このエピソードを読む
2024年1月9日 06:38
十三岡繁さまこんにちは。ドラゴンという存在にはなぜだか思索的なイメージがあります。近衛兵にはそんなイメージがないので、この違いがどこから生まれてくるのか興味深いです。ドラゴンが守護している存在とは何なのか、それに洞窟の奥でコルビーくんの疑問の答えになるものが見つかるのか、それは何であるのか、気になりますね。
作者からの返信
おはようございます。コメントありがとうございます^^。建築家の安藤忠雄氏は龍は川の流れを俯瞰した人がイメージしたんではないかと言っていましたが、自然という人智の及ばない存在の象徴なのかなと思います。異文化でも同様のものが存在しているところが興味深いですよね。
十三岡繁さま
こんにちは。
ドラゴンという存在にはなぜだか思索的なイメージがあります。近衛兵にはそんなイメージがないので、この違いがどこから生まれてくるのか興味深いです。
ドラゴンが守護している存在とは何なのか、それに洞窟の奥でコルビーくんの疑問の答えになるものが見つかるのか、それは何であるのか、気になりますね。
作者からの返信
おはようございます。コメントありがとうございます^^。
建築家の安藤忠雄氏は龍は川の流れを俯瞰した人がイメージしたんではないかと言っていましたが、自然という人智の及ばない存在の象徴なのかなと思います。異文化でも同様のものが存在しているところが興味深いですよね。