古賀家の秘密

 学校帰りに、千夏さんの家に寄る僕。これが当たり前の行動になっているので

冗談抜きで、この家は第2の実家だな。とても居心地が良い。


そう思えるのは、千春さんの気遣いのおかげだ。本当にありがたいよ。



千夏さんと共にリビングに向かうと、千春さんは電話中だ。相手は誰なんだろう?


千春さんは僕達を観た後、電話相手に言った。


「千夏ちゃん、ちょうど帰ってきたから代わるわね」


相手は、千夏さんとも面識があるのかな?

千夏さんも、千春さんを観る。


「おばあちゃんから電話よ。千夏ちゃんの声が聴きたいって」

千春さんは受話器を口元から遠ざけた後、小さめの声で言う。


「わかったわ」

千夏さんは千春さんから受話器を受け取った後、話し出す。



千春さんはリビングの机を観た後、僕に目配せしてきた。


電話のことで話があるのかな?

そう思った僕は、千春さんと向かい合うように座った。



 「今の電話、私のお母さんからなの。『使わない物を送る』という話になったから『受け取るわ』と答えた時に、2人が帰ってきたのよ」


「そうなんですか」


千夏さんのおばあちゃんの話は、今まで1度も聴いたことがないな。

良い機会だし、色々訊いちゃおうかな。


「千夏さんのおばあちゃんの名前を訊いても良いですか?」


「もちろん。千鶴ちづるって言うの。昔は、この名前で苦労したらしいわ」


「名前で苦労? どういう事ですか?」

名前に良いも悪いもあるかな?


「昔って、女の子の名前に『子』が付くことが圧倒的に多かったの。『子』が付かないお母さんは『仲間外れにされたことがある』って言ってたわ」


名前が原因で仲間外れにされるのか…。僕には想像できないなぁ。

……待てよ、じゃあ母さんとおばあちゃんの名前って…。


「僕の母は『良子りょうこ』、おばあちゃんは『京子きょうこ』って言うんですけど、それは当時に合った名前なんですね」


「そういう事ね。私が生まれたあたりは『子』が付かない女の子が多くなったから、私はまったく苦労してないわ」


「それは良かったです」



 「おばあちゃん、アタシね。彼氏ができたんだよ!」

電話越しに、おばあちゃんに嬉しそうに伝える千夏さん。


「最後に話したのは、GWゴールデンウィークの時よ。玲君にお土産を渡したでしょ?」

千春さんが補足する。


あの時はまだ『古賀さん』呼びだったし、ちょっと話した程度だったな。

それが付き合うだけでなく、何度も体を重ねる関係になった。


当時の僕が知ったら驚くだろうな。絶対。



 「じゃあね、おばあちゃん。バイバイ」

そう言って、受話器を置く千夏さん。


その後すぐに、僕の隣の席に座った。


「おばあちゃん『玲に会いたい』って言ってたわよ」

僕に微笑みながら言う千夏さん。


「千夏さん、僕のこと話したんだね」

仲が良いのは母娘だけでなく、おばあちゃんと孫もなのか。本当に良い関係だ。


「何か問題がある訳? …あんた、アタシと付き合っていることを隠したいの?」

明らかに不満そうな顔をする千夏さん。


「そんな訳ないじゃないか! ただ、おばあちゃんにそういう話をするのは珍しいと思っただけで…」


少なくとも、僕は絶対に話さないな。


「そういう事ね。アタシ、おばあちゃんとはよく話すから…」


「おじいちゃんは?」

訊いていいか悩む前に、つい口走ってしまった。


「あの人は頑固!!」

千春さんが突然口を挟んできた。


怒りを露わにした千春さん、初めて観たよ。


「私の結婚に強く反対したのよ。『古賀姓がなくなる』なんて言ってね。

和人かずひとさんが婿養子になったから、何とか結婚できたの」


「そんな事が……」



そういえば、和人さん言ってたな。


―――


「交際相手について、親が口出しするのはおかしいと思わないか? 僕が千春を嫁にもらう時、お義父さんに反対されてね。何とか説得して許してもらえたが、親とはいえ、そこまで干渉するべきなんだろうか?」


(彼女の父、古賀和人 より)

―――


あの時の説得って、和人さんが婿養子になることだったのか。

そんな事があったら、干渉に疑問を持ってもおかしくない。


婿養子でも『嫁にもらう』って言うのかな?

詳細を説明するのは面倒だから、それで話を通したかもしれない…。



「私は一人っ子だから、私が嫁入りすれば『古賀』姓はなくなるわね。けど、名字を残すことってそんなに重要かしら? 好きな人と一緒に、幸せに過ごすほうが大切だと思うの。それ以外にも、父とは考えが合わないことが多くてね…。

だから実家に戻っても、私からは話しかけないわ!」


千春さんの興奮が収まらない様子に圧倒されてしまった。

思うところがたくさんあるんだろう。


「……ゴメンね、玲君。つまらない話を聴かせちゃって」

冷静さを取り戻した千春さんが謝ってきた。


「いえ…」

千春さんにおじいちゃんの話は絶対NGだな。今後気を付けよう。



 「おばあちゃんの家は、ここから近いんですか?」


と言うと、千春さんがどういう反応をするかわからないからね。

なるべく、おばあちゃんに置き換えるようにしよう。


「車で1時間ぐらいかな。近いのか遠いのか微妙よね」

千夏さんが答える。


「そのぐらいなら、近いわよ。新幹線や飛行機を使わなくても良いんだから」


千春さんが答えて、この話題は終わる。



 今日は古賀家の秘密を知った感じだな。

千春さんのご両親に加え、和人さんが婿養子だったなんて…。


情報量が多いから、整理するのが大変だ。

でも、この家のことをもっと知ることができて嬉しいな。



それにしても、千夏さんのおばあちゃんの千鶴さんか。どういう人なんだろう?


……胸の大きさは、千春さん・千夏さん、どっち寄りかな?

大きさが対照的の2人だ。千鶴さんに会えれば、詳細がわかるかも?



「…玲君、嫌らしく胸を観て…。正直に言って良いのよ?」

千春さんが子供をあやすように言う。


「え?」

チラ見したつもりだったのに、バレてる。


「玲、たまってるの? ……仕方ないわね~」

そう言って立ち上がる千夏さん。言葉は面倒そうでも、態度はワクワクした様子だ。


「私もさっきのストレスを解消したいし。良いよね? 玲君♪」

千春さんも立ち上がる。


3人は、千春さんのベッドに向かう。



 後日、千鶴さんから千春さん宛てに、ダンボールに入った荷物が届いた。

午前中に届いたのに、わざわざ僕と千夏さんが揃うまで待ってくれたようだ。


中身は…、キレイなタオルが大量にある。

サイズはバラバラだけど、カラバリは豊富だ。


「これも箸とかのように、色分けしたほうが良いかもしれないわね…」

千春さんがつぶやく。


全てのタオルを取り出した千春さん。

ん? ダンボールの底に何かあるな?


……2封の封筒?


千夏さんも気付いたようで、それを取り出す。


「『千夏ちゃんへ』『千夏ちゃんの彼氏さんへ』って書いてある」


僕宛て? 何で会ったことがない人から、手紙をもらうんだ?


「よくわからないけど…、はい」


僕は千夏さんから『彼氏さんへ』の封筒を受け取って読んでみた。



 千夏ちゃんの彼氏さんへ。


私が知る限りですが、あなたは千夏ちゃんの初めての彼氏になります。


どういう人なんでしょうか? 会ってみたいですね。


千夏ちゃんと同じ高校1年と聴いているので、遊び盛りだと思いますが

彼女をきちんと守ってあげて下さい。


彼女を守るのは、彼氏であるあなたにしかできない事ですから。


追伸 千夏ちゃんの心だけでなく体も満足させられるのが、1人前の彼氏ですよ♪



 ……最後、どういう事だ? って、僕が思ってる事で良いのか?


さすが千春さんのお母さん。目の付け所が同じだ。


僕は隣で手紙を読んでいる千夏さんを観る。

…ちょっと顔が赤い? 僕と似たようなことが書いてあった?


「彼氏を気持ち良くできるのが、1人前の彼女か…」

千夏さんは独り言を言う。


隣にいる僕には聴こえている。やっぱり、似たようなことが書いてあったみたい。


「玲、今すぐアタシの部屋に来て!」

千夏さんは僕を部屋に招く。


早速実践するつもりか?


千春さんはタオルの片付けで忙しそうだ。声をかけるのは無理だろう…。


僕達は千夏さんの部屋に向かう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る