第136話 勉強の集中できる時間は得意苦手で人それぞれ
さて、翌日の放課後も勉強会だ。
「うううーん、なかなか覚えられないよぉ」
だらっと机に突っ伏して疲れ切ったように
割とみんなの勉強が遅れているらしい社会科をやっているのだが、どうにも勉強がはかどっている様子じゃないな。
「ニホンゴムズカシイデース……」
同じく
「うーん、二人には社会科は苦手意識が強い科目みたいだな。
じゃあ少しやり方をみんなと変えてみようか」
がばっと顔を起こして
「どんな勉強方法?」
俺はその質問に答える。
「ポモドーロ・テクニックっていうやつで、短時間で作業と休憩を繰り返すことで、集中力と生産性を高め、効率よく作業を進めることができる時間管理方法」
「短時間で作業と休憩を繰り返す?」
「一般的には人間の集中力は45分って言われてるし、実際に学校の授業も45分だったりするんだけど、ポモドーロ・テクニックでは25分の作業と5分休憩を何度か行って、作業効率を上げるんだよ。
ただ人間が本当にきつい作業だと集中できる限界は15分らしいから、
それから15分の勉強を4回繰り返したら、30分 の休憩をとって脳をちゃんと休めよう。
ただし、休憩時間はスマホを見たりしないでちゃんと脳を休めること。
他の人達もそのほうが効率が上がりそうと思うなら試して見ても良いかもね」
俺がそういうと
「では、私もそちらの方法を試してみますね」
「うん、試してみてやっぱり45分間集中したほうが良いと思ったら、そっちに戻してもいいしね」
「じゃあ、私もそっちを試してみる」
「私もそうしてみたいです」
どうやら
そして
「すみません、私は今まで通り45分間集中してやります。
あまり細切れに勉強するとかえってはかどらない気がしますので」
「
楽しいことや興味があることなら人間は90分くらいまでは集中できるらしいしね」
「あ、はい。
物事ってそういうものだと思います」
実際に
「んじゃ、タイマーを15分セットにするから
試す人はそこでいったん手を止めて、休憩に入ろう」
俺がそういうと
「うん、15分なら何とかなるっしょ」
というわけでタイマーをセットして、タイマーが鳴るまでは勉強に集中する。
そして15分が経って”ぴぴぴぴ”というタイマーの音が鳴る。
「じゃあ、
「しゃー、あたし頑張った!」
そして
「これならナントカなりそうデース」
「まあ、飯の直後だとか睡眠不足だとかじゃない限り、15分なら大体の作業は集中できるはずだしな」
そして
「少し苦手な教科はこの方式がよさそうですね」
「うん、特に暗記がメインの教科にはこれがいいと思う。
国語や英語みたいに文章の意図を読み取れるまで反復して読み込んだほうがいい教科の場合はもうちょっと長いほうがいいかもだけど」
「その場合は25分勉強やって5分とかでしょうか?」
「むしろ読む文章の幅を見て、あとは回数で決めたほうがいいかもね。
下手に時間で決めると尻切れトンボになっちゃうかもしれないし」
「なるほど、それもそうですね」
というわけで、時間を細かく設定して勉強と休憩を繰り返すことで、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます