第39話


 今日は12月30日。今年も後2日となりました。


 いゃー。寒いね。本当に寒い。私たちなんてもう着込みすぎて、どっちが本体かわからないもん。まんまる、ぽちゃぽちゃの結心は、見ていて目の保養だ。私の癒しだ。


 そんな、当たり前のことは知ってる前提として、今日は祖父母の家に来ております。いつもと違って、お父さんお母さんが、仕事でとかじゃなくだ。


 ちゃんと、家族全員でお邪魔させてもらっている。いや、この場合は手伝いに来ているの方が合ってるのかな?


 お母さんとおばあちゃんは、餅米をセットしてるし、お父さんとおじいちゃんは、倉庫に臼と杵を取りに行った。


 そう、今日はお餅つきをしに来たのだ。おじいちゃんとおばあちゃんは、毎年やっているみたい。ちなみに、去年私たちが食べたのは、祖父母お手製お餅だったみたい。


 毎年貰ってるのもなんだからって、私たち家族もお手伝いに来たのだ。まぁ、私たちは何もできずに、ただただ、ぼーっとしてるだけなんだけどね。


 そこに、餅米の準備が終わったおばあちゃんが来てくれる。暇そうにしていた私たちに、餅つきに関するお話をしてくれるみたいだ。


 前の節分の時もだけど、おばあちゃんは本当によくいろんな事を知ってるから、びっくりする。


 今日のお話は、なぜ今日餅つきをするのか、についてだった。なぜって、言われて深く考えたことがないから、答えられないよね。


 おばあちゃん曰く、12月28日と12月30日にすることが多いらしい。つまり、今日とか一昨日とかだね。12月31日は(一夜もち)で鏡もちが潰れてしまう。12月の29日は(苦持ち)と呼ばれることがあるから縁起が悪いとされてるんだって。


 でも、12月29日は福をもたらすって、言われて逆に縁起がいいって考えるところもあるみたい。同じ日なのに不思議だよね。


「お母さん、餅米炊けたよ。これどうすればいいんだっけ?」


 そんな話をしていると、お母さんの声がする。どうやら、炊いていた餅米が炊けたようだ。臼と杵は、とっくにお父さんたちが運び終わって、洗って準備もできている。


 でも、餅つきって家の中で、できないから寒いよね。おばあちゃんとおじいちゃんの家には、餅つき機があるらしいのに、わざわざ私たちが来るからって、そんなに気合い入れなくても。


「熱っ、熱っ、熱つつつ」


 お母さんが、ひょこひょこしながら餅米を持ってくる。そして、それを臼の中に入れた。


 それは、おじいちゃんによって、杵で丁寧に粒が潰されていく。すごく慣れた手つきだ。おじいちゃんは一通り、潰し終わったところで私たちを呼ぶ。


 最初に私が杵を持った。小さいのをお父さんと一緒にだ。


 そして、それを臼にある餅に向かって振りかぶった。


 ぺったん!


〜ぺったんこ! 1時間前〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る