忘却砂漠

大学時代に書いたやつです。当時を思い出して書いてみます。


◆作品について

当時は意外なオチ・気を衒った舞台設定・印象的な書き出しのどれかに全精力を注いで書いていて、これは気を衒った舞台設定に全力を注いだ作品です。


忘れたものがどうやっても思い出せないもどかしい感じって、乾いた砂を掻き集めて必死に土人形を作ろうと握りしめているのと同じだな、と思ったことから書き始めたと思います。


何にもやる気を失った主人公は多分当時の私を投影して書いたんだと思います。

どこかに救いや成長があるかと思いきや、物語の結末では主人公は全てを忘れており、作中に起こったことは夢で片付けられています。


確か当時の推敲会でも「この結末はどうなんだ」とご意見いただいた気がするのですが……書き直してない辺り「そう簡単に何でも救われると思うな」と突っぱねたんだと思います。

書き直す気力が無かっただけとも言います。



◆その他

学生生活の一番最後に書いた話で、この後10年くらい創作活動から離れます。

この頃何かもう書きたいものが見つからなくなってしまい。文章力もある程度の頭打ち感があり、卒論で忙しいのもあってずるずるとワードを開かなくなりました。


作品↓

https://kakuyomu.jp/works/16817330647987396112

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る