千春さんと2人でお買い物

 学校帰りに千夏さんの家のリビングに行くと、千春さんが僕に1枚のチラシを見せてきた。隣にいる千夏さんものぞき込んでくる。


<<息子さん自慢のお母さんになってみませんか?>>


そのキャッチコピーの下に、化粧水の名前や効果があれこれ書いてある。

千春さんは、何でこれを僕に見せたのかな?


「下のほうも読んでね♪」

そう言われたので、しっかり読む。


<<○○を息子さん同伴で購入されると、2割引きになります>>


一番下に、聞いたことがない店名が書いてある。個人店かな?


ともあれ、ここまで読んで千春さんの真意が分かった。


「玲君。今度の土曜日に息子役、お願い♪」


歳の差は問題ない。僕と千夏さんは同い年だからだ。

けど赤の他人だから、似ているところがない…はず。


「血の繋がりなんて些細なことよ。大切なのは、き・も・ち♪」


僕の戸惑った表情を見て、千春さんが不安を消してくれた。

家庭環境って家族それぞれだから、間違ってないかも。


「これ、何でお母さん対象なの?」

千夏さんは納得できないようだ。使ってみたいのかな?


「おばさんになると、お肌の手入れに苦労するって事よ」


「息子だけなのも気になるわ。娘も含んで良いじゃない」


「娘とお肌を比べられるお母さんの気持ちを考えてね」


同性と比べられると、欠点やコンプレックスが気になるよね。

それに配慮した結果かもしれない。


…別の機会に、娘を対象にしたキャンペーンをやる可能性もあるか。


「土曜日は留守番お願い。千夏ちゃん」


「…仕方ないか。部屋の片付けとか掃除やってるわ」


千春さんと2人で買い物か。2人きりっていつ以来だっけ?



 土曜日。千春さんの車に乗り、発進する。


「玲君と2人きりって、いつ以来かしら?」

千春さんは楽しそうな様子を見せる。


「結構前ですね…」

僕達だけの関係が成立する、ちょっと前だったと思う。


「そうよね…。今日は玲君を独り占めするわ♪」


振り回されないことを祈ろう…。



 お目当ての化粧水が売っている店に着いた。どうやら小さい店のようだ。

駐車場が3台分あるけど、1台しか止まっていない。僕達で2台目だ。


息子同伴キャンペーンが、どれだけ効果的かわからない。

下手したら、店内で男が僕1人になる可能性がある。


「玲君、緊張しちゃダメよ。今の私達は、親子なんだから♪」

車から降りる前に、千春さんが僕を気遣う。


「ねぇ。私のことを『お母さん』って呼んでみて。緊張がほぐれるかも?」


「余計緊張しますって!」


「そう…、残念ね」

しょんぼりした様子を見せる千春さん。


「けど、場合によっては呼ぶかもしれません」

店の人が僕にどう声をかけるかわからない。柔軟に対応していこう。


「いつでも呼んで良いからね。…そろそろ行きましょうか」

千春さんが車を降りたので、僕も合わせて降りる。



 店内に入った。店員のおばさんが2人、お客さんのおばさんが1人いる。

…本当に男が僕1人しかいない。今更どうしようもないけど。


千春さんは、3人のおばさんの誰よりも若く見える。というか、絶対若い。


「いらっしゃいませ、お客様。本日はどういったご用件でしょうか?」

接客をしていない店員のおばさんが、僕達に話しかける。


「このチラシに書いてある化粧水に興味があるんですが…」

千春さんは店員さんにチラシを見せる。


「…ありがとうございます。お客様は息子さんと同伴されているので、キャンペーン適用となります。手続きを行いますので、こちらへどうぞ」


店員さんに受付に案内され、そこにある椅子に腰かける僕達。

無事、息子として見られたようだ。


「お客様、手続きの前にパッチテストを行わせていただきます」


えーと確か、肌に合うかどうかの簡単なチェックだったな。


店員さんが、千春さんの顔に化粧水を少々つける。


「ヒリヒリしたり、かゆくなったりしてませんか?」


「はい、大丈夫です」


肌に合うかどうかの問題はクリアしたみたい。


「いかがされますか?」


「……購入します」


千春さんは気に入ったようだ。


その後、定期購入の話が出たけど千春さんは断った。

安くなるのに…。後で理由を訊いてみようかな?


千春さんと店員さんが話しているので、僕は少々退屈だ。

そこに、接客が終わったもう1人の店員さんが僕に声をかける。


「僕。飴ちゃんを舐めて待っててね」

そう言って、受付にある棒付きの飴を渡してきた。


いくら僕が小柄で幼く見えると言っても、この扱いはひどくないか?

これでも高1なんだけど…。


中学生どころか、小学生に見られている?


気付いたら、千春さんは化粧水数本が入った袋を持って、立ち上がるところだった。

僕も慌てて立ち上がる。どうやら、用件は済んだみたい。


「行きましょうか、玲君」


店員さんに子供っぽく見られているなら、子供のように答えないと。


「うん、お母さん」


千春さんは、喜びを抑えるのに必死な様子だ。妙に落ち着きがない。


僕達は店員さんの「ありがとうございました」を聞きながら、店を出た。



 「玲君が『お母さん』って呼んでくれた♪♪」


車内で、抑えてた気持ちを解き放つ千春さん。口が緩みっぱなしだ。


「店員さんに子供扱いされたので、つい言ってしまいました…」


「玲君、私の子供になって!」


「えぇ!?」

今の千春さんが言うと、冗談に聞こえないよ…。


「じゃあ…、家で『お母さん』って呼んで♪」


「それはちょっと…。千夏さんに何を言われるか」


「そうよね……」

一気にテンションダウンしてしまった。


「それよりも、これからどうしますか? 帰ります?」

今日の用件は済んだけど…。


「玲君、帰りたいの?」

捨てられた子猫のような、寂しそうな目で僕を観る千春さん。


「えーと、何か別の用事があるなら付き合います」


「じゃあ…、私の服選びに付き合って♪」


「僕、服のセンスないですよ? 参考にならないと思いますが…」


「玲君の意見を聴くことに意味があるの。…行きましょうか」

千春さんは車を発進させた。


ファッション店で、よくある「どっちが似合うと思う?」を何度もさせられた。

僕なりに考えて選んだけど、千春さんは僕が選んだ服を買った。


千春さんが満足しているように見えるので、僕も嬉しくなる。



 2人とものどが渇いたので、ファッション店近くの自販機で飲み物を買った。

僕は午後の〇茶のミルクティー、千春さんは明らかに苦そうなお茶だ。


僕は千春さんに奢ってもらった。になるので、お言葉に甘えた。


あんな苦そうなお茶、よく飲む気になるな…。

僕の視線に気付いた千春さんは、一口飲んだ後に言った。


「お茶って体に良いのよ。それに、歳をとると苦いのをおいしく感じるの」


「へぇ…」

僕には、まったく共感できないなぁ。


「良かったら、飲んでみる?」

ペットボトルを僕の前に差し出す千春さん。


「結構です…」


「そっか。おいしいのに…」


僕が千春さんぐらいの歳になれば、気持ちがわかるかな?


「玲君は定番が好きよね。ケーキもアイスも♪」


ミルクティーも定番の奴だ。…それよりも。


「千春さん、そんなこと覚えてくれてるんですか?」

どっちも結構前の話だぞ。しかも些細なことだし。


(恋人記念パーティー・アイスはエロい? にて)


「当たり前でしょ。玲君は千夏ちゃんと同じぐらい大事なの。忘れる訳ないわ」


僕は千春さんが頼んだケーキとアイスを覚えていないのに…。

大人って、自分だけじゃなくて他人を観る余裕もあるんだな。凄いよ。


―――


※千春さんは、ケーキは『モンブラン』アイスは『ソフトクリーム』を選びました。


―――


「…そろそろ帰りましょうか。千夏ちゃんに怒られちゃう」


「そうですね…」


僕達は飲み物の容器をごみ箱に捨てた後、車に乗った。



 「ただいま~」

僕達は再び千夏さんの家に戻ってきた。


「おかえり~…って、何よその袋?」

自分の部屋から出てきた千夏さんが、僕達が持っている袋に驚く。


「実は、服も買ってきたの」


ほぼ全て千春さんの服だけど、数着だけ僕の服がある。

千春さんが僕に似合うと判断して買ってくれたのだ。


「ズルい。アタシも新しい服欲しいわ!」


「今度一緒に行きましょ。ねぇねぇ千夏ちゃん聞いて。玲君に『お母さん』って呼ばれちゃった♪♪」


「はぁ!? どういう事よ?」


先にリビングに向かう2人を追って、僕もリビングに向かう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る