、文の構造から類推するのが簡単だから、そういう意味では合理的な言語だとはよく思うね。言うべきことは言う、みたいな感じかな」


橘「そうね。大事なことはちゃんと省略せずに口に出して言うべきよね。一番大事なことさえ言えてない人も多いのだから」

花「なんで俺の方見て言うの?」

橘「いくら花丸くんが、私のことが大好きで大好きで仕方なくて、愛してやまないのだとしても、それを口に出して言わなかったら、私からすればいやらしい目で見てくるただの変態としか思えないもの」

花「なんで俺がお前のこと大好きみたいな前提で話してんだよ」

橘「違うの?」

花「ち、ちげえし」


座「この二人って、いつもこんな感じでいちゃついてんの?」

安「えっと、まあ」


橘&花「いちゃついてないです」


今回のポイント

その一 S(+M)Vで、SとVが離れているときも、Vを探す意識を保て

 長いMのパターン例 ①同格 ②to不定詞 ③関係詞節、that節

その二 前置詞のついた名詞は形容詞句か副詞句になる。主語にはならない!

その三 比較構文では比較の「対象」と「観点」は相似している。


引用文献

Of single women, only 36% want to have children after marriage

By RYUICHI HISANAGA/ Staff Writer

https://www.asahi.com/ajw/articles/14717718

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る