第40話 カモ、終わる

「悲報」

「なんだよ、いきなり?」

「大雨が降ったでしょ」

「ああ、一昨日ぐらいけっこう降ったな。この季節にしては珍しいぐらいだった」


「それ以来、カモさんたちが他人行儀に」

「そりゃまあ、他人だからな?」

「そうじゃないの。いつものエサ場に行っても蒔いても寄ってこないのよ」


 しらべが受験休みに入ってから、カルガモたちへの餌やりはしらべがひとりで行くことが増えた。毎朝付き合うのはしんどいのだ、ネトゲ明けの俺にとっては。


「1羽も食べに来ないのか?」

「えっとね。私がばらまいている間、遠巻きに見てる」

「ふむふむ」

「で、ばらまいてそこから離れると、やってきて食べてる」

「しらべが警戒されるようになったのかな」


「警戒されるようなことした記憶はないけどなぁ」

「ちょっと早いが、繁殖期に入ったのかも知れない」

「子供ができたの?」


「メスは卵を抱いているかも知れない。エサをとりに来るカルガモの数は減ってないか?」

「あ、そういえば。多いときは15羽にもなったのに、最近は8~9羽ぐらいしかいないね」


「ってことはオスだけで群れを作ってる可能性があるな。オスのほうが警戒心は強いから、それで寄ってこなくなったのかも知れない」

「お父さんが臆病でどうするよ」


「野生で生きて行くには臆病ぐらいでちょうどいいだろ。でもお腹が空いてれば、そんなこと忘れて飛びつくはずだから、暖かくなってエサが増えたのも理由だろうな」


「ああ、もう私なんか用なしになったのね、鬱だしのう」

「イキロ。そのうち雛を連れて泳ぐ姿が見られるかも知れないぞ」


「雛があとを付いて泳ぐ姿か。ひと目でいいから見せて欲しいなぁ。エサ代だってバカにならないのに」

「エサ代は俺の金だけどな。ただその頃にはお引っ越しをして、この池からはいなくなるかも知れないが」


「持ち上げたり落としたり。私を殺したいのか生かしたいのかどっちよ」

「どっちでもねぇよ。普通に生きて普通に嫁に行け」

「普通に生きてるよ?」

「いや、平均点とっていれば普通という風潮やめろ。それ、特殊だからな。めっさ特殊だから」



 で、次の日は一緒に行くことにした。そして。


「ね、来ないでしょ?」

「確かに来ないな。そこの5羽ほどが遠巻きに見てるだけだ」

「とりあえずエサはまいてみるよ。ぽいぽいぽいのぽい」


 …………。


「近寄ってきてはまた離れて行くね」

「意外とややこしい生き物だったな」

「冬場は一目散にやってきたのにね」


「そろそろ潮時だな」

「そっかぁ」

「あと2、3日は様子を見て、この状態が続くようなら今シーズンのエサやりは終了だ」


「だねぇ。食べ残したらもったいないもんね」

「水が汚染するしな。なに、また冬になれば飛びつくように食べるさ」

「うん、そうだね。それまで残りは冷蔵庫で保管しておこう」


「なんで冷蔵庫?!」

「だって、普通に保管するとまたカビが」

「あぁ、そうだったな。去年やっちまったんだっけ」

「他に乾燥している場所がないからねぇ」


「あとどのくらい残ってる?」

「あと1キログラムぐらい」

「そのぐらいなら、なんとかなるか」

「うん。冷凍庫じゃなきゃ空きはあるから大丈夫」


 妹なんて、ろくなもんじゃねぇ!


「今日の話のどこにそんな要素があったのよ!?」

「予定調和ってことで」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る