応援コメント

第32話 カリファにはない僕だけの能力」への応援コメント

  • ネウマ譜って割と精密な指定ができないゆるゆる譜だった気がするけどなんで聖歌隊使ってるんだろ?
    13世紀?だかの転換期と似た時代観とかなのかな
    この世界のネウマ譜はリアルのとはちょっと違う?
    「古い書き方」と「新しい書き方」があるから新旧のネウマ譜って概念はありそうだし同じかな?
    ともあれ聖歌の本で初めてみた時“はてな”しか浮かばなかったし主人公はすげぇや

    作者からの返信

    @Becausefoolさま
    コメント、ありがとうございます。

    ご指摘のとおり、この世界のネウマ譜はリアルとは違います。
    なので、「中世ヨーロッパ風異世界」と題しました。

    本物のネウマ譜は、ゆるゆる譜。
    それを見ただけで、現代世界の五線譜のように初見はまず無理です。

    ネウマ譜が五線譜へと進化していく過程を勝手に想像したものが、
    この世界で登場するネウマ譜だと思っていただけたら……。

    今後、この世界のネウマ譜はもっと「とんでもネウマ譜」になります。
    すべて架空の世界のお話だとご理解ください。

    これからもよろしくお願いします。