このエピソードを読む
2024年1月29日 06:14
十三岡繁さまこんにちは。コルビーくん、「ハカワが酔うと親父ギャグが止まらなくなること」「キートでは16歳から飲酒が許されていて」……意外と、これらも地域活性化に役立つんじゃないでしょうか? 「親父の郷愁を誘う町クザ」として売り出すこととして、そのキャッチコピーにハカワの親父ギャグをおおいに使わせてもらうとか、キートでは16歳から酒が飲める(という言い回しから推測するに他地域より低年齢で飲めるということですね?)のなら、「若者も安心して飲める町クザ」「初めての宴会はクザで」でプロモーションをかけるとか。
作者からの返信
おはようございます。コメントありがとうございます^^。アメリカやオランダの地域がマリファナツアーで観光客を誘致するような感じですね。客層はあまりよくなさそうです。若年層はあまりお金を持っていないというのはどこも同じですし…。ハカワ氏を筆頭としての親父ギャグの町は案外いけそうな気がします。会社の慰安旅行なんかで人気が出そうですね。でも若者の流出には拍車をかけそうな気もします。
十三岡繁さま
こんにちは。
コルビーくん、「ハカワが酔うと親父ギャグが止まらなくなること」「キートでは16歳から飲酒が許されていて」……意外と、これらも地域活性化に役立つんじゃないでしょうか? 「親父の郷愁を誘う町クザ」として売り出すこととして、そのキャッチコピーにハカワの親父ギャグをおおいに使わせてもらうとか、キートでは16歳から酒が飲める(という言い回しから推測するに他地域より低年齢で飲めるということですね?)のなら、「若者も安心して飲める町クザ」「初めての宴会はクザで」でプロモーションをかけるとか。
作者からの返信
おはようございます。コメントありがとうございます^^。
アメリカやオランダの地域がマリファナツアーで観光客を誘致するような感じですね。客層はあまりよくなさそうです。若年層はあまりお金を持っていないというのはどこも同じですし…。
ハカワ氏を筆頭としての親父ギャグの町は案外いけそうな気がします。会社の慰安旅行なんかで人気が出そうですね。でも若者の流出には拍車をかけそうな気もします。