番外編 そうだ沖縄へ行こう
世間は来週からゴールデンウィークらしいが、勤め人ではない俺は、一足先に休暇をとって、旅に出ることにした。
行き先は、妹が住んでいて、両親まで移住していった先の、沖縄である。
「お白様、お犬様、留守中はよろしくお願いします」
俺は神社にお参りすると、うちの御祭神たちに、数日不在にすることを伝えた。
例のごとく、賽銭箱の上でとぐろを巻いた白蛇は、舌をちろちろさせた。
『珍しい酒を献上するのだぞ』
「はいはい。泡盛を買ってきますよ」
『おにく!』
灰色の毛並みの子犬が、無邪気にそう叫んで、嬉しそうに境内を走り回っている。
このお方、本当は偉大なる山の神なのだが、あんまり普通に子犬姿をさらすものだから、氏子さんたちには、俺が変わった犬を飼いはじめたと思われていた。
神社を訪れるご近所さんや子どもたちにも、大人気である。よく知らない人に、モフモフされている。
お白様はこれでも気をつかっているのか、基本的に人からは見えないように、実体を消した姿でいるというのに……。
人それぞれ、神それぞれ。
***
飛行機から見下ろす沖縄の海は、絵に描いたような美しいグリーンブルーだった。
実はこれが初沖縄の俺。ついでに言えば、前職がブラック企業だったせいで、旅行も数年ぶりだ。年甲斐もなく、ワクワクしてしまう。
飛行機から降り立つと、空気がふわっと暖かく感じた。さすが南国。なんというか、風の匂いも違うように感じるのは気のせいかな。
空港から那覇市内へ向かうモノレールから見下ろす街の雰囲気も、そこはかとなく南国だ。街路樹がヤシの木なのが、まず違うよな。
沖縄にすまう八百万の神々って、どんな姿なんだろうか……。というか、沖縄でメジャーな宗教ってなんだろう? 仏教? 神道? 俺は職業柄、まずそこが気になってしまった。
市内に着くと、とりあえず観光の王道・国際通りをぶらぶらする。
「おお、あれが噂のシーサーか!」
屋根の上に沖縄の家の守り神だという獅子像「シーサー」発見して、テンションがあがる俺。
「どこかに、古くて力を宿したやつがいないかな……」
こっそり期待して眺めるも、それらしきものは発見できなかった。まあ、こんな街中には、そうそういないか。
首里城みたいな特別な場所なら、あるいは違うかもしれないな。
「やっぱ沖縄そばかな。でも、てびちもうまそうだなー」
昼時になると、その辺の食堂で腹ごしらえをする。食堂の気さくなおばちゃんに勧められて、結局そばと豚足煮込み「てびち」の両方をいただく。
ああ、豚足の皮のぷるぷるがたまらんな。
お犬様へのお土産は、豚足で決まりか……。
腹がふくれると、再びモノレールに乗って、首里城へ。
「あれが守礼門か。朱いな……」
色の鮮やかさが、琉球独特の色彩を感じさせる。
朱色の守礼門をくぐって歩いていくと、道を少しはずれたところに池があって、その真ん中に弁財天堂があるのを見つけた。
「こんなところにも、弁天様が」
沖縄にも弁天様がいるんだな。弁天様は日本全国でお祀りされていて、さぞや大忙しであろうと想像する。元々、ヒンドゥー教の神様がルーツだと言うし、なんなら世界中で崇められているのかもしれない。体がいくつあっても足りなさそうだな……。いや、神様には体がないから関係ないか。
俺は弁財天堂に参拝して「いつもお世話になっております」とご挨拶しておく。
お参りを終えると、俺は正規ルートに戻って、首里城の正殿へと向かった。途中、重厚な石垣に設けられた門の脇では、シーサーが二頭、門を守っていた。
「ここのシーサーなら、もしかしたら……」
俺は写真を撮るふりをして、シーサーたちに近づいたが、彼らはうんともすんとも言わない。ちょっと期待していた俺はがっかりする。
観光地すぎて、ここには何もいないのかもしれないな。
ひとしきり観光した後、俺は妹の加奈が迎えに来てくれた車に乗り込んで、妹と両親の住む那覇市郊外の家に向かった。
「なあ、沖縄にもやっぱりいるのか?」
お互いの近況などを報告し合った後に、俺は気になっていたことを聞いてみる。妹の加奈は、俺以上にいわゆる霊感が強くて、色々と見えるタイプだったから。妹は運転しながら、ちらりと俺の顔を見た。
「いるわよ。木の種類が違うからか、うちの地元の子らとは、ちょっと違うけど」
「やっぱりどこにでもいるか……」
「沖縄ならではの『見える人』もいるしね。ユタっていうんだけど」
「へえ~」
道路わきの畑には、細長い葉っぱがわさわさと伸びた作物が植えられていて、何かと思えば「サトウキビ」だという。知らなかったが、サトウキビってでかいんだな。人の背よりも高い。
俺がぼんやりと窓の外に広がる沖縄の風景を眺めていると、妹が思い出したように言った。
「あ、そういえば、うちにもいるわよ」
「え、まじで?」
妹はハンドルを握りながら、いたずらっぽい笑みを浮かべている。
これは、心して向かったほうがいいな。
折しも、古そうな平屋の一軒家が見えてきて、俺は気を引き締めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます